表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
301/347

Word.75 最後ノ戦イへ 〈3〉

 中央塔一階、居城玄関部。

「“閉ざせ”、か…」

 十稀と埜亜の後方に広がった、真っ白な壁を見つめ、篭也が険しい表情を見せる。恵たちや永遠の居る左塔へと続く連絡口は、この階段を上がった先。だが、十稀の作り出した壁により、その道は、完全に塞がれてしまっていた。

「マズいな」

「先生と扇子野郎だけに、永遠と戦わせるわけにはいかねぇぜ!篭也!」

「わかっている」

 焦ったように叫ぶアヒルに、すぐさま返事をする篭也。篭也も内心は、アヒルと同じ程に焦りを感じていた。二人にとって、永遠の存在がどれほどに重いものかは、二十数年前の真実を聞いた皆、十分に承知していた。

「だが、あの壁は言葉の力により、生み出されたもの。あの者を倒さねば、恐らくは消えない」

「ウフフ、その通りぃ~」

 十稀が、篭也の言葉を認めるように、楽しげに笑う。

「あなたたちは、ここで私たちと遊んでいくしか道がないってわけぇ」

「そして、その間に我が神、永遠様が、先程の二名を消し、すべてを終わらせる…」

「クソ…!」

 二人の言葉に、何も出来ないもどかしさを感じ、アヒルが悔しさを滲ませる。

「折角、ここまで来たってのに、向き合うことも出来ねぇなんて…!」

「朝比奈くん…」

 焦った様子のアヒルを、七架が心配そうに見つめる。

「…………」

 その七架のすぐ横で、何やら気難しい表情を見せ、考え込むような素振りを見せている囁。

「何とか突破の方法を…」

「篭也」

「ん?」

 考えを巡らそうとした篭也が、囁に呼ばれ、戸惑った様子で振り向く。

「何だ、囁。今、僕は、この状況の打開策を考えて…」

「アヒるんを頼むわよ」

「何?」

 急な囁の言葉に、篭也が戸惑うように眉をひそめる。

「一体、何を…」

「何が何でも、永遠のもとまで届けなさい。それが、神附きとしてのあなたの、最後の役目」

 問いかけようとした篭也の言葉を遮り、囁が強く、篭也へと言い放つ。それは、強い指示のようにも聞こえたが、どこか、願いのようにも聞こえた。そんな、少し不自然な囁の様子に気付き、篭也がハッとした表情を見せる。

「囁、あなたは」

 察した様子の篭也に、囁はそれ以上は何も言わず、微笑みだけを向ける。

「アヒるん」

「へ?」

 焦りながら、頭を掻きむしっていたアヒルが、歩み寄って来る囁に名を呼ばれ、すぐに顔を上げる。

「今からあなたを、この階段の先に送るわ」

「え!?」

 囁の言葉に驚き、アヒルが大きく目を見開く。

「んなこと、出来んのかよ!?」

「ええ、私の言葉を使えばね」

 戸惑いながら問いかけるアヒルに、囁がそっと微笑みかける。

「出来れば、もう二度と、アヒるんには向けたくなかった言葉だけれど…」

「え?」

 俯き、聞こえるか聞こえないかの小さな声で呟く囁に、アヒルが眉をひそめる。あまり頭の回転の良くない方であるアヒルだが、その囁の言う言葉には、思い当たるものがあった。

「それって、もしかして…」

「でも、この状況だもの。四の五の言ってられないわよね…」

 アヒルの言葉を遮るようにして、囁が顔を上げ、また微笑みかける。

「アヒるん」

 囁が改めて、アヒルの名を呼び、アヒルをまっすぐに見つめる。

「同じ言葉であっても、あの日とは、あの時とは、全然違うから、それだけはわかっていて」

 まるで願うように、続けられる囁の言葉。

「この言葉は、二度と会わないための挨拶じゃない。明日、また明日、笑って出会うための、挨拶だから…」

「囁…」

 必死に想いを伝えようと、言葉を紡ぐ囁を、アヒルがまっすぐに見つめ返す。そしてアヒルは、ゆっくりと、大きく、温かな笑みを作った。

「ああ」

 頷くアヒルを見て、囁もどこか、安心したように笑う。

「何かやる気ね、彼等…」

「そう簡単に逃がしてたまるかっていうのぉ」

 動き出したアヒルたちの様子に気付き、眉をひそめる埜亜。十稀も表情をしかめ、自身の言玉を、強く握り締める。

「折角、五十音士になれたのよぉ。いいとこ見せて、桃雪様に新たな力、もらえるくらいのこと、しなくちゃ」

 十稀が握り締めた言玉を、アヒルたちに向けて突き出す。

「来るな。急げ、囁」

「ええ…」

 構えた十稀に気付き、篭也が囁を急かすように言う。

「七架、あなたも、アヒるんたちと一緒に…」

「五十音、第二十一音“な”、解放!」

「七架?」

 アヒル、篭也と共に、この場所を突破することを促そうとした囁であったが、七架は言玉を解放させ、目醒めた真っ赤な薙刀を構え、臨戦態勢を整えていた。そんな七架の様子に、囁が戸惑うように首を傾げる。

「私が、あの二人を引きつけるから、囁ちゃんはその間に、朝比奈くんと神月くんの脱出を」

「え…?」

 七架の思いがけない発言に、険しい表情を見せる囁。囁の横で、アヒルも眉をひそめる。

「七架…?何を言って…」

「相手は、女の子二人だよ?私が残るのが、順当でしょう?」

「七架…」

 明るく微笑みかける七架に、囁は困った表情を見せたまま、返答の言葉を詰まらせる。確かに相手は二人で、アヒルと篭也に残らせるわけにはいかない。今、この場に七架が残ってくれた方が、囁が助かることは明らかであった。

「けれど」

 囁が七架のすぐ傍に駆け寄り、アヒルたちに聞こえないような小さな声を、七架へと向ける。

「それじゃあ、あなた、アヒるんと最後まで共に行けなくなるわよ…?」

「最後まで共に行くことだけが、仲間の役目じゃないもん」

 アヒルの傍に居たいであろう、七架の想いを汲み、問いかける囁であったが、その問いかけにも、七架の気持ちが揺らぐことはなかった。

「進めることだって、大事な役目。今までも、たくさんの皆がそうやって、私たちをここまで進めてくれた」

 穏やかな笑みを浮かべ、七架がさらに言葉を続ける。

「だから今度は、私の番」

「七架…」

 囁が目を細める中、七架がゆっくりと振り向き、まっすぐにアヒルを見つめる。

「いいよね?朝比奈くん」

 問いかける七架を、アヒルはまっすぐに見つめ返す。

「奈々瀬がそう、決めたなら」

「ありがとう」

 笑顔で答えるアヒルに、七架はとても嬉しそうに、表情を綻ばせた。

「ちょっとぉ~、いつまで人のこと、そっちのけで会話してくれてんのよ!」

 十稀の不満げな声が響き、皆が同時に、そちらを振り向く。

「もう、待ってやらないんだからぁ!」

 口を尖らせた十稀が、突き出した言玉を、強く輝かせ始める。

「来るぞ!」

「囁ちゃん、言葉を!」

 焦った篭也の声に、真剣な表情を見せた七架が、囁へと言葉を促しながら、薙刀を構え、皆に背を向けて、十稀のもとへと駆けだしていく。

「“とがれ”!」

 アヒルたちに向け、無数の鋭い白光の塊を放つ十稀。

「“ぎ払え”!」

 皆の前へと飛び出した七架が、大きく薙刀を振るい、やって来る白光を、一つ残らず払い落す。

「今の内だ、囁!」

「ええ…」

 アヒルの言葉に頷きながら、囁が素早く、ポケットから言玉を取り出す。

「五十音、第十一音“さ”、解放…」

 囁が言玉を解放させ、真っ赤な横笛を構える。

「我らが神を頼んだわよ、篭也」

「無論だ」

 迷うことなく答える篭也に、囁が安心したように笑い、横笛を口へと当てる。七架たちの戦う音が響く中、それすらも掻き消すように、美しい、笛の音が響いた。

「じゃあ、アヒるん」

「ああ、頼む」

「さ…」

 笛から口を離した囁が、まっすぐにアヒルを見つめる。

「“さようなら”…」

 囁がまっすぐにアヒルを見つめ、その言葉を発する。だがその表情は笑顔で、晴れやかなものであった。赤い光に包まれていく中、アヒルも囁に応えるように、大きく微笑む。

「死ぬなよ、囁、奈々瀬」

 赤い光の中でアヒルが、まるで願うように言う。その言葉に、十稀と戦闘を繰り広げていた七架が振り返り、どこか泣き出しそうな笑みを見せた。

「朝比奈くん!」

 七架が大きく身を乗り出し、必死にアヒルへと呼びかける。

「“また明日”!」

 七架のその言葉に、アヒルは真っ赤な光の中で、そっと微笑んだ。

「ああ」

 アヒルが大きく頷き、また笑う。

「“また明日”!」

 その言葉を最後に、アヒルと篭也を包む光が、より一層輝きを増し、その光が辺り全体を包み込んだ次の瞬間には、二人の姿はそこにはなかった。

「ふぅ…」

 横笛を下ろした囁が、ホッとした様子で肩を落とす。

「どうやら、上手くいったようね…」

「あぁ~あ」

 安心した様子の囁とは対照的に、どこかがっかりしたような、残念そうな十稀の声が響き渡る。

「埜亜ぁ~、逃げられちゃったぁ」

「あなたがチンタラしているから…」

「何よぉ?私だけが悪いっていうのぉ!?」

 呆れたような物言いをする埜亜に、十稀は不満げに声を荒げる。

「逃げられてしまったものは、仕方ないわ…」

 埜亜が一転して、十稀を責めることをやめ、諦めたように言い切る。

「獲物を一人や二人、逃したくらいで、怒り狂われるほど、永遠様も桃雪様も、心の狭い方ではない…」

 感情の読めない、その虚ろな視線を、囁と七架へと、向ける埜亜。

「今、目の前に居る敵を消せば、お二人は十分に、我々を評価して下さるはず…」

「それもそうねぇ」

 埜亜の言葉に笑みを見せ、十稀もまた、二人を見つめる。

「囁ちゃん」

 七架が後方へと飛びさがり、十稀たちと距離を取って、囁のすぐ横へと並ぶ。

「あっちはどうやら、アヒるんたちを諦めて、私と遊んでくれる気みたいね…」

「うん、良かった」

 囁の言葉に、七架が笑顔を見せる。

「これで後は、勝つだけだね」

「フフフ…強気な言葉ね」

 はっきりと言い放つ七架に、囁が思わず笑い声を零す。

「けれど、あなたのそういうところ、好きよ。七架」

「ありがとう」

 囁のその言葉に、七架が素直に嬉しそうに、笑う。

「さぁ、じゃあ行きましょうか」

 囁が表情を引き締め、再び横笛を構える。

「私たちの、最後の戦いよ」

「うん!」

 しっかりと頷き合い、囁と七架は、十稀と埜亜の二人に向き合った。



「痛つつつ…」

 着地の時に打ちつけた背中を押さえながら、アヒルがゆっくりと起き上がる。

「ここは?」

「中央塔、四階部のようだな」

 戸惑うように周囲を見回そうとしたアヒルであったが、見回す前に返って来る答えに、視線を止める。答えは、アヒルのすぐ傍で立つ、篭也の口から放たれたものであった。

「四階部って、なんで、んなとこまで、わかんだよ?」

「あれだ」

 篭也に促され、アヒルが左方を振り向く。

「あ…!」

 篭也の指し示したその先には、左塔へと続く連絡通路があった。どうやら無事に、十稀により閉ざされた空間を抜け、連絡通路のある四階まで、やって来れたようである。

「ばっちりだな。さっすが囁」

 嬉しそうに笑みを浮かべながら、アヒルがその場で立ち上がる。

「皆の言葉が、作ってくれた道だ」

 篭也が真剣な表情を見せ、まっすぐに連絡通路を見つめる。

「絶対に、無駄には出来ない」

「ああ」

 篭也の言葉を十分に理解している様子で、アヒルも引き締まった表情で、深々と頷く。

「行こう、篭也」

「仰せのままに、我が神」

 決意を新たに、アヒルと篭也は、左塔へと続く連絡通路を駆け抜けていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ