表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

プロローグ

 私は、ゲームをしたことがない。周りは、あまりゲームには関心を持っていないようだ。

 これが時代の流れ……なのかな。

 私は、学校が退屈で仕方がなかった。

 ゲームをすれば退屈しのぎになるのかな。でも、お金がない。ちょっと、気が引けてしまう。

 どうして、私は生まれてきたのだろう。こうやって、流される毎日を送るため……?

 違う気がする。そう、心の底から思っている私がいる。

 でも、暇という空白がありすぎて頭がおかしくなりそうだ。

 私は退屈を少しでも紛らわすため、紅に染まる空の夕方、屋上へと向かった。






白鶴びゃっこうの機



 誰も屋上には居ない。嬉しくなった私は、そのまま居続けることにした。鍵は奥

の屋上部屋にしか掛からない形の学校だし、大丈夫だ。すぐさま、余韻に浸る。

 しばらく経ってそこら辺をうろついていると、私は倉庫の中に何らかの違和感を

覚えた。

 扉がわずかに開いているそこは、いくつも机が入っていて、一番奥まで行くと囲

みのように机がそびえている。それとなく、その中に入る。

 薄い暗さが特有の雰囲気を放っている。ほら穴に物を入れる感じだ。

 ……? 左下に何かがある。

 暗さと感じ的に、大方それは白いスマホと思った。全く、別のものだった。

(! ゲーム機だ。誰のだろう)

 今時のゲーム機は50万円するものがある。法律により、ゲームの希少性を強くす

るよう強いられたからだ。安くて、10万円のαcsだ。任天堂とSONYで分かれていて、任天堂側が本格化してしまった。評論家いわくSONYのゲームも十二分に魅力的らしいけど、私にはお金がないため知る(よし)が無い。……興味は、あるんだけど。

どんな物なのかな。

(少し、借りちゃおうかな……?)

 いけない衝動とは、分かっていた。逆にその感情が、駆り立てられた。

 ゲーム機を手に取った私は、胸に違和感を覚えながらもその場を後にした。



 教室に着いた。私の、ゲーム初挑戦。

 ドキドキが止まらなかった。小さい頃に雪だるまを作っていた感じと、似ている。

(ここが電源? あ、押したら付いた!)

 タイトルは『パッケージフィールド』。どんなゲームなのかな。

 αとCS。プラスのマーク。色々、ボタンがある。αを押してみようかな。

(わあ、すごい。ボタンに反応してる)

 大きい文字が出てきた。えっと、「プレゼントステーション」? 「カラミティエディット」?

 分からないけど、面白そう。「プレゼントステーション」を押してみよう。

 何だか、わくわくしてきた。雰囲気から察するに、これはいかに“美術を競うか”というものなのかな。

 だとしたら、過酷そう。ボタンを押す度、進むごとに分かる。パッケージのデザインを決めたり、箱物パケシグの種族? 素材となる鉛や水、ガラス、それに日差しや無まで素材になるなんて……。何かを、選ばなければならない。

(……もしかして、キャラクターを作ること自体が苦難とされているのかな?)


 だとするなら、あえてヒントは見たくない……!

 私だけの凄い箱物パケシグを作ってみせる……!


 気持ちが上昇し、交じり合う世界、感性。記憶と意識が、重なってゆく―――


 長時間考え、私は「クラフトワールド」へ行き「原草げんそうがくれの水晶」を職人ミーナに渡してバラバラにし、パッケージの基盤に。「1000兆年龍ちょうねんりゅうきば」を5つほど円状なまばらにパッケージの上の飾りとし、いかにも高価そうなジャバラバひび割れ閃光を放つ半ジェル状の「みず護侵札ごしんふだ」を「パッケージの縁にする」というボタンが出てきた瞬間を見計らい、押し付けた。あれ、職人ミーナは一度しか使えなかったのかな。まあ、いい。

(はあー、疲れたー)

 こんなに指を動かして考えたり頭クラクラするの久々かも。あ、次のボタンが出てきた。えーと、「素材とするフィールドエフェクトを選んで下さい」って出た……? 結構手間取るんだなあと思った後、私は「」「なみ」「もの」「じゃ」「」「」「」「くろ」「ぞう」「」「ざん」「つう」「」「きめ」「ほう」「はく」「めつ」「いん」が出てきたのを見て、「日」と「気」と面白そうな「波」と「嬉」、「黒」を選んだ。直観イズベストだ。選べるのは五つまでのため、その後「記憶しますか?」と出た後「OK」を押してみた。一息付こうとした、その時。


 ガタッ。


 !?

 足音だ。

(誰かがこっちにきてる……!)

 カタッカタッカタッ。

 ……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ