表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
28/347

Word.8 転校生ト言姫 〈1〉

 穏やかな朝。窓の外からは、小鳥たちのさえずりが聞こえてくる。

「んん~っ…ハウス、テンボスっ…」

 いつものように寝言を呟きながら、アヒルが自室のベッドで寝がえりをうち、気持ち良さそうに眠っている。

「準備はいいか?篭也くん、囁ちゃん」

『いつでも』

 アヒルの部屋の扉の、少しだけ開いたその隙間からアヒルの様子を見つつ、またしても何か企んでいる様子の朝比奈家の父と、篭也・囁の両名。

「よし行くぞっ!玉ネギラーッシュっ!!」

 勢いよく扉を開き、三人が一斉に、眠っているアヒルへと玉ネギを投げつけ始める。

「痛でででっ!何すんだよ!?てめぇーらっ!」

 全身に玉ネギをぶつけられ、痛みに素早く起き上がるアヒル。

「んっ?のぉぉーおっ!?」

 起き上がったアヒルの鼻に、勢いよく飛び込んでくる一つの玉ネギ。避ける暇もなく、見事に玉ネギを喰らったアヒルが、折角起きたというのに、再びベッドへと倒れ込んだ。

「鼻に当てましたよ、お父上」

「さっすがは篭也君!鼻はボーナスで十点貰えるからぁ、トータルで四十八点だねっ!」

「てっめぇらっ…」

 何やら楽しげに会話をしている父と篭也に、鼻を押さえたまま、怒りを剥き出しにした表情で、アヒルが再びベッドから起き上がる。

「いい加減にっ…!あっ?ぐほぉぉうっ!」

 アヒルが怒鳴りあげようとしたその時、またしてもアヒルの鼻に玉ネギが直撃し、アヒルがもう一度、ベッドへと倒れ込んでしまう。

「私も当てたわ…フフっ…」

「おお!囁ちゃんも十点獲得で、トータルは四十九点!篭也君を追い越したぁ!」

「むっ」

 父の実況のようなその言葉を聞き、篭也があからさまに顔をしかめる。

「囁ごときに遅れを取るとは不覚」

「あら、言ってくれるわね…私の実力が測れないのかしらっ…?」

「お前こそ、僕との力の差が見えていないんじゃないか?」

 玉ネギを持ちながら、何故か互いに闘志を剥き出しにしていく篭也と囁。

「どうやら目で見ないとわからないようねぇ…」

「それはこちらの台詞だっ」

「お、おいおいっ、お前らまさかっ…」

 真剣この上なく鋭い表情を見せた二人が、アヒルが焦ったように見つめる中、素早く持っている玉ネギを、アヒルへと構えた。

『神、覚悟っ…!』

「だあああああ!やめろぉぉ!」

 二人からの玉ネギ総攻撃を受け、いつもにも増して、必死な叫び声をあげるアヒル。

「アハハぁ~っ!アーくん、大人気ぃ~!」

「……っ」

 傍から、他人事のように楽しんでいる父に、ついに堪忍袋の緒が切れたのか、額に血管を浮かび上がらせたアヒルが、近くに落ちていた玉ネギを、素早く拾い上げる。

「いい加減にっ…しやがれぇぇぇっ!!」

「ぐはぁぁぁっ!」

 アヒルの投げ放った玉ネギが、父の鼻へと見事に炸裂する。

「十点っ…獲…得っ…ぐぷっ」

 そう呟きながら、力尽き倒れる父であった。



「痛ててててっ…」

 篭也と囁にそれぞれ玉ネギをぶつけられ、まだ赤く腫れあがった鼻を押さえながら、二人や紺平とともに、学校への道を行くアヒル。

「今日も派手にやらかしたみたいだねぇ」

「俺は何もやってねぇってのっ」

 どこか呆れたように呟く紺平に、アヒルが表情をしかめて言い返す。

「こいつらがだなぁっ…!」

「僕?僕が麗しき友人である朝比奈君に、鼻が腫れあがる程、酷いことをするはずがないじゃないですか」

「ニャロウっ…」

 後ろを歩く篭也と囁の方を振り返ったアヒルであったが、紺平がいるため、外面用の爽やか笑顔を全開に向けてくる篭也に、勢いよく表情を引きつった。

「だいたい、何でハウステンボスっつったのに、玉ネギなんだよっ」

「初参加ということで…私が提案させてもらったわ…フフフっ…」

「ほぅ…」

 楽しげに笑う囁に、アヒルが冷たい視線を投げかける。

「うおぉーい!朝比奈ぁ!」

「あっ?」

 前方から名を呼ばれ、後方を振り返っていたアヒルが前を向く。するとそこには、毎度おなじみとなったアニキ率いるヤンキー集団であった。

「この前のこと、あれから俺なりに色々と考えてみた」

「はっ?」

 いつもとは違う、何やら真剣な空気を醸し出し、いつもの怒鳴りあげる声ではなく、落ち着いた口調で話し始めるアニキに、アヒルが眉をひそめ、首を傾げる。

「お前と俺とは小学生の頃からの因縁っ…今までの様々な出来事を振り返れば、無かったことになど出来るはずもないっ…」

 真面目な顔つきで、少々大袈裟なようにも思えるが、言葉を続けるアニキ。

「小学校の頃からの因縁というのは?」

「確かガァがいたから、アニキ君の出席番号が四年四組四番になっちゃって、不吉な一年が続いたとかって、この前、ツバメさんが言ってたけどっ…」

「実にくだらないわね…」

 篭也の問いかけに対する紺平の答えを聞き、呆れきった表情を見せる囁。

「だが俺も人の子っ…お前が望むというのならっ、スパッとトイレに流して、和解しようじゃないかっ…!」

『立派っス!アニキっ!』

 きらめく笑顔で言い放つアニキに、子分たちが感動するように目を輝かせる。

「さぁ!友としての第一歩!和解の証の、熱い握手をっ…!」

「うざい」

「ぎゃあああ!」

『アニキぃぃぃっ!?』

 アヒルの前へと立ち、笑顔でアヒルへと右手を差し出したアニキが、アヒルの繰り出した拳に、あっさりと弾き飛ばされる。吹っ飛んで返ってくるアニキに、子分たちが驚きの表情を見せる。

「な、何をっ…する…朝比奈っ…」

「なぁんか色々と吹っ切れちゃってさ。この前言ったこと、全部なしなっ」

「はぁっ!?」

 軽く言い放つアヒルに、大きく目を見開き、殴られた腹部を押さえながら、何とか起き上がるアニキ。

「なしってお前っ…!」

「お前が忌に取り憑かれたら、そん時はちゃ~んと謝るからよぉ。じゃあ今後ともよろしくなぁ~っ」

「あ、朝比っ…!」

 アニキが呼び止める間もなく、アヒルは陽気に手を振り、何事もなかったかのようにアニキの横を通り過ぎて、学校への道を進んでいく。

「…………」

『あ、アニキっ…』

 道に座り込んだまま、茫然とするアニキを、心配そうに見つめる子分たち。

「さぁ、僕たちもとっとと行きましょうか」

「そうね…」

「あっ、さ、囁ちゃんっ…!」

「んっ…?」

 アヒルに続くように、アニキの横を通り過ぎていく篭也たちであったが、アニキが呼び止め、囁がアニキのすぐ傍で足を止める。

「傷ついた俺の心を癒せるのは君しかいないっ!今こそ、交換日記を始っ…!」

「嫌」

「ぐふっ!」

『あ、アニキぃぃぃ~っ!!』

 囁に一瞬にして断られ、その場に倒れ込むアニキなのであった。




 言ノ葉高校。一年D組。

「おらぁー、とっとと席着けぇっ」

 いつものように面倒臭そうな顔をしながら、出席簿を抱えた恵が、アヒルたちの教室へと入って来る。恵が教壇に立つと、立ち歩いていた生徒たちが皆、大人しく自分の席に着いた。

「席着かねぇー奴は、黒板に頭、叩きつけるよぉっ」

「だから怖ぇーって」

「おっ、珍しく今日も居るじゃねぇーかっ。朝比奈トンビっ」

「アヒルだってのっ!最近、別に遅刻してねぇーだろ?いちいち感心すんなよっ」

 席に座っているアヒルを見て、物珍しそうに笑う恵に、アヒルが少し悪態づく。

「あぁー、出席を取る前に、今日は転校生を紹介する」

「転校生っ?」

「またぁ?」

「この前、二人来たとこなのに、またウチのクラスにぃ?」

 恵の一言に、急にざわつき始める生徒たち。篭也と囁が転入して来て、まだ数えるほどしか経っていない。短期間でこれほど転校生が来るというのは、確かにおかしな話であった。

「転校生って、またガァの親戚とかじゃないよねぇ?」

「俺に、んなに親戚はいねぇっての。だいたい、あいつ等だって親戚じゃねぇーしっ」

「えっ?」

「いや、何でもないっ」

 後ろの席から聞き返してくる紺平に、アヒルが誤魔化すように、首を横に振る。

「おぉーい、入れっ」

「あ、はいっ」

『……っ』

 篭也や囁、奈々瀬や想子も見つめる中、教室の前扉がゆっくりと開いた。

「あ、えと…失礼、します…」

 教室へと入って来たのは、金色にも近い色素の薄い短髪に、茶色寄りの瞳をした、長身で、手足も長く、全体的に細長い青年であった。大きな図体のわりに、どこかオドオドしており、体を小さく縮め込んでいる。伏し目がちに、ろくに顔を上げぬまま、恵の隣へと立った。その転校生へ、クラス中の視線が集まる。

「名前っ」

「あ、はいっ」

 恵に言われ、転校生が慌てた様子で頷く。

「あ、えぇ~っと、俺の名前はそのっ…えっと…」

『……っ?』

 なかなか名乗ろうとしない転校生に、クラス中の皆が不思議そうに首を傾げる。

「せ、先生っ」

「あっ?何だ?」

 助けを求めるように振り向く転校生に、恵が首を傾げる。

「お、俺なんかが、こんな大勢のみんなの前でっ、名前なんて名乗っていいんでしょうかっ?」

「はぁっ?」

 転校生が控え目な態度のまま問いかけると、恵は勢いよく表情を引きつった。

「そんなにオーソドックスな名前じゃないですけど、でも聞いたところで“だから何?”って感じの名前ですし…」

 深く俯いたまま、両手の人差し指を合わせ、まるで子供のように言葉を続ける転校生。

「俺が名乗った後に、みんなに不快感を残したらと思うとっ…」

「今、この時がまさに不快じゃあっ!」

「ぎゃあああ!」

『転校生、蹴ったぁっ!?』

 ウジウジといつまでも名乗ろうとしない様子に、煮え切ってしまったのか、目尻を吊り上げた恵が、勢いよく転校生を蹴り飛ばした。前扉に叩きつけられ、倒れ込む転校生を見て、生徒たちが焦ったように声を揃える。

「デカい図体して、ウジウジと鬱陶しいんだよ!とっとと名乗れっ!」

「ひゃ、ひゃいっ…高市たかいちたもつでふっ…」

 叩きつけられた背中を押さえ、ふらふらと立ち上がりながら、転校生が弱々しい声で名を名乗る。

「容赦ねぇー」

「席はそこだ」

「あっ?」

 恵の暴挙に顔を引きつっていたアヒルが、アヒルのすぐ横の席を指差す恵に、少し驚いた顔となる。

「そこの目つきの悪い、朝比奈トンビってクソガキの横の席っ」

「だっからトンビじゃなくって、アヒルだっつってんだろうがっ!誰がクソガキだ!」

「朝比奈…アヒルっ…?」

 立ち上がった保が、アヒルの名を呟きながら顔を上げ、ゆっくりとアヒルの方を見た。

「ま、まさか俺の隣の席が不快過ぎてっ、そんな変な名前になってしまったんじゃあっ…!」

「なるかぁっ!ブン殴んぞ!てめぇっ!」

「ひええぇぇ!」

「ちょっと!ガァっ!」

 保の言葉にブチ切れ、保へと殴りかかっていこうとするアヒルを、後ろの席から必死に止める紺平。アヒルの恐ろしい顔を見て、保はその大きな体を震わせる。

「あらあら…楽しそうっ…フフ…」

「……っ」

 まだ殴りかかろうとしているアヒルと、震えている保を、一番後ろの席から眺めながら、楽しげに微笑む囁。その囁の横の席に座る篭也が、そっと表情を曇らせる。

「どうかした…?篭也…」

「いやっ…」

 そんな篭也に気づき、問いかける囁であったが、篭也はすぐさま首を横に振る。

「気のせいだ。たぶん…」

 そう言うものの、曇らせた表情を変えようとはしない篭也であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ