表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
298/347

Word.74 音士、集結 〈4〉

「戦うって保、お前…」

「勝手なことを言っているのは、わかっています。でも」

 戸惑いの表情を向けるアヒルに対し、保はさらに真剣に、言葉を続ける。

「俺が、俺たちが、倒さなきゃならないんです」

 複数になった保のその言葉が、何を意味しているのかを容易に理解し、アヒルがそっと眉をひそめる。

「決めたのか?」

「はい」

 素直に頷く保を見ると、アヒルの眉間に寄っていた皺が消える。

「そうか…」

 しみじみと頷いたアヒルが、穏やかな笑みを浮かべる。アヒルの笑みを見てか、保も強張っていた表情を崩し、そっと笑みを浮かべた。

「こんな、情けなさが服着て歩いてるような俺が、偉そうなこと、言っちゃってすみません」

「本当にな」

「はぁ!やっぱり、そう思ってたんですかぁ!?すみませぇ~ん!」

 いつもとは違い、落ち着いた様子で謝る保であったが、あっさりと頷いたアヒルを見ると、焦った様子で謝り散らす。やっといつもの様子の戻った保を見て、アヒルは可笑しそうに笑う。

「ハハハ!やっぱ保は、こうでねぇとな」

「アヒルさん」

 そう言って笑うアヒルを見て、保も焦りの表情を消し、そっと微笑んだ。

「俺の勝手を、許してもらえますか?」

 もう一度、真剣な表情を作り、保が改めて、アヒルへと問う。その眼差しに応えるように、アヒルも真剣な表情を見せる。

「俺は、お前の神だ」

「わかっています」

 アヒルの言葉に、保がすぐさま頷く。

「神の命は絶対。音士として、安団の一人として、どんなに勝手なことを言っているかは、理解しています。けれど…」

「そうじゃない」

「え?」

 すぐに否定するアヒルに、戸惑うように首を傾げる保。

「神の役目は、命令を押しつけることじゃない。その勝手を、お前の意志を許すのが、お前の神である俺の役目だ」

 アヒルが迷いなく、まっすぐに、保を見つめる。

「だから行って来い、保」

 力強い言葉が、保へと向けられる。その言葉に、保は一瞬驚きの表情を見せた後、すぐに、心から嬉しそうな笑顔で笑った。

「はい!我が神!」

 保の大きな返事を聞き、アヒルが満足げに笑う。

「何してる!?急げ!」

「神」

 そこへ、すでに城内へと入った恵と篭也から、アヒルを呼ぶ声が飛ぶと、アヒルはまたすぐに笑みを止め、厳しい表情を見せた。スズメやツバメが必死に、終獣を抑えていてくれているのだ。今、ここで、アヒルが止まってしまうわけにはいかない。

「行って下さい、アヒルさん」

「ああ」

 促す保に、アヒルがしっかりと頷く。

「保」

 城内へと足を踏み出すその前に、アヒルがもう一度、保の名を呼ぶ。

「死ぬなよ。お前も灰示も、絶対」

「……はい」

 命令というよりは、願うようなアヒルのその言葉。その言葉に、少しの間を置いた後、保はしっかりと頷いた。保の頷きを確認すると、アヒルが保へと背を向け、城内へと駆け出していく。

「アヒルさん!」

 アヒルが城へと足を踏み入れたところで、保が大きく名を呼ぶ。屋上の出入口の扉が閉じていこうとする中、アヒルが後方を振り返り、保へと視線を向ける。

「“また明日”!」

 まるで学校の放課後のように、いつもと同じように、保がそう言って、笑う。その言葉に、アヒルは少し驚いた顔を見せたが、すぐに、思いきり笑顔で言った。

「“また明日”!」

 アヒルの大きな笑顔とその言葉を最後に、屋上の扉が、完全に閉じる。アヒルたちの姿が見えなくなると、保は笑みを止め、鋭い表情を見せて、制服のポケットから、自身の赤い言玉を取り出した。

「五十音、第十六音…」

 保が右手で、強く言玉を握り締める。

「“た”、解放!」

 保の力強い声と共に、言玉がその姿を変えていく。無数に枝分かれした赤い糸が、広げられた保の両手に、しっかりと巻きついていく。

「“たかくなれ”!」

 言葉と同時に、強く糸を地面へと打ちつけ、その反動を利用するようにして、空へと舞い上がっていく保。保が上がっていくその上空には、現が、まるで保を待つように浮かんでいる。

「何じゃ」

 保が現と同じ高さまでやって来ると、現はどこかつまらなさそうに、肩を落とした。

「誰かと思えば、いつぞやの音士の小僧ではないか」

 冷たいその瞳が、保の姿を捉える。

「わしの失敗作は、元気か?ん?」

 そう問いかけ、小馬鹿にしたようないやらしい笑みを、保へと向ける現。挑発とはわかっていても、保は表情を歪めずにはいられなかった。

「あの黒い影たちは、あなたが?」

「ん?ああ。わしの四字熟語ラスト・イディオム、“有象無象”で生み出したものたちじゃよ」

 問いかける保に、現は特に迷うことなく、すらすらと答えた。

「じゃが、さすがは“つまらないもの”じゃのぉ。あれほどの数、生み出してやっても、お前さんらを止められんとは…」

 現が呆れ果てた様子で、深々と肩を落とす。

「これでまた、あの毛守ももりに嫌味を言われるわい。まったく、使えん奴等ばかり」

 俯いていた現が、再び顔を上げる。

「わしの作品はどうも、失敗作が多い」

 困ったように言う現であるが、その表情は、保をからかうように、試すように、いやらしく微笑んでいる。その現の笑みを見て、保は強く、眉間に皺を寄せた。

「あなたにとって、命は軽すぎる」

 保が険しい表情で、現を見つめる。

「命は、あなたの玩具じゃない。命は、あなたが、あなたのその単純な言葉で、次々と生み出していいものじゃない」

「単純な言葉?」

 保のその言葉に、現が眉尻を引きつる。

「神を相手に、失礼な発言をするもんじゃのぉ」

「あなたはもう、尊き神ではありません」

 突き刺すような、鋭い視線を向ける現にも負けず、保がはっきりと言い放つ。

「だから、今日、ここで終わらせます」

 保が鋭い表情を見せ、糸の巻きついた両手を、構えるように左右に広げる。

「あなたの言葉も、意味なく生み出され続けた命も、すべて!」

 強く声を張り上げ、保が堂々と宣言するように、言葉を発する。

「……愚かな口を」

 保のその発言が気に喰わなかったのか、表情を歪ませ、吐き捨てるように言葉を落とす現。

「良かろう。世界のすべての言葉を止める前に、その口、塞いでやるわ」

 そう言って、現が右手の杖を振り上げる。保は警戒を強め、どんな攻撃にも対応できるよう身構え、ごくりと息を呑んだ。杖を振り上げた現が、大きく口を開く。

「“まれろ”!」

 現の口から放たれる、何度も口にされてきた、その言葉。言葉と共に、現の杖の先端についている金色の言玉から光が放たれると、保の周囲、四方向に、金色の光から噴き上がるように、黒い影の塊が形成されていく。

「こ、これは…!」

 周囲に生まれ始める黒い影を見回し、険しい表情を見せる保。その影は、先程、城から湧き出てきたものたちよりも一回りほど大きく、形もより、人間に近い。顔と思われる部分に、目を思わせる、赤い二つの輝き。生まれ出る影に、保はまた眉間に皺を寄せ、睨みつけるように現を見た。

「あなたは…!」

「フハハハ!お主など、わしがわざわざ、相手してやるまでもないわ!」

 高らかと笑い声を響かせ、現がさらに上空へと舞い上がっていく。現は初めから、保とまともにやり合う気などなかったのだ。それを知り、保が悔しげに、唇を噛み締める。

『グワアアア!』

「ク…!」

 迫り来る四体の影に、戦わないわけにもいかず、保は険しい表情を見せながら、糸の巻きついた両手を振り上げようとした。

「“へこめ”ぇぇ!」

「え?」

 その時、保へ向かって来ようとしていた黒い影の一体が、何かに吹き飛ばされ、勢いよく屋上の地面へと叩き落される。保が振り上げようとした手を止め、目を丸くし、戸惑いの声を漏らす。

「“ひたせ”」

「“ほうむれ”…」

「“みつぶし”ちゃえ!私のトラトラ子!」

 保が戸惑ったままの中、新たな言葉が響き、保の周りにいた黒い影が、噴き上げた水に、強い白光に、咆える金色の虎に圧倒され、屋上へと落ちていく。

「な、何じゃ…?」

 その光景に、現も思わず、焦りを見せる。

「ヘヘヘ!大人しく、自分で戦えってことじゃん!ジイさん!」

「何?」

 下方から響く声に、現がすぐさま視線を落とす。

「あんたの“生み出し”芸当は、もう飽きたってこと。ヒヒっ」

「同じような黒い影ばっかり…見飽きるよね、ホホホ…」

「ホントぉ。私のトラトラ子みたいに、もう少し個性あるもの、生み出せないのって感じぃ?ウフフ」

「あ…!」

 屋上の上に見えるその人影たちに、保が驚いた様子で、大きく目を見開く。

「あなたたちは…!」

「久し振りじゃん?灰示様の相方」

「相方じゃない。灰示様があの者を、媒体としているだけだよ」

「不二子の灰示様は、元気でしょうねぇ?」

 そこに現れたのは、かつて灰示と共にアヒルたちに敵対した、五十音士ハ行の四人、比守のヒロト、不守の不二子、部守の兵吾、保守の蛍の四人であった。

「あなたたちがどうして、ここに…」

 保が屋上へと下降していきながら、集まった四人へと問いかける。

「言姫に召集されたんじゃん」

「処罰を食らった言姫に、大人しく協力するのも癪だから、とりあえず近くで待機してたんだけどね」

 ヒロトが兵吾の言葉を補いながら、皆の代表となって、保へと言葉を向け、現へと視線を送る。

「灰示様があの男を倒すためになら、協力してもいいかと思ってさ」

 現を鋭く睨みつけた後、ヒロトが得意げな笑みを、保へと向ける。そのヒロトの視線を受け、保は嬉しそうに笑みを零した。

『グアアアア…』

 先程、四人が屋上の地面へと叩き落とした黒い影が、ゆっくりと立ち上がり、またしても、保やヒロトたちの方へと迫って来る。それを見て、ヒロトは鋭く目を細めた。

「ここは、僕らが任されてあげるから、君は上へ」

 ヒロトの言葉に、迷うことなく、しっかりと頷く保。

「ありがとうございます、皆さん」

「べっつに、あんたのためにやってるんじゃないわぁ。不二子の愛する灰示様のために、やってるだけ」

「はい。だから、ありがとうございます」

 悪態づいた不二子であったが、灰示のために集まった皆を、自分のことのように喜ぶ保に、毒気も抜けるような気持ちとなり、不二子は呆れた様子で肩を落とした。

「灰示様の邪魔すんじゃないわよ」

「はい!」

 不二子の言葉にしっかりと頷くと、保が飛び上がり、上空に浮かんだままの現の前へと、再び立つ。

「よくもまぁ、次々と音士が集まるもんじゃのぉ」

 感心するように言いながらも、現の表情は険しい。

「また生み出しますか?」

 そんな現へ、保は鋭い視線を向ける。

「消えゆくだけの、意味なき命を」

 静かな口調ではあるが、確かに現を責める、保の言葉。

「あそこまで言われては、さすがのわしでも怒りを覚えるんでなぁ」

 自分のことを客観的に語りながら、現がゆっくりと右手を動かし、杖を握り直す。掲げる様子はなく、またしても何かを生み出そうとする動きではなかった。

「光栄に思うがいい」

 短く言葉を落とし、現が不敵に笑う。

「わしが直々に、相手してやる」

 そう言い放った現と相対し、保も真剣な表情で、構えを取った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ