表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/78

背中 しち

 珍しくお客が来たお昼時、私はちょうどバックヤードでお弁当を食べていた。ドアが開くと鳴るセンサーの音を聞いて、慌ててお弁当に蓋をして表へ飛び出した。


「いらっしゃいませ」


 画廊には一人の背の高い男性がいて、高坂百合子の絵を見ていた。どこかで見たことがあるような気がしたが、思い出せない。どこと言って特徴のある感じではない。

 背は結構高いけれど、顔も、体形も、髪形も、いたって普通としか言いようがない。どこにでもいそうで、誰とでもすぐに交代できそうだ。


 男性は私に向かって小さく頭を下げてみせてから、高坂の絵に視線を戻した。邪魔になっても悪いので、受付カウンターの中に引っ込んで仕事をするふりをすることにした。


 お客の来ない画廊に、そんなに仕事があるわけもなく。私は大抵、顧客名簿を何度も何度も何度も何度も、確認して、年賀状の宛名書きに向けて字の練習をしている。字がうまいことは一生の宝になると、おばあちゃんが言っていたから、気合も入る。


 男性が奥へ移動した気配に顔を上げた。高坂百合子が描かれた絵の前で足を止めてじっと見つめている。ああ、この人も買って行くのかな。お金があるようには見えないけれど、人は見かけによらないもんね。


 商談用の書類を音をたてないように準備していたのだけれど、男性は踵を返してドアに向かった。立ち上って見送りのためにドアを開ける。

 すれ違う時、男性は私の顔を見て、ぷっと吹きだした。それからあわてて口を手で覆って、男性が真面目な顔を取り繕って、言った。


「あの、唇に青のりがついていますよ」


 顔が真っ赤になったのが自分でもわかった。男性は申し訳なさそうな表情で店から出て行った。

 バックヤードに駆け込んで手鏡で確認してみると、確かに、ぺったりと青のりがくっついていた。犯人はちくわの磯部揚げだ。恥ずかしくてたまらない。


 まあ、いい。一見のお客なんて二度と顔を合わせることはないんだから。


 そう思っていたのだが、男性とはすぐに再会することになってしまった。


 その時はまだ、気付いていなかったのだけれど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ