34 闇堕ち令嬢、杏仁豆腐を食す
「ねぇ……あなた。お嬢様のお付きよね」
すれ違いざまにそう声をかけられ、イグニスは緩慢な動きで振り返った。
見れば、まだ年若いメイドがじっとこちらを見つめていた。
「そうだけど、何か? あっ、もしかして色事の誘いなら――」
「ちっ、違います!!」
若いメイドは顔を真っ赤にして否定した。
残念、可愛いお誘いではなかったようだ。
「あなたが来てから、お嬢様は変わったわ。いったい、どんな手を使ったの?」
一瞬、目の前の彼女はリリスを陥れるために、どこかから潜り込んだ間諜ではないかという疑念が頭をもたげる。
イグニスは、ずい、と顔を近づけ問いかけた。
「……何? それ聞いてお嬢様に取り入りたいわけ?」
「違います!」
若いメイドは慌てたように否定した。イグニスはその様子をつぶさに観察する。
表情、動作、体温や匂いからして……嘘をついていたり、何かを隠しているわけではなさそうだ。
「私……子供のころからこのお屋敷にお仕えしているの。奥様には……とてもよくしていただいたわ」
奥様……と言うと、亡くなったリリスの母親のことだろうか。
よくしていただいた、というからには、やはり彼女はリリスとは大違いの出来た人間だったようだ。
「奥様は最後までリリス様のことを心配されていて……私たちにも、『娘のことをお願いね』って何度も何度もおっしゃったの。それなのに、私……今までずっと、リリス様と向き合うことから逃げていたのよ」
「まぁ、あのわがまま暴君相手じゃ無理もないな……」
彼女が下手にリリスの態度を注意しようものなら、すぐにでも「クビするわよ」攻撃によって解雇されていたことだろう。
「別に気にすることないって。誰だって自分の生活が一番大事だからな」
「でも、あなたは違うじゃない。あなたはどれだけお嬢様に叱られても、お尻を叩かれても、お嬢様から逃げようとはしていない」
「うわ、尻叩かれたとこ見てたのか……」
「きっと、あなたのように真摯に傍に居てくれる人がいるからこそ、お嬢様は変わったのよ」
いや、あいつ全然変わってないぞ……という言葉をイグニスは何とか飲み込んだ。
残念ながら件のお嬢様は、先日も上機嫌で婚約者である王子の暗殺計画を考えていた。
彼女の想像するように、まともな公爵令嬢に生まれ変わったわけではないのだ。
「私も、これからは逃げずにお嬢様に向き合いたいと思うの。だから、せめて何かきっかけがつかめればと思って……」
「きっかけ、ねぇ……。あ、そうだ」
「何かあるの!?」
「お嬢様は甘党だから、口に甘い物をつっこんどけばその間は機嫌がいい」
「…………え?」
「あと珍しい物も好きみたいだからな。最近はカラテの影響で東の国の文化にはまってるっぽい」
「ち、ちょっと待って、メモするから!」
ポツポツとリリスの好みを伝えると、メイドは真剣な表情でメモを取っていた。
「つまり……東の国の珍しい甘味をお出しすれば……!」
「まぁ、喜ぶだろうな」
「ありがとう! やってみるわ!!」
彼女は何度もイグニスに礼を言って、嬉しそうに駆けて行った。
その背中を見送って、イグニスはふぅ、と息を吐いた。
失敗してクビになっても、俺を恨むなよ……と念じながら。
「へぇ、これが噂の杏仁豆腐……」
メイドとの会話の数日後、ふと主人の声が聞こえ、イグニスはそっと窓の外を覗いた。
見れば、お気に入りのガーデンチェアに腰掛けたリリスの傍に、あの年若いメイドが立っているではないか。
どうやらイグニスの助言通り、リリスに甘味を献上することにしたようだ。見上げた度胸である。
「不味かったらクビにするから、覚悟はいいでしょうね」
「はっ、はい!」
無駄にメイドを委縮させながら、それでも気になって仕方がなかったのだろう。
リリスは待ちきれないとでも言った様子で、杏仁豆腐の器に手を伸ばした。
「見た目は及第点ね。プルプルしてて可愛いし……お味の方は……」
ぱくり、とスプーンの先がリリスの小さな口の中に吸い込まれる。
その直後――。
「おいっしーぃ♡ なにこれ、すっごい美味しいんだけど!!」
一口食べてお気に召したのか、リリスはパクパクと杏仁豆腐を食していく。
あっという間に、小さな器は空になってしまった。
「はっ! もう全部食べてしまったわ……」
その途端にしゅん、としてしまったリリスに、メイドが慌てて声をかけた。
「おっ、お気に召したようならまた作らせていただきます!」
「……本当?」
「はいっ!」
「そう……ま、まぁ、また作るっていうなら食べてあげてもいいわ!」
素直にまた食べたいって言えばいいのに……と思いつつも、イグニスはその微笑ましい光景に頬を緩ませた。
リリスは劇的に変わったわけではない。今も困ったわがままお嬢様なのは間違いないだろう。
それでも……周囲の者が少しずつ、隠されていた彼女の一面に気づき始めているのかもしれない。
その変化をもたらした一因が自分にあるとは思わずに、イグニスはやれやれと肩をすくめた。