表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/78

背中 いち

あたらしい はじめの ひ

 硝子扉が開く音に、私は顔を上げた。


「いらっしゃいませ」


 画廊に入って来たのはショートボブで、ベージュのパンツスーツ姿の女性だった。私の声が耳に入らなかったかのように、引き寄せられるように、奥の壁に掛けてある絵に近づいていく。


 他のものは目に映っていないだろう。まっすぐに絵に向けられた瞳はどこか遠くをみているようだった。


 女性はそこから右にさかのぼって、一枚ずつ丹念に絵を見つめていく。それらはどれも、男性の背中を描いた絵だ。最大サイズ、50号のキャンバスの背中がもっとも年齢が高く二十歳のもの。そこから右へ行くにしたがって若返っていく。


 この画廊に常設されている画家の絵だ。美しい容姿をしている、その女性画家のファンは多い。だが、目の前のスーツ姿の女性は、ファンというにはあまりに虚ろな目をしている。


 背中だけが描かれた絵を端から順に見て行って、女性はまた最初に見ていた二十歳の背中の絵の前に戻った。

 よほど気に行ったのだろう。この画廊に勤めて半年、こんなに熱心に絵を見てくれる人に初めて会った。

 嬉しくて、受付から立って行って話しかけた。


「こちらは高坂のライフワークで、彼女が弟の成長を描き続けた連作の、最新の作品です」


 画廊の主要画家である高坂百合子の来歴は頭に染み込むほど、何度も繰り返し話し続けている。来る客、来る客、高坂のプライベートを聞きたがったが、そんなこと、単なる受付役でしかない私が知るはずもない。

 愛想笑いを浮かべて、決まり切ったライフワークの話をし続けるのが、私の仕事だ。

 女性客は私の胸の名札『船木美和』にチラリと目をやってから口を開いた。


「ライフワークは、この作品で終わりなんですか?」


 やはり、この女性客は、いつもの冷やかしとは違う。絵、そのものに興味があるのだ。嬉しくなって、もっともっと喋りたくなった。


「いえ、現在、新作を執筆中です。こちらの作品から後の、三年間の歳月を描き出すそうです」


「……そう。また……」


「え?」


 女性がぽつりと何かを呟いた。それからまた順を追って背中の絵を見て行く。二十歳から十歳まで。若返る過程を見ている姿は、魔法にかかって時間をさかのぼる王子様を見つめているようだった。


 もしかして、この人は、この背中のモデルの男性を知っているのではないだろうか?

 そう思って、振り返った女性に尋ねようとしたとき。


「だいき……!」


 女性はガラス扉から外を見つめて、叫び、一瞬の間を置いて駆け出して行った。まるで幽霊を見つけた人のようだった。そんな人を見たことはないけれど、きっと彼女が見たものは、幽霊か、そうでなければ悪魔か鬼か。とにかく人外のものだったのだろう。


 彼女が駆け去った後の画廊に残った空気は冷え切って、暖房がよく効いた室内で、私は鳥肌をたてて身震いしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ