表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日韓戦争

日韓戦争

作者: 川里隼生

2045年。日本人は、日本が太平洋戦争以来100年の長きにわたり、戦争に参加していないと考えている。確かに武器を使って他国の人間を殺害することのみが戦争なのであればその通りだ。

しかし、実際にはどうだろう。

事の発端は10年前。いや、実際にはそれより前から、日本と韓国の関係は悪化していた。

2035年。日韓の関係改善を目指して、ソウルで首脳会談が行われた。そこで両首脳が大喧嘩を始めてしまった。

第二次世界大戦中の従軍慰安婦や竹島の領有権問題、さらに21世紀に入ってからの両国民の煽り合いについて、両国政府は共に「我々には何の問題も無い」との姿勢を示していた。それで一歩も譲らなかったため、2人とも痺れを切らし、罵り合いに発展してしまった。

「お前の国なんかとはもう関係改善を望まない!」

日本の竹田たけだ総理大臣が言い放った。韓国側はただ黙っていた。

次の日、成田空港に降り立った竹田総理を、数千の群衆が迎えた。

「良く言ってくれた!」

「ありがとう! あなたは英雄だ!」

口々に竹田総理を讃えていた。

一方、韓国はメディアを利用して日本に不利な国際世論を形成しようとした。

「日本の竹田総理大臣は、韓国大統領との会談において、己の感情に任せて暴言を吐いた。伊大統領は大人の対応を見せたが、日本側はなおも謝罪していない。」

国際世論は韓国の思惑通りに動いた部分もあった。中国が韓国側に付いたのだ。

かたや日本にはアメリカが味方に付いた。アメリカ政府によると、中韓によって日本が武力的に被害を受けた場合、アメリカ軍が遠慮なく行動を起こしてくれるらしい。

しかし中国もやる気だ。同年の11月、韓国と合同で軍事演習を行った。それも場所は中国・ハルビン。伊藤博文が暗殺された場所だ。都市部の攻防を想定した演習で、弾丸こそ使われなかったが、日本の一部メディアは政府への謝罪を促した。

あるキャスターが言った。

「現在の日韓関係は、かつての米ソ冷戦を思わせます。」

そう。これは戦争だ。

2045年1月1日。世界中の思惑が絡む「日韓戦争」が静かに幕を開けた。宣戦布告はまだ無かった。

1月に予定されていたサッカーの日韓親善試合。両国民は中止になるものと考えていたが、政府は「問題は存在しない」というスタンスを貫くため、予定通り大阪で開催された。

スタンドには韓国サポーターが4割。残り6割のスタンドはキックオフの時間になっても誰も来ない。チケットを購入しなかった韓国サポーターがゲートを塞いだためだ。試合は前半10分までに韓国選手5人がレッドカードを受け、没収試合で日本が勝利扱いになった。

日本代表へのインタビューで、出場したゴールキーパーはこう話した。

「こんなのサッカーじゃありませんよ。何がレッドカードですか。何か主審が『ユニフォームに韓国国旗を付けているから』ってレッドカードを出してたんですよ。代表選手なんだから当然でしょう。」

また、日本代表のフォワードもインタビューを受けた。

「ざまあ見ろ、って感じですね。」

当然、これは日韓関係が大幅に悪化した。

次に行動を起こしたのも韓国だった。4月、日本で入学式直後の小学生2人が殺害される事件が発生。これに関して韓国のインターネット掲示板のユーザーが日本へ「お祝い」の書き込みをした。

日本でも、3月に韓国で発生したデパート倒壊事故に対するネットユーザーの「お祝い」コメントが相次いだ。

インターネット掲示板では、匿名性が高いのをいい事に無責任なコメントが目立つ。それも国民の多くが閲覧する掲示板なので、国民同士の関係がどんどん悪化していった。

7月。最大の危機が訪れる。日本のテレビで、4月の小学生殺害の犯人が韓国人だったと報じられた。

日本側がこれに関して韓国政府へ謝罪と賠償を要求した。官房長官ではなく、総理大臣自ら記者会見を行った。

米中両軍が台湾で衝突しかける状態にまでなった。アメリカ政府が宣戦布告する4時間前に日本政府が要求を取り下げたため、一旦は衝突が回避された。

しかし、要求を取り下げた竹田総理は衆議院の臨時国会で「韓国を謝罪させなかった責任」を問われ、その後辞職した。

後任の前原まえばら総理はいわゆるタカ派だ。8月に再び要求を突き付け、アメリカ軍と合同で自衛隊を日本海に派遣した。

前原総理は国民の支持を集めた。

「韓国を滅ぼそう。」

国民の意見だった。

韓国でも、伊大統領を支持する民間グループが平昌ピョンチャンでデモを行った。

日韓両政府は未だに「無問題」のスタンスを続けた。前原内閣が日本国憲法の解釈を変更し、自衛隊を暫定日本軍に改めた。

8月15日。太平洋戦争集結から100年。デモに後押しされる形で韓国が日本に宣戦布告した。同日中にアメリカと中国も日韓に付いて戦闘に参加した。

ロシアは特に何もしなかった。

国連ではアフリカ・ヨーロッパ諸国の票を集めた日本が支持され、韓国を避難する決議がなされた。日本の世論は「真実であり当然だ」と肯定する意見が多かった。一方の韓国は「騙されてはいけない」という議員の発言が注目された。

東京には旭日旗が至る所に掲げられた。それを在日韓国人が次々と燃やしていった。

日本プロ野球やJリーグは韓国人選手を追放した。「JAPANESE ONLY 」のスローガンが掲げられた。

日韓の衝突は泥沼化し、竹島と沖ノ鳥島が度重なる爆撃により消滅した。韓国政府からは「近い未来の東京だ」と発表された。

集結を迎えたのは2050年。日韓の攻防は東京とソウルがどちらも首都機能を失うまで続いた。アメリカによる核攻撃で韓国国民の半数以上が死亡したという。日本も東京の他大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌・那覇に中国軍の核爆弾が投下され、400万人が死亡した。広島と長崎も攻撃する予定だったのだが、中国政府が「国際世論からの批判がシャレにならない」として見送った。

講和会議はロサンゼルスで行われた。その結果、韓国は北朝鮮と併合された後、中国の領土になった。日本は国としては残されたが、消滅する国家には賠償請求できない。東京への核攻撃で皇族も消滅した。

日本政府が解体され、自主滅亡したのは、講和会議から僅か1年後の事である。

旧日本領はほぼ全域をアメリカが取った。北方領土は沈黙を守っていたロシアがひっそりと占領した。

アメリカと中国は、日韓の国連での発言権をそのまま自国に吸収した。中国は北朝鮮の発言権も奪おうとしたが、併合直前にキム総合書記が国連脱退を表明したため、発言権が消滅してしまった。

こうして、米中は国連において自国、常任理事国、旧日韓と3つの権利を得ることに成功した。さらに領土も拡大した上、自国民や自国領土には被害が無かった。

同じアジア民族の彼らは、誰の為に戦ったのだろうか。

自分で書いてて、問題作が多いと感じています。元々実際の国際問題を題材にしているので覚悟はしていますが。ええ、読んでいただければわかると思いますが、またやってしまいました。いつも思いつきと勢いだけで書いてるからかなあ……。

あ、私は日本人です。韓国は毛嫌いしている訳ではありません。キムチみたいな辛い食べ物は苦手ですがね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 難しい題材を現状を踏まえつつ、有り得るかもしれないフューチャー・イフ・ワールド。 かなり冷静に表現されているように思いました。 [一言] 現状の政治外交ってA=Bではないですからね。特に遠…
[一言] 最初に言わせてもらいます。ここまで米中の良いようになることは、絶対にありえません。 ありえないと思う理由は幾つかあります。 1.韓国経済はアメリカ、中国、サムスン、日本の四つに依存した経…
2014/11/10 17:57 退会済み
管理
[一言] ソウル首脳会談で大喧嘩を始めてしまうような子どもを政治指導者として仰ぐ国は遅かれ早かれ滅ぶものですね(;^ω^) 国民もそんな首相を 「良く言ってくれた!」 「ありがとう! あなたは英雄だ!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ