表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/23

第21話 第二王女 アイリス

〜第二王女宮〜


部屋に通されると、そのひとは静かに眠っていた。

その顔には憔悴と苦悩が現れ、朧げな死がそこまで迫っているようだ。


やつれた頬に美しい金色の髪がかかり、思わず指ですくってしまう。

初対面だと言うのに…。


「やっと会えたね」


ポツリと呟いたが、返事は無い。


いつの間にか腹立たしさは消えていた。

あまりに、、、あまりにもこのひとは儚く見えた。

彼女の侍女によると、召喚を終えた後、力を使い果たし寝たきりになっているのだそうだ。

たまに目を覚ましては、「迷い人を迎えに行く」とうわ言のように繰り返して…。


擦り切れそうな彼女を救う方法は無いのだろうか?

ふと、服部さんの言葉を思い出す。・・・”融合”

自分の為ではない。ただ、目の前の彼女を救いたいだけ。


「やるしかない」


俺は、静かに彼女の傍らに身を寄せた。

これが”融合”かどうかは分からない。

ただ、壊れそうなこのひとの助けになりたいだけ。

力が枯渇しているのなら供給してあげれば良い。

もう一度彼女を見詰め、覚悟を決めた。

そして、ゆっくりと抱きしめ、彼女の唇に口づけした。



~~数時間後~~



ベッドで寄り添う二人


「来てくれたのか?」


「ああ、俺が誰だか分かるの?」


「もちろんだ。会いたかった。とても」


「そう。 俺の名前は”シン”だよ」


「シン。ありがとう。そしてすまない。最後に私からの贈りものだ」


そう言うと、アイリスは俺を組み伏せ、病人とは思えない力で衣服を剝ぎ取っていった。

うっすらと微笑むとアイリスの瞳から一筋の涙が流れた。

そして、アイリスのしなやかで白い素肌が光り出す…。



△△



心地良いまどろみの中、意識は朧気に漂っている。

心が溶け合ってアイリスの記憶が流れ込んで来る。

意識の薄れとともに自我の境界も・・・あゝ~


気がつくと、誰かが女王と言い争っている。

俺では無い。これは過去の記憶


また意識が飛び、次の瞬間には第一王女に食ってかかっている。

俺は、空間と時空を漂いながら誰かの記憶を眺めているのか・・・。


これは、アイリス王女の体験・・・、記憶の追体験だ。


数年前からウエストリアの内政はガタガタだった。

私服を肥やす小太り宰相。

こいつの言いなりになっている愚かな女王。

頭でっかちで融通の利かない第一王女。

どんな改革案もこいつらが邪魔をして先には進まない。

第三王女は、オロオロするばかりで頼りにならない。

挙げ句の果てに臣籍降下して王城から逃げ出してしまった。

極めつけは、軍事国家イーストウッドと勃興するセントラル。


焦りだけが日に日に増していく・・・この国を守れるのは自分しかいない。


しかし、このアイリスの苦悩は加速する。

とある会場、豪奢な舞踏会を開催し悦に浸る女王と宰相、若い男子を侍らせ酒池肉林・・・そして、この贅沢三昧の原資は国民の税だ。

吐き気がする。


壁の花となっているアイリス。

そこに、セントラルの軍備増強の情報が入ってくる。

無視を決め込む宰相。

“興が削がれた”と使者に八つ当たりする女王。

外務担当を通せと言う第一王女。


この国はもう駄目だ、・・・アイリスは覚悟を決めた。

最終手段に踏み切るしかない。

相応の犠牲は覚悟の上だ。


△△△


魔術師に囲まれ、魔方陣に立つアイリス。


側近が最後まで反対する。

・・・そもそもアイリスには召喚する資格も魔力も無い。


月が満ちその時がきた。

魔術師達から魔方陣にエネルギーが注がれる。

苦痛で顔を歪めるアイリス。

アイリスの体が悲鳴を上げている。


「もう限界だ! 止めてくれ!」


無意識に俺は叫んでいた。

が、当然、この声は誰にも届かない。


次の瞬間 アイリスの意識は“ふっ”と途切れた。



△△△△


~アイリス視点~


宇宙空間に地球が浮いている。

ズームされていく地球。

その中心には“日本列島”が見える。

人口密度が高く、平和で穏やかな人々が暮らす国。

アイリスは、浮遊霊となって東京に舞い降りた。


何と言う雑踏!

男も女ももの凄い数の人達が行き交う。

さらに驚くことに馬車が馬無しで走っている。

空を見上げると、天にまで届きそうな建物が連なっていた。

階段を降りると、地下にまで人が溢れている。

おとこ、男、青年、中年、壮年…男だらけだ!

改めて男が大勢いることに興奮する。


この中に・・・私の探し求めるひとはきっといる。

導かれるようにこの地下道を進んで行く。

まるで迷路の様だ。

私自身は、幽体となってプカプカと天井に浮いており、行き交う人々を見るのに不都合は無い。


ふと気がつくと、雑踏で戸惑っている娘がいた。年の頃はライラぐらいであろうか。

通り過ぎる人に弾かれ、小突かれ、進むこともままならない様子だ。

この世界の女性は、か弱く脆いのか?

おどおどして不安しかない。やはり妹のライラを思い出す。

だが、実体の無い私にはどうにもならない。


「あ!」


後ろから来た中年男性に押され、躓いている。

“転ける”と思った瞬間、彼女を受け止めた若い男性。

ほっと胸をなでおろすと同時にその男性に目が釘付けになる。


“有無、良い男だ”


彼は、その彼女に“大丈夫ですか?”と優しく声をかけている。

しかし、彼女は顔を真っ赤にして俯くだけだ。

おそらく、恥ずかしさが先だったのだろう。

彼は、優しく”気を付けてね“と言い立ち去って行った。

その女性は、ただ彼を見送るだけであった。


“ふふん、馬鹿め、こんなチャンスを逃すとは、私なら絶対に彼を逃さないぞ”


私、アイリスは、その男を付けて行くことにした。


~~~~~~~~~~


その男は、学園で勉学に励んでいる。

どうやらまだ学生の様だ。

その内容は私にはさっぱり分からないが、相当高度であることは確かだ。

教室内は男性の方が多く、素晴らしい環境だ。この世界の女性が羨ましい。

授業が終わると、仲間と移動し食事を取るようだ。

庶民の食堂だろうか? 不思議と衛星的である。

後から女性も数人合流してきたが、彼女たちも楽しそうにしている。

やたら彼にくっ付いているおんなは、要注意だな。

少し、胸に”ピリっ”とくるものがある。


ふふふっ、まぁ、なんとも充実した学園生活のようだ。


~~~~~~~~~~


夕方には、こぢんまりした家らしい建物に入って行った。

母親らしい女とご飯を食べている。

料理は、私には見たこともないもので判断できないが、楽しそうにしている親子の姿は実に微笑ましい。

そう言う母と子にシビれるほど憧れる。


“お~!”


突然、服を脱ぎだしたので、何かと思ったが、どうやら風呂に入る様だ。

両手で目を覆ったが、隙間から見えるものは仕方が無い。

これは必要な調査だと自分に言い聞かす。

スレンダーな肢体に形の良いバスト、うっすらと浮かんだ腹筋にそそられる。

生身であったなら鼻血を出していたかもしれない。

淑女としてはあるまじき行為だが、この背徳感は癖になりそうだ。


入浴後、しばらくすると質素なベッドに横たわっので、そろそろ眠るようだ。

しかし、なにやら手の平で薄い板を触っている。

板の中では目まぐるしく絵や文字が動いていた。

すると、その板から音が鳴り、そのまま耳に当てた。

私にはさっぱり分からないが、どうやら誰かと会話をしているらしい。

そ~と近づき聞き耳を立てる。

これは調査だ。

決して会話を盗み聞きしている訳ではないぞ。以下同様。


「・・・〇×△□」


「・・・”WSX1qaz」


なんだ、彼に惚れているメスか。昼間のおんなかもしれんな。

そりゃ~、これだけの男だ。一人や二人の女はいるだろう…。

なぜか、胸がしめつけられるようだ。

実体がないのはずなのに、こんなことだけは苦しいとは…。


「それじゃ、また明日、お休みなさい」


明日も会うということか・・・、平穏な日々が続く・・・と。

誰もがそう信じている。

それは、ウエストリアに住む民も同じだ・・・・。


どうやら、今度は本当に眠った様だ。

まじまじと顔を覗き見る。


“可愛いぞ”


そこそこの暮らしをしている様だが、我が国に来ればもっと贅沢をさせてやる。

地位も名誉も、、、それに愛人だって認めてやる。

嫌だが仕方がない。これだけの男だ我慢するさ。


「だが・・・」


だが、彼の生活は全て失われる。

この世界で幸せそうに暮らすこの男を連れ去ると言うことは・・・。

彼から全てを奪ってしまうことになる。

私に見初められたが為に・・・。

あの時、あのに親切にしなければ、、、あるいは別の…。


私、アイリスは、夜が明けるまで彼の顔を見詰めながら思案し続けた。

 彼の人生

 ウエストリアの民

比べるまでも無い。・・・・本当にそうか?

迷い続けた。

 私は、間違っている?

 私は、傲慢な為政者?


ああ~、時間が無い。

夜が明ける。

もう魔力も保たない。

このまま手ぶらで帰ることは出来ない。

すまない。名も知らぬ若者よ。

恨まれても良い。

私は、それでも貴方を選ぶ。

この借りは私の命で償おう。

私の全てをかけて・・・。


朝日がほどよく登る頃、男は再び学校へ向かう。

そして、私はこの男“黒崎 真”に召喚のまじないを施した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ