表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隣人は甘く囁く~透明な魂と祈りのうた~  作者: 奏 みくみ
『甘いモノ、お好きでしょう?』
6/147

『甘いモノ、お好きでしょう?』2


 腕時計で時間を確認すれば、いつもより進んでいる時刻。当たり前だ。ロスタイムが多過ぎる。


 これじゃあ、いつも乗ってるバスに間に合わない。遅刻にはならないけど、一、二本遅らせれば、バイト先に到着するのは十分前とか……そんなギリギリな時間帯になってしまうのだ。


 いつも余裕を持って出勤してる自分にとって、それは、ちょっと精神的に焦りを感じさせられる事だった。


「本当に、今日はどうしたんでしょうねぇ?」


 すぐ背後で低い声がして、私は驚きに跳ねてしまった。


 馬鹿みたいに反応した私の肩に、結城さんは手をさりげなく乗せ、更には長身を折り顔を近付けてくる。


「ね? 花音さん?」

「は、はいっ……!?」


 今にも背後から抱きすくめられそう。その相変わらずな至近距離に、強張る身体は再びボタンを押す事も忘れてた。


 私はその場で固まる。ドアも開いたまま固まる。


「花音さんは、予定が狂うのはお嫌いの様ですね」


 クスッと漏らされた笑いは、どこかからかう様相で。


 耳元の低音で互いの距離が測れるだけに、多少の反論も面と向かっては出来る訳がなかった。


 うつむき加減で、もごもごと喋る私。


「普通は嫌なもんです」

「私は好きな方なんですけど……」

「結城さんだけですよ、そんなの」

「そうですか……? 土壇場で裏切られたのを、奇計・謀略で覆すのって結構楽しいものですが」

「………。結城さんだけですよ……そんなの」


 ただの“予定が狂うのは嫌だ話”から、内容が大分ハードな展開を見せようとしているのですが……?


 裏切られ……だの、謀略で覆す……だの、結城さんはいちいち言葉のチョイスがおっかない。しかも最終的には楽しんじゃうの?


 え。それってどんな日常――??


「でもね、花音さん。予定というのはあくまで未決定事項ですから。その時にならないと何事も分かりません。そうでしょう?」


 結城さんの細長い指先が軽くボタンを叩いた。すると、素直にドアを閉めたエレベーターはすんなりと下降を始める。


「今度はノンストップで行ってくれると良いんですけど」


 笑う結城さんに、私は頷きを返した。


 ――本当に。バス二本見逃しは、ちょっと勘弁してほしい……。許せるのは一本までだ。狂った予定を楽しめる結城さんとは違う私的には。


 「真面目ですね、花音さんは」


 動き出したエレベーターは順調に下降していた。


 そんな中、急に結城さんがそう呟くものだから、私は訳が分からず、「へ?」と間抜けな声で首を傾げる羽目になった。


「大学生活もですが、勤労生活も。毎日キッチリ乱れの無い生活振りには頭が下がります。遅刻なんてした事ないのでは? やはり、そういう所に性格が現れるんでしょうねぇ。逆に疲れません?」

「な、なんでそんな事まで分かるんですかっ!」


 まるで、私生活から性格全般までが全部バレているような言われっぷりだ。


「だって花音さん、大学やバイトがある時に家を出るのは、いつも決まった時間じゃないですか。あんなに規則正しい生活だと、授業のコマ割りからバイトのシフト体系まで丸分かりですよ?」

「なっ……」


 そんな馬鹿な。いくらなんでもそこまで分かるわけないでしょ!


 と、思いつつも……。


 結城さんがやたら私の行動に詳しいのは、そこから来てるのだろうかと納得しそうになる。


 だとしたら、私どんだけ行動パターンが単純単調なんだ……っ!


 大学とバイト先の書店と自宅の三地点。ぐるぐる回るトライアングル行動。


 それがバレているならば、「苦学生です」とか「たまの休みは友達(女子限定)と暇潰してます」とか……なんかそこまで知ってそうだ……。


 結城さんは、赤くなったり青くなったりする私が面白いようで。


 クスッと一笑した。


「あまり真面目一辺倒なのも考えモノですよ? 花音さんの人生は短いんですし、俗世を楽しめるのも今のうちですからね」

「はぁ……。それはまた過激なアドバイスをありがとうございます……」


 まるで、私の寿命が短いのを断言してみました、みたいな言い方をしますね、結城さん……。


 結城さんが言うと、よく当たる予言っぽくて、落ち着かない気分になる。


 諭す様な口調が、それをより“らしく”していた。


「それに、何を思い悩んでいるかは知りませんが」


 不意に声が近づく。もともと近かったのが更に近くなり、心臓が驚きに止まるかと思った。


 頭にちらつくのは昨日の記憶。勝手に頬が熱くなって、私はますます結城さんの顔を見ることが出来なくなる。


 これはマズイって。こんな顔見られたら、絶対誤解される……!


 意識してないんだって事をアピールしなきゃいけないのに。あんなキス、別にどうってことないんだから! って思わせなきゃいけないのに。


 これじゃあ、思い切り意識してますって言ってるのと同じじゃん!


「花音さん……。寝不足は禁物ですよ? 可愛い顔が台無しになってしまいますから」

「っ、あ!」


 ぐっ、と両手で頬を挟まれ、強制的に顔を結城さんへと上向かされた。


 決して力任せではない。だけど、内に籠められた力強さを指先に感じる。絡め捕られる様な感覚は昨日と同じで、私はまた自分の足元がふらつく事態になるのでは……と怖くなった。


 結城さんの瞳が微笑む。


 間近でそれを見てると抵抗なんてもの、すっかり忘れそうだった。


 だってまるで、瞳の妖艶な色が、全部を壊しながらその奥に吸い込んでいくみたいなんだもの……。そのまま、目が離せなくなってしまう。


 壊されるのは何だろう? 私の常識? それとも理性?


(壊れたら、私どうなるのかな……? もしかして結城さんと)


「……ほら、花音さん」

「……」

「ココ」


 霞みがかった意識の向こうから近づく、低い声と吐息。うんと近づいて唇に触れかけた瞬間、それは、ふっと上に急移動した。


「ん!?」


 まばたき一度の後、静かな空間にリップノイズが響く。


 ちゅっ、という小さな音で、自分がいかに無防備にしていたかを思い知らされた。急激にクリアになる世界。


「油断大敵。寝不足とストレスは美肌の敵ですよね」

「~~っ!」


 突如消えた気配は、生温かな温度を額に残したのだ。


(あ、あなたが一番油断ならないんでしょーがっっ!!)


 はくはくと、金魚が息をするみたいに。口だけは立派に動いているのに全然言葉にならないのは、驚きとわななきがいっぺんに込み上げてきたからだと思う。


(なにやってんのー私! 今、思い切り雰囲気に飲まれてたっ!?)


 しかも、一瞬キモチ的にも『結城さんならいいかな』って感じになってたよね!?


 危険だ。結城さんの側はやっぱり色々と危険過ぎる。


 知らない内に、自分が違う自分へと塗り変えられそうな危機感を感じた。


 思考と行動の矛盾が、自我を引っ掻き回す。


(流されてばかりいないで、はっきりとした意思を表さなきゃ……いけない!)


 じゃないと、この先何かとんでもない事が起こる予感がした。


「もう! 昨日から何なんですか、結城さんっ……からかわないでください!」

「からかう? 何がです?」

「何がって……。だから! 付き合ってもないのに、こ、こういう……ことっ……す、するとか!」


 超至近距離で美麗な顔がただ笑う。しどろもどろの私を、ただ笑う。


 艶っぽい唇が完璧な弧を描いて。何でも見透かす様な瞳が、楽しげに細んで。


 相手の無言が少しこわい。一秒が、一分にも数十分にもなりそうな瞬間。


「それなら、」


 結城さんの低音に、エレベーターのモーター音が重なった。


「付き合えばいい」


 続いて振動。ドアが開く音。


 何個も音があるそんな中、私の耳には彼の声だけが異様に大きく、深く、深く入ってくる。


「付き合えばいいんですよ」


 ぞっとするほど低いそれは、甘い誘いというより、まるで命令の様だった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ