表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
道化師に憧れた僕が自分の病を治す方法  作者: 舞木百良
第一幕『事実は演劇より奇なり』
26/150

夕日を背に

 その後、心奏(しおん)達は公園で次の演劇の打ち合わせ兼練習をしていた。

「ここはアリムが目立つシーンだ。響彩(とあ)は舞台の真ん中に座り込む」

 心奏が台本を片手に説明すると、響彩が視線を心奏に向け「分かった」と答える。

 そして、また目線を台本へと移した。

「その後、ヒガンが女の子の歌を聞きに来る。羽音(ねお)はそっちね」

 羽音が「おう」と響彩を見たまま立ち尽くす。

 心奏はその羽音の様子が見える少し遠くに立つと、台本に目を落とした。

「そしてそれを見ていたスノードがアリムを鬱陶しく思い、手にかけようとする…」

 心奏が身振り手振りでストーリーの説明をする。

 それを羽音と響彩は相槌を打ちながら聞いていた。

「…まぁ、こんな感じかな。他に何か質問とかあったらその都度聞いて欲しいな。あと…羽音はいけそう?」

 心奏が心配そうにそう聞くと、羽音は専用の大きな鞄の中からヴァイオリンを取り出して微笑みながら言った。

「こっちは、もうそろそろ仕上げれそうなんだよ。だから、聞いてくれねぇ?」

 羽音がヴァイオリンを構えながら二人に問いかける。

 その言葉に響彩が腕を組み、ニコッと笑った。

「良いわよ。羽音の実力見せて貰おうじゃない」

 響彩がそう言いながらその場にあったベンチに腰掛ける。

 心奏も首を縦に振りながら、響彩の横に腰掛けた。

「オッケ、んじゃいくぞ…」


 羽音がヴァイオリンの弦を動かすと美しい音色が響き出した。

 夕日を背にヴァイオリンを弾く羽音は幾分か幻想的だった。

 哀しそうでもありながら、どこか切なげなメロディに心奏も響彩も耳を傾ける。

「綺麗だね」

 心奏がそう呟くとコクンと響彩も頷いた。

 その後も数分間、羽音は演奏を続け、辺りに美しい音色が響き続けた。

 羽音がヴァイオリンを下ろすと同時に、心奏が拍手をしながらベンチから立ち上がった。

 その横では、ベンチに腰掛けたまま拍手をする響彩の姿もあった。

「凄いよ、羽音!この数日で、よくここまで仕上げられたね!」

 その言葉に響彩も立ち上がり羽音の肩をポンと叩く。

「心奏のいう通りよ。ここまでよく頑張ったわね…」

 響彩の言葉に、羽音は照れ臭そうにくしゃっと微笑むと頭を掻いた。

「まぁ、クラシックの方は全然なんだけどな…」

 やっと声を絞り出した羽音はそう言った。

 その言葉に心奏と響彩は顔を合わせ、そして羽音に向かって微笑んだ。

「それはゆっくりで大丈夫だよ。羽音は頑張ってるしね」

 心奏がそう言うと響彩がうんうんと頷く。

 羽音はその二人の様子にくすっと呆れた笑いを溢したが、その羽音の瞳は我が子を見つめる母親のように優しい色していた。



「今日はもう遅いから家に帰ろうか?」

 心奏の問いかけに、羽音と響彩が頷く。

 そして、自分達の荷物をまとめ始めた。

「羽音」

 ふと、響彩が羽音に声をかけた。

 ヴァイオリンを専用の大きな鞄に片付けていた羽音が「なんだ?」と振り返る。

「本当に無理しなくていいからね。クラシックもヴァイオリンも……」

 響彩の心配そうな表情に、羽音はそのまま俯き何も言わずにコクンとだけ頷いた。

 二人のその様子を遠目に心奏が不安そうな瞳で見つめていた。

――何も起こらなければいいんだけど……。

 心奏のそんな想いは沈む夕日に溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ