表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/78

三十

 目覚めると、窓から朝の光が差し込んでいた。

 雲ひとつない青空。空気は澄んで爽やかだ。久しぶりに目覚めたような、すっきりした気持ちで起き上がる。


 ベッド脇の目覚まし時計は、八時十分を指していた。一限に余裕で間に合う時間。美大に合格してから一年間だけは、この時間に起きて通学していた。


 シャワーを浴びてひげを剃る。ひげは濃い方ではないのに、かみそりに削り取られるひげたちは、イヤに黒々としている。

 シャワーで洗い流し、かみそりの水滴を切る。

 冷蔵庫からペットボトルの水を取り出し飲み干す。まだ喉が渇いている気がしたが、備蓄はない。消費期限を見ると、九月十九日になっていた。

 三日前か。……まあ、冷蔵庫に入っていたんだ。腹は壊さないだろう。


 そのへんに散らかしたままのシャツとジーンズにパーカーをはおって、大学へ向かう。

 携帯は……。面倒だ。置いていこう。


 ポケットに手を突っ込んでブラブラ歩く。なんだか肌寒い。放射冷却と言うやつだろうか。

 もう秋なんだなあ、とのんびり思う。

 朝っぱらから、気の早い石焼き芋屋の声がする。何か食ってくればよかった。腹が減ってきた。


 指定された十時に牧田の教官室に行けばいいのだからと、食堂で朝食を食べていくことに決めた。

 学食は九時から開いている。注文したワカメうどんをすすりながら、体が温かくなっていくのを感じる。腹が減りすぎて、低体温になっていたらしい。

 なんだか久しぶりに血管に血が通ったような気がする。


「お? めずらしい! 生きてたか元宮!」


 背中をバン! と叩かれ、むせた。同級の阿藤が背後に立っていた。


「……勘弁しろ。鼻からうどん出る」


「なんだ、マトモなフリしやがって! おまえ狂気の画家に乗り移られて、シッソーしてたんだって?」


「はあ?」


「狂気の画家の絶筆を見て、とち狂ったんだろ? なあ、お前の描いた絵、くれよ。な。絶筆になるかもしれんだろ。狂気の画家の狂気の弟子の絶筆! 価値が出そうじゃん!」


「うざ。ってか、狂ってないから。死なないし画伯も死んでないし」


「え! まじで? 狂ってないの? なんだ、つまらん。優等生の元宮が狂って、単位落としまくってるって言うから楽しみにしてたのにさ」


「誰が単位落とすかよ。ギリギリ、ぎりで単位とるのが醍醐味なんだって」


 大基の言葉に、阿藤は黙り込む。絶対安心と思っていた魚屋で買ったマグロにアタり、腹を下したような顔をしていた。


「……おまえ、マジで言ってんの? 掲示板、見てないの?」


「なんだよ、掲示板なんて朝一でなんか見ないだろ。なになに、そんなマズイ掲示があった?」


「……まあ。見てみろよ。うどん食い終わったらさ」


 阿藤は大基と顔を合わせないように目を宙にさまよわせ、去って行ってしまった。

 大基は首をひねり、うどんをツユまで飲み干した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ