表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
32/347

Word.9 招カレザル客 〈1〉

 言姫・和音の依頼により、忌増発の裏で動く五十音士の一人、“波守”・波城灰示の討伐を任された、アヒルたち安団の面々は、和音より提供された、波城灰示の根城と思われる、廃園となった遊園地へと足を踏み入れた。

 そこに待ち受けるものが、何なのかも知らずに……。



「広いな…」

 電灯も点いていない薄暗い遊園地跡を、和音からもらった懐中電灯で照らしながら、大きく体を動かして、見渡すアヒル。道の端に小さく造られた門からは予想外なほどに中は広く、小さな町にあったにしては、様々なアトラクションが並んでいた。だがそのアトラクションも、勿論どれ一つ、動いていない。

「アヒるん…私、ジェットコースターに乗りたいわ…」

「勝手に乗って来いっ」

 並んでいるアトラクションの一つ、巨大で長いジェットコースターを指差し、まるでデート中のカップルのように楽しげに言い放つ囁に、アヒルが冷たく答える。

「釣れないわねぇ…」

「釣られてたまるか!無駄口叩いてっと、また篭也に注意されんぞっ!」

「僕はメリーゴーランドに乗りたい」

「だあああっ!」

 注意するどころか、ジェットコースターの横のメリーゴーランドを、目を輝かせながら見つめている篭也に、アヒルが勢いよく倒れ込んだ。

「お前まで何言ってんだよ!しかも乙女チックっ!」

「この前の恋盲腸で、ヒトミと先生が乗っていたんだ」

「何、デロ甘に憧れてんだよ!」

 いたって真面目な表情で言う篭也に、立ち上がり、全力で突っ込みを入れるアヒル。

「恋盲腸の良さがわからんとは、まだまだだな、神」

「んなもん、一生わからんでいいわっ!」

「ウフフっ」

『……っ』

 どこからか聞こえてくる笑い声に、あれこれと言い合っていたアヒルと篭也、そして囁が、同時に表情を鋭くし、互いの背中を合わせ、それぞれ違う方向を警戒するようにして、身構える。

「気付かれたみたいだな」

「どこかの神が、大声で騒ぐから…」

「お前らが騒がせたんだろうがっ!」

「ウフフフフっ!」

「……っ」

 囁に怒鳴っていたアヒルが、再び聞こえてくる笑い声に、言葉を止めて、険しい表情を見せる。

「誰だ!?どこに居やがる!?」

「ウフフっ…ジェットコースターに、メリーゴーランド…?そんなに乗りたいならっ…」

 上方を見上げ、叫びあげたアヒルに答えるように返ってくる、可憐な少女の声。

「乗せてあげるっ…!」

「んなっ…!?」

 その声に反応するように、突然、メリーゴーランドの馬が動き出し、周囲を包む柵を越え、アヒルたちのもとへとまるで駆けるように迫って来て、ジェットコースターのレールを、誰もいない列車が駆け抜け、レールを飛び越え、アヒルたちのもとへと飛び込んでくる。

「んなぁぁっ!?」

 向かって来る馬と列車を見つめ、大きく目を見開くアヒル。

「イ、 イリュージョンっ!?」

「あらあら…凄いわね…」

「感心している場合か」

どこか楽しげに笑っている囁に、注意するように呟きながら、篭也がポケットから言玉を取り出す。

「早く構えろ。死ぬぞ」

「あ、ああっ!」

「ええ…フフっ…」

 篭也に言われ、アヒルと囁もそれぞれポケットから、赤い言玉を取り出した。

「第一音“あ”…」

「第六音、“か”」

「第十一音…“さ”…」

 三人が右手で、言玉を握り締める。

『解放っ…!』

 三つの言玉が同時に赤く強い光を放つと、言玉はそれぞれ姿を変え、アヒルは銃を、篭也は格子を、囁は横笛を構えた。

「“けろ”っ…!」

 篭也が格子を放り投げると、格子は上空で六本へと分かれ、迫り来るメリーゴーランドの馬たちの足元へと向かい、その足を砕いて、馬を横倒しにし、動きを止めた。

「“妨げろ”…」

 篭也に続くように、囁が言葉を発し、横笛を奏でる。するとその音色は大きな振動の塊を生み、向かってくる馬たちを、正面から吹き飛ばした。

「よぉーし!俺もっ!」

 二人の戦い振りを見て、後に続けと、気合いを入れて銃を構えるアヒル。

「“当たれ”!」

 銃から放たれた弾丸が、まっすぐに、駆け込んでくるジェットコースターの列車へと向かっていく。

「よしっ!って、ありっ?」

 弾丸は、列車の真っ赤な鋼鉄のボディを貫きはしたが、小さく穴をあけただけであって、その速度を緩めることはなかった。その光景を見つめ、アヒルが間の抜けた声を漏らす。

「うわわっ!どわああああ!」

 引き続き迫り来る列車に追われ、その場から必死に走り出すアヒル。

「神っ…!」

「あらら…ダサい…」

 列車に追いかけられ、遊園地のさらに奥へと一人、遠ざかっていくアヒルに、篭也が焦ったように声を出し、囁が呆れきった笑みを浮かべる。

「動きを止めたければ、普通、車輪を撃つだろうっ!?」

「アヒるんの頭が、そこまで回るはずないじゃない…」

 少し怒るように、誰にともなく問いかける篭也に、冷静に答える囁。

「ウフフフっ…神様はあっちねっ…」

『……っ』

 先程の声が、アヒルの走り去っていく方向へと消えていくことに気づき、篭也と囁が表情を鋭くする。

「狙いはアヒるん…?」

「チっ」

 眉をひそめる囁の横で、篭也が少し舌を鳴らす。

「“囲え”…!」

 篭也が言葉を発すると、馬の足を砕き続けていた六本の格子が、一列に並ぶように地面に突き刺さり、馬たちを押さえて、前へと進む道を作った。

「ここは僕が抑える。神を追え、囁っ」

「えっ…?」

 篭也の言葉に、囁が少し驚いた顔を見せる。

「あら…一人で大丈夫なの…?」

「誰に向かって言っているっ」

「フフっ…」

 試すように問いかけた囁であったが、すぐさま答える篭也に、そっと笑みを浮かべた。

「じゃあ遠慮なく、そうさせてもらうことにするわ…」

「ああ。神は頼んだぞ」

「勿論よっ…」

 大きな笑みで頷くと、囁は篭也の作った道を進み、アヒルの後を追って、遊園地の奥へと駆け出していった。

「ふぅっ…んっ?」

 囁を進めることに成功し、一息ついていた篭也であったが、迫り来る馬たちの勢いに、格子の囲いが壊され、吹き飛ばされた格子が、一本に戻って、篭也の右手へと返って来る。

「一頭ずつ相手にしていては、キリがないな」

 向かってくる大勢の馬に、少し肩を落とすと、篭也が格子を身構えた。

「“変格”」

 篭也がそっと呟くと、赤い光を放ち、先端から曲線を描く刃を生やして、格子が鎌へと姿を変える。

「“刈れ”っ…!」

 篭也が勢いよく鎌を振り切ると、鎌の刃部分から放たれた、大きな赤色の一閃が、一瞬にして馬たちの間を駆け抜け、一頭残らず馬の胴体を斬り裂いた。砕けた馬が地面に崩れ落ちると、その場に静けさが戻る。

「ふぅっ…」

 鎌を下ろし、もう一度、一息つく篭也。

「早く二人の後をっ…」

「ヒヒっ、それが“変格活用”ってヤツ?」

「……っ!」

 アヒルの囁の後を追うため、遊園地の奥へと進もうとした篭也が、横から聞こえてくる声に目を見開き、進もうとしていた足を止める。

「噂には聞いてたけど、初めて見たやぁ。ヒヒヒっ」

 静かなその場に足音を響かせ、ゆっくりと篭也のもとへと歩み寄って来るのは、女性のような柔らかな顔立ちをした青年と、長い前髪が少し怪しげな雰囲気を演出している、小柄の少年であった。

「……っ」

 歩み寄って来る二人に対し、篭也が警戒するように、鎌を身構える。

「あなたたちは一体っ…」

「オレたち、ハ行に、変格はないからね」

「ハ行っ…?」

 青年の放った言葉に、素早く眉をひそめる篭也。

「じゃあまさかっ、あなたたちはっ…!」

波行はぎょう、“比守ひもり”・昼川ヒロトっ、ヒヒっ」

「同じく波行…“保守ほもり”、穂並ほなみほたる…」

 青年が青い玉を、少年が白い玉をそれぞれ取り出しながら、それぞれ名を名乗る。

「言玉…五十音士っ…」

 二人が持ち出したその玉を見つめ、表情を曇らせる篭也。

「波守だけじゃないのかっ」

「第二十七音“ひ”、解放っ」

「第三十音…“ほ”、解放…」

 それぞれの言葉に反応し、ヒロトと蛍の言玉が、強い光を放ち始める。

「さぁっ、オレたちに見せてよ。安団の実力ってヤツをさっ」

「クっ…」

 楽しげに笑うヒロトに、篭也は険しい表情を見せた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ