表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

初陣〜さりとて私は一般人な訳でして〜

あれから1時間程だろうか嵜本たちは先へ進み、その先に小さな光る小部屋を見つけたのであった。


「お、この部屋一休み出来そうじゃない?」


「確かにね。なんか噴水とかあるし水分補給とか飲みながら交代で休もうか。」


「あれからガチャ回しまくってるけど変なのしか出ないしねぇ。」


「ほんとだよ…」


そう、あれから嵜本のガチャのデメリットが全自動反射の効果により回数無制限でかつスキルを得た時の頭痛も無いため歩きながら回しているが出てきたのは使えもしないゲーセンのメダルや小麦粉や果ては銃弾の薬莢など現状ゴミとしか言えないようなものばかりでほとんどはアイテムボックスの肥やしになっていくばかりだった。

その中で手に入れたスキルの一覧を一応記すと以下のようになる。


ーーーーーーーーー


N:クラッカー

N:デコピン

N:発光

N:コイン飛ばし

R:風魔法


ーーーーーーーーー


・N:クラッカー

アクティブスキル

消費MP1

任意の場所にパーティークラッカーと同等の音量を発生させる。

熟練度が上がればテープ等が追加できる。


・N:デコピン

パッシブスキル

デコピンの威力が自身のステータスのいちばん高い数値を参照するようになる。

数値が500以上のステータスを参照した場合ソニックウェーブが出せる。


・N:発光

アクティブスキル

消費MP1分につき1

使用者の全身が光る。

熟練度により光量が変化し色も付けられるようになる。


・N:コイン飛ばし

アクティブスキル

消費MP1

コインを飛ばすのが正確になる。


・R:風魔法

アクティブスキル

一般風魔法が使えるようになる。消費MPは使用者の魔法力に依存する。

使える魔法は

風刃ウィンドエッジ

空気砲エアロブラスト

風鎧ウィンドアーマー

の3種である。


ここに来るまでに500回以上は回しているが未だR以上は韋駄天と全自動反射のみである。


「はぁ全然使えるスキルでないなぁ。もっと超ド派手な攻撃スキルとか欲しかったなぁ。それこそ篠田さんの筋力砲撃弾パワーブラストとかさ!」


「いや、お前はもう既にチートだからこれ以上強くなってどうすんだよ。」


「どうするとかじゃないのよ。かっこいいの!あ、曽江木さんと舞元さん先休憩してていいよーカップ麺ならあるし好きなの食べてー」


「ありがと!あーしカレー味がいいんだけどある?」


「あるよー!お湯入れた状態で渡すねー熱いから気をつけて食べてね!」


「ありがと!」


「曽江木さんは?何味がいい?」


「俺は無難に醤油かなぁ。」


「ほいどうぞー」


「ありがとう!」


こうして見るととても会社が崩落しその穴に落下した後に遭難したようには全くもって見えない雰囲気である。


「なぁ俺シーフードがいいんだけどある?」


「あるよーそれか焼きそばもあるけど謎に辛いやつ。」


「んーシーフードの気分だから今は焼きそばはいいや」


「おけー」


アイテムボックスから篠田の分のカップ麺を取り出しお湯を注いでいる最中に嵜本の手が止まる。


「ん?なんかあったか?」


「いや、カップ麺に水入れたらなんか揺れてんだよね。」


「別になんも感じないけどなぁ」


「だよね?俺の気のせいかも。」


おかしいなぁーと言いつつお湯を入れ終わったカップ麺を篠田に渡す。


「よし!とりあえず俺が外の警戒してくるからみんなは食べててー」


「「「はーい。」」」


そうしてみんなが食べ始めたのを確認したあと部屋を出て危険がないか確認する嵜本。探索を初めて1時間以上は経過しているがゲームなどで見られるモンスターなども無く、トラップなども無いため余程大丈夫だろうと少し軽いノリで外を見る嵜本。

しばらく見回りをすると、突然何かが聞こえる。

遥か遠くから地鳴りのようななにか大きなものが移動している音のようなものだ。


「ん?なんだ?」


そこで目を凝らし進行方向の先へよく見ると何やら大きな生物がこちらに走ってきているのが見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ