表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

日常


突然だけど、俺のことを説明しようと思う。


名前は藤宮弓月。読み方は、ふじみや ゆづき。変わった名前だとはしっている。けれども俺としては気に入っている。なぜかって?この名前は、ある伝説に登場する人物の名前で、遥か昔に、色々な技術や物を日本に伝えたと言われているからだ。


特技は弓。名前によくあっていると言われることが多い。実は弓道で全国で優勝したこともある。これはかなり自分でも誇らしい。

性格は、大雑把、かつ、変なところで細かいこだわりがあるらしい。流石に親友に言われると認めざるを得ない。

臨時だけれども、風紀委員としても活動中。あまり表にでないから知っている人はほとんどいないけれども。

友達は親友1人と、仲のいい友達何人か、慕ってくれている後輩に、頼ってもいいと思える先輩、尊敬できる先生がいる。その先生には、俺は、深く狭い人間関係らしい。言われてみれば確かにその通りだろう。


そして、もっと変わっているのは、俺は魔術を扱えるということ。

今時点、それを知っているのは、両親と親友だけ。できるのは、本当に簡単なことだけ。日常生活でも使えるけれど、わざわざ使うほどてもない。水をどこでも出せても、植物を意のままに成長させることができても、意味がない。それに、親友は面白がってくれるけど、それを知られたらどうなるのかはよく知っている。母さんのように恐れ、父さんのように気味悪がるだけ。


ずっとそう思って生きてきた。なぜこんなことが出来るのか、深く考えたくなどなかった。


すぐにそうも言えなくなるのだけど。




その事を知ったのは、たった一夜前だった。


久方ぶりにかかってきた、母からの電話には心底驚く羽目に会った。そもそも、母が、俺に電話をかけたことから、天地がひっくり返されるようなのに、この俺に、弟の世話を見てくれと言ってきて、とうとう地球に隕石が降ってきたのかと、思ったほど。


この学園なら、あなたも()()()になったのだから、弟にもちょうどいいわ。きっと1人で寂しい思いをしてしまうでしょうから、あなたにとっても愛しい弟を、よろしくね。



そんな言葉に呆れ果てて、何も言えやしなかった。ほとんど会ったことの無いのに、なぜ愛しいと言い切れるのか。とはいっても、曖昧に言葉を濁し、必ずしも弟を助けなくていいと、言わせたのは、俺が薄情なせいだろうか。もう、両親に対してさえ、愛情など持てない俺が。







「はああああ!?」


次の日 、あんぐりと口の中をさらしているのは、俺の親友の淳という。俺が最も信頼し、信用していると断言できる。

そんな彼は、俺の話を聞いて、怒りを込めて、叫んだ。こんなにも俺を心配してくれるのは嬉しいんだが、少しは周りを見て欲しい。彼の悪い癖だ。感情が昂ると、前のことしか見えなくなる。その真っ直ぐな性格はこの学園では少なく、好感を持てるものだが、いつか、その性根が、彼に害を及ばさないといいのだけれど。


「落ち着け、淳。そんなに驚くことでもないだろ。」


いや、嘘だ。これは槍が降ってもおかしくなど無い。


「いいや、ビックリするよ。あの!あの、ネグレト両親が弓月に連絡してくるなんて!これを驚かずに、何に驚けばいいのさ!」


まあ、俺自身もネグレトだとは思うけど、ここに入れてくれたのは感謝している。例え、その理由が、家の名に泥をつけたくなかったとしても。


「仕方ないよ。俺のせいだから。」


そう言えば、彼は目をつり上げて怒った。ビシッと指を指してきて、俺を叱る。


「なに言ってんの!弓月が自分達の思ったような()()()()()()()()じゃなかったという理由で、弓月を見ようともしなくなった癖に、お互いの不和の責任まで勝手に押し付けてきたのは、あっち!それを弓月は気に病む必要なんてない。いくら、おれの大親友でも、それ以上、弓月をおとす発言したら許さないからね!」



そうは言ってもやはり、俺のせいであるのは変わらないのに。


「あ、また卑屈になった!」


ギクッとする。気づかれたとは……。


「おれたちの付き合い何年だと思っての?大抵のことはわかるし、弓月だっておれの考えていることわかるでしょ。」


今度はこっちが呆れられたようだ。それには流石に俺も苦笑いを返すしかない。


「分かった。降参するよ。確かに驚いたけど、俺としては積極的に関わるつもりはない。親衛隊の方にも、しっかり連れくしておくつもりだし、あっちの方も俺のことなんて、ほとんど知らないはず。写真があるかさえ疑わしいのに。」


顔をしかめて見つめてくるから、少しのけぞる。


「嘘はついていないようだね。……うん、弓月は普段はとてもパーソナルスペースが広いのに、所々、警戒が薄いから、後でおれもお前の親衛隊長と話をつけておくよ。」


「は?何でお前が俺のとこと?」


眉を潜めれば、彼ははぁあ、と大きなため息をついた。


「お前が、ひょいひょい変態を引っ掻けてくるからだよ!おかしーな。おれ、ちゃんとお前にことあるごとに、しっかり教えてきたと思っていたのは、おれだけか?」


手を頭にあてて、うんうん唸りがらぶつぶつ呟き始めた彼に、ちょっと引く。これだから、お前は残念なイケメンって呼ばれるんだよ。


ガバッと彼は顔をあげて、周りの人が振り返るほど大きな声で叫んだ。


「誰のせいだと思ってんだー!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ