『どうして』19
**
友成くんへ。
赤ちゃん、無事産まれました。
2783gの元気な男の子です。母子共に健康。(コレちょっと言ってみたかったよくあるやつ!)
ちっちゃくてふにゃふにゃしてて、でも声はすごく大きいの。
お父さんは、「新生児室の中で一番いい声を出す」「将来は演歌歌手かってくらいのこぶし」とすでに孫バカ全開です。泣いてるだけなのにね。
名前は、優音にしました。
本当は友成くんの名前を使いたかったんだけど……(優成とかカッコイイよね)
ごめん。
でも、ちょっと無理やりだけど気持ちはこめたんだ。
成をせいって読んで、声。
声から連想して音
優音
誰にも分からないよ! 知ってるのは私と友成くんだけ! 私すごくない!?
「おとくん」て呼んでるんだ。
大きな声でたくさん泣くから、私も泣きそうになる時いっぱいあります。
でも、おとくんは友成くんを探してるのかな……って考えると、なんか……いっぱい泣いていいよ、とも思ったり。
友成くん、今どこにいますか?
まだ私達を覚えてくれてますか?
ずっと待ってるよ。
おとくんと私は、友成くんのこと信じてる。
おとくんの声が友成くんに届きますように。
優海より (愛をこめて!←これもやってみたかったやつ)
**
**
友成くんへ。
久しぶりの手紙です。久しぶり過ぎて怒られるの覚悟で書いてます。さすがに半年以上はヤバいよね……(汗)
育児日記は毎日ちゃんと続けてるよ。
それを読めば、おとくんの事は何でも分かるから! (と言い訳……。でも本当に大変だったんですっ)
友成くんは、どんな調子ですか?
頑張り続けて体調崩したりしてない?
……私は、通信制の高校に通うことに決めました。中卒でもいっか……と一度は思ったけど、赤ちゃんがいるし大変だからっていうのは理由にならないもんね。
周りからそう見られるのも、ちょっぴり悔しいし。
あと、勉強したいな~って気持ちが大きいかな。おとくんを立派に育てるには、やっぱり色々必要だと思うんだ。
――日記を見れば分かるんだけど、おとくんは同じ月に産まれた子達より発達? が遅いみたい。個人差で問題は無いと先生は言うし、保健婦さんも「おとくんは、のんびり屋さんなんだよね」と言ってくれるから大丈夫なんだろうけど……。
時々、すごく不安になったりしちゃう。
集団検診で他の子はコロコロ寝返りするのに、おとくんはぐーんって体ひねるだけなんだもん。でもすっごい惜しいんだよ。
指でちょんって触ったらコロッて寝返りそうなのに。なんだろ。もしかしたら、こっちの方がすごいのかな。絶妙なバランス感覚持ってるのかな?
寝返りもハイハイもしないのに、もうすぐ一歳になっちゃう!?
とか言ってるのは私だけで、お母さん達は全然気にしてない。先輩はさすがだな……と思う。
そうだ。友成くん、最近空見てる?
散歩に行くとね、おとくんはずっと空を見てるんだ。
あ~! とか、時々急に叫ぶからビックリする(笑)
空に向かって友成くんを呼んでるのかなぁ。
友成くん、今どこにいますか?
まだ私達を覚えてくれてますか?
ずっと待ってるよ。
おとくんと私は、友成くんのこと信じてる。
おとくんの声が友成くんに届きますように。
優海より
**