表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

プロローグ

 学校へ提出した退学届。

 解約を申し込んだアパート。

 自治体に申請した埋葬費。

 裁判所への書類。

 ロックされた銀行口座。

 保険の受け取り請求。

 自分自身で外した道場の名札。

 これで後始末は終わった。


 溝口(ミゾグチ)大翔ハルトはため息をついた。


 ここ数週間、両親が事故で他界した後始末をしていた。

 保険金の額は少ない。

 加害者は大学生。

 賠償金も期待はできないだろう。

 生活のために高校も辞めることを選択した。

 学歴もなく、金もなく、仕事もない。

 頭もそれほど良くはない。

 いやはっきり言って頭は悪い。

 あるのは腕っ節の強さだけだ。

 それも格闘技の世界チャンピオンにはほど遠い。

 その程度は掃いて捨てるほどいる。

 自分には何もない。

 ハルトはそれをよく理解していた。

 これから自分の前にはとてつもない困難が待ち受けているだろう。

 それは16歳という若さのハルトにも充分に理解できた。


 明日からどうしよう。

 もう考えるのに疲れた。

 少しだけ休もう……

 本当だったら、退学届けを出したのだからすぐに学校から退去しなければならない。

 だがハルトは疲れていた。

 とてもとても疲れていたのだ。

 ハルトのように教師に嫌われていた身ではあまり良くない行為だとはわかっていた。

 だがハルトはそれをわかっていながらも少しだけ休憩することにした。

 せめて30分だけでもゆっくりと休みたかったのだ。

 目を閉じると疲れていたせいか張り詰めていた意識がぷつりと切れた。

 ハルトは図書室で眠りに落ちてしまった。


 夢と言う名の海。

 ここでは記憶が最適化され脳の整理がされる。

 その結果、夢というものは不条理でつじつまの合わないものになる。

 だがその夢は少し違った。

 そこでハルトはおかしな声を聞いた。

 それは優しい声だった。

 男性なのに荒々しさのない声。

 だがおかしなことにそれはハルト自身の声なのだ。



 異世界の僕。

 僕はもう戦えなくなってしまった。

 だからどうか力を貸して欲しい。



 無理だ。

 貸せる力などない。

 俺には何もない。



 いいや。

 君には力がある。

 いや君にはこういった方がわかりやすいね。



「ガタガタ言わねえでとっとと来やがれ!」


 このチンピラっぽいノリは……まさしく俺だ!


 ハルトは確信した。

 そして心の中で決断を下した。


 ただの夢だとしても自分の頼みとあっては断れねえ。

 どこまでも付き合ってやる。

 いや現実だったらなおのことだ。

 今の俺には未来すら見えない。

 どこにでも連れて行きやがれ!


「いいぜ。力でもなんでも貸してやるぜ!」


 次の瞬間、彼は目覚めた。

 だがそこは居眠りしていた図書室ではなかった。

 いや学校ですらなかった。


 そこは迷宮だった。

 石の壁に囲まれた通路、石の床、石の天井。

 そこは全てが石に囲まれていた。

 そして目の前に何者かが現れる。


「あれ?」


 ハルトは必死になってプルプルと顔を横に振り目をゴシゴシとこすった。

 目の前には動くゼリー状の物体。

 21世紀の日本。

 そこに住んでいて、家庭用ゲームを嗜み、そして実は隠れオタクであるハルトは知っていた。

 そう。

 そこはまるでゲームに出てくるようなダンジョンだったのである。

 そして目の前の物体は……


「あやしいやつめ! 貴様何者だ!?」


 目の前の物体がハルトに向かって怒鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ