表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
198/347

Word.50 五人目ノ神附キ 〈3〉

「ふっはぁ~」

 一方、末守の捜索から外されたアヒルは、学校を出て一人、とぼとぼとゆっくりとした足取りで、家へと続く道を歩いていた。まだ明るい空を見上げながら、少し欠伸を漏らす。

「ゲーセンとか行ったら、怒られるよなぁ。やっぱ」

 アヒルがどこかボヤくように、言葉を落とす。

「けど、こんなに早く帰ってもなぁ。下手に親父に店、手伝わされても嫌だしなぁ」

「ぶっはぁ…」

「んあ?」

 あれこれと考えを巡らせていたアヒルが、どこからか聞こえてくる、自分よりも遥かに憂鬱そうな溜息に気付き、空を見上げていた顔を下ろしてくる。

「ぶっははっはぁ…」

 緩やかな土手の途中の草むらに腰を下ろし、溜息かどうかもよくわからない声を漏らしながら、深々と肩を落としているのは、アニキであった。いつもはばっちり決まっているリーゼントが、今日はどこか元気のない様子で、少し曲がっている。

「ぶっぶぶっははっはぁあ、は…」

「ぶっはぶっは、うっせぇなぁ」

「ぶはぁ!」

 引き続き溜息を吐こうとしたアニキであったが、不意に背中を強く蹴られ、呼吸を詰まらせたような、苦しげな声を吐き出し、前へと体を押し出された。

「いきなり何しやが…!って、朝比奈ぁぁ!」

 余程苦しかったのか、少し胸を押さえながら振り返ったアニキが、背後に立つアヒルを見上げ、勢いよくその表情をしかめる。

「てっめぇ!いきなり人の背中蹴るたぁ、どういうことだぁ!?どういう教育、受けてきやがったぁ!?」

「てめぇが、こっちまで不快になるような溜息、吐いてっからだろ?」

 強く捲くし立てるアニキに対し、アヒルが呆れたように言い放つ。

「溜息ばっか吐いてっと、幸せが逃げてくんだぞ?」

「仕方ねぇだろ!俺には、溜息吐いても吐いても、吐き出せねぇほどの悩みがあんだよっ」

「お前に悩み?」

 アニキの答えに、アヒルが意外そうに目を丸める。

「ハハハ!お前が“悩み”って面かよぉ?あんま、笑かすなよなぁ」

「にゃにをぉ~!?」

 勢いよく笑い飛ばすアヒルに、アニキが顔をしかめ、その場で素早く立ち上がる。

「もぉー怒った!今日という今日こそ、コテンパンのパンダの赤ちゃんにしてやる!」

「はいはい」

「ぐふ!」

 勇んでアヒルへと飛びかかっていったアニキであったが、アヒルが肩に掛けていた鞄を軽く一振りすると、それが向かって来ていたアニキの顔面に炸裂し、アニキは潰れたような声を漏らして、力なくその場に倒れ込んだ。

「うう、うっ…」

「ったく、懲りねぇよなぁ。お前も」

 鞄をもろに喰らった顔面を押さえながら、必死に起き上がるアニキを見下ろし、アヒルが呆れきった表情を見せる。

「俺のせいで、出席番号が四年四組四番になったのなんて、もう何年前の話だよ?」

 アヒルがその場にしゃがみ込み、土手の下に見える川を見下ろす。

「大昔の話だってのに、毎日毎日、懲りもせずに向かって来やがってさぁ」

「当たり前だろ」

「へ?」

 弾くように返って来る声に、アヒルが不思議そうに振り向く。

「俺は男だ。一度、勝負を挑んだからには、勝つまで絶対、諦めたりしない」

「……っ」

 そうはっきりと言い放つアニキに、少し驚いたように目を見開くアヒル。サングラスの下から、かすかに見えるアニキの瞳は、とてもまっすぐで、とても強い輝きを放っていた。その瞳に、アヒルが思わず口元を緩める。

「ハハハハ…!」

「んあ!?」

 笑い声をあげるアヒルに、大きく顔をしかめるアニキ。

「てっめぇ!また馬鹿にしやがって…!」

「違げぇよ。馬鹿にしてるんじゃねぇ」

「何?」

 すぐさま否定するアヒルに、アニキが少し首を傾げる。

「いいよな、そういうの。俺、わりかし好きだぜ」

 まったく馬鹿にしているようには見えない、純粋な笑みを向けるアヒルに、アニキが目を丸くする。だがすぐにその表情をしかめっ面に戻すと、アニキはアヒルから目を逸らした。

「ケっ!てめぇに好かれたって、嬉しくも何ともねぇぜ」

「だろうな」

 悪態づくアニキを見て、アヒルが納得しながらも、さらに微笑む。

「まぁ、真田さんに好かれるってんなら、話は別でぇ…」

「アニキぃ~!」

「んあ?」

 囁のことを思い、締まりのない笑みを浮かべていたアニキが、遠くの方から聞こえてくる、自分の名を呼ぶその声に気付き、ふと振り向く。

「アニキ!」

「おう、ブラシ」

 アヒルとアニキの居るその場へと、慌てた様子で駆け寄って来たのは、アニキと同じ黒い学ランに、派手な赤茶髪モヒカンの青年であった。アニキの呼んだ“ブラシ”というのは、恐らくあだ名であろう。髪型を見ると、まさにブラシの形である。

「って、朝比奈ぁぁ!?」

「よう」

 アニキのすぐ横に立つアヒルの姿を見て、ブラシが激しく驚いた表情を見せる。毎朝、アニキと共に現れるその青年には、アヒルも十分に見覚えがあった。

「だ、大丈夫ですかぁ!?アニキ!手足の骨とか、叩き折られてませんかぁ!?」

「俺は怪物かよ…」

 尋常じゃない心配振りを見せるブラシに、アヒルが思わず呆れた表情となる。

「大丈夫だ!今、まさに、朝比奈が俺に降参しようとしていたところだ!」

「嘘吐くんじゃねぇ!」

 得意げに話すアニキに、勢いよく怒鳴りあげるアヒル。

「それよりブラシ、どうしたぁ?」

「あ、そうでした!」

 改めて問いかけるアニキに、ブラシが思い出したように、ポンと手を叩く。

「パンチが大変なんス!母ちゃんとケンカしたらしいんですけど、その母ちゃんが鬼のようにキレて、衝撃波みたいなの、ぶっ放ってて!」

「何ぃぃ!?」

「……っ」

 ブラシの言葉に、驚くアニキの横で、アヒルがそっと眉をひそめる。

「よ、よぉし!いっちょ、俺が行って仲裁を…!」

「案内しろ!ブラシ!」

「ウィっス!」

「へ?」

 気合いを入れるように両拳を握り締めたアニキであったが、アニキよりも兄貴らしく指示をするアヒルに、ブラシが素直に頷き、二人が足早にその場を去っていくと、何故か、アニキだけが取り残されてしまう。

「お、おい!待て!俺を置いていくな!」

 アニキも遅れるようにして、慌ててアヒルたちの後を追った。




「ひぃ…!ひぃ…!」

 人気も車の通りもない、だだっ広い道を、必死に駆け抜ける、緑髪にパンチパーマという、派手にも程がある髪型の青年。額には汗が浮かび、青年はひどく追い込まれたような表情をしている。息も絶え絶えに、少しバランスを崩しながら、前へ前へと足を動かす。

「なんでっ…なんで、んなことに…!」

 責めるような、悔いるような声を、青年が吐き捨てる。

「あ、居た居た!パンチ!」

「……っ!ブラシ!」

 前方から聞こえてくる声に、パンチと呼ばれた青年が顔を上げる。すると、三つ程先の曲がり角から、ブラシとアヒル、そしてアニキが姿を見せた。大きく手を振るブラシに気付き、パンチが目を見開く。

「アニキも…!」

「おう、パンチ!」

「それにっ…朝比奈ぁぁ!?」

 三人のもとへと駆けつけながら、アニキの姿を視界に入れ、嬉しそうな笑みを零したパンチであったが、アニキの横に立つアヒルの姿を見つけ、驚きの表情を見せる。

「大丈夫ですかぁ!?アニキぃ、肋骨バキバキにされてませんかぁ!?」

「だから、俺は化け物かっての」

 ブラシと同じように、激しくアニキの身を案じるパンチに、アヒルが思わず顔をしかめる。

「一体、どうしたってんだよ?パンチ」

「それが、ちっとばかし、学校サボってること、うるさく言われて、おふくろとケンカしまして」

 アニキのすぐ前までやって来て、やっとその足を止めたパンチが、困り果てた表情で、アニキへと状況を説明し始める。

「そんでつい、“あんたの子供になんか生まれたくなかった”って言ったら…」

 パンチが恐る恐る、ゆっくりと後方を振り返る。

「グアアアアア!」

「何かいきなり、化け物みたいに襲いかかってきちまったんです!」

『……っ』

 パンチが駆けて来た道の遥か向こうから、姿を現す、丸みを帯びた体型の中年女性。髪は地味だが、顔つきはよくパンチに似ている。だがその瞳は虚ろで、動きも人のものというには不自然であり、何より、女性のものとは思えない、低く重苦しい叫び声を放っている。やって来る女性の姿を見て、アヒルとアニキが同時に表情を曇らせる。

「忌…」

 女から溢れるように見える黒い影と、確かに感じる気配に気づき、アヒルが眉をひそめる。

「お前ら、とにかく逃げっ…!」

「クソボケぇぇぇ!」

「どわあああ!」

 パンチの母親であるというその女性に、忌が取り憑いていることを察し、自分以外の皆に逃げるよう指示を出そうとしたアヒルであったが、アヒルのその声は、思いきりパンチを殴り飛ばしたアニキの、大きな怒鳴り声に掻き消された。

「へ?」

「アニキ、何を…!」

 目を丸くするアヒルの横から、ブラシが驚きの表情で身を乗り出す。

「あ、アニキ…?」

 アニキに勢いよく頬を殴り飛ばされ、地面へと腰をついたパンチが、腫れ上がった頬を押さえながら、どこか唖然とした様子で、アニキを見上げる。

「てめぇの母ちゃんに向かって、“あんたの子供に生まれたくなかった”とは何事だぁ!?ああん!?」

 アニキがサングラスの上に見える眉毛を吊り上げ、パンチへと強く怒鳴りあげる。

「自分を生んでくれた母ちゃんに向かって、よくも、んな口が聞けたもんだなぁ!」

 さらに声を荒げ、アニキが言葉を続ける。

「母ちゃんに口にしていいのは、感謝の言葉だけだぁ!それ以外は、あり得ねぇ!」

 眉間に皺を寄せたアニキが、何度も大きく、首を横に振る。

「…………」

 熱く言葉を続けるアニキを、アヒルが真剣な表情で見守る。

「アニキ…」

「……なぁ、パンチ」

 どこか弱々しくアニキの名を呼ぶパンチを見つめ、そっとしゃがみ込んだアニキが、サングラスの向こうから、まっすぐにパンチを見つめる。

「お前が生まれて来たことを、一番喜んでくれた人に、その言葉は、一番言っちゃいけねぇ言葉だ」

「……っ」

 重みのあるアニキの言葉に、大きく目を見開くパンチ。

「か、母ちゃん!」

 素早く体を起こしたパンチが、体の向きを変え、後方から迫って来る母親へと向き直って、地面に両膝をつく。

「済まねぇ…!」

 膝の前に両手をつき、地面に額を擦りつけるようにして、パンチが深々と頭を下げる。

「俺、ついカッとなっちまって、あんなこと…!母ちゃんに、あんなこと…!」

 パンチが唇を噛み締め、地面につけた両手を震わせる。

「本当に済まねぇ…!!」

「ググ…」

 パンチたちの方へと向かって来ていた母親が、急に足を止め、何やら短く、声を発する。

「母ちゃん…?」

 動きの止まった母を不思議に思い、顔を上げた後、戸惑うように首を傾げるパンチ。

「グアアアアア…!」

「うお…!」

 次の瞬間、母親が激しい叫び声をあげると同時に、母親の全身から強い白光が放たれ、パンチや皆が、その強い光から目を逸らすように、俯いた。

「ううぅ、う…」

 光が止むと、そっと目を閉じた母親が、力なくその場に倒れ込む。

「母ちゃん…?」

「……っ」

 俯いていた顔を上げ、急に倒れた母親に首を傾げているパンチの後ろで、険しい表情を見せたアヒルが、ゆっくりと上空を見上げる。

<グググ…>

 青い空にはっきりと、黒い影の塊が浮き上がっている。

「忌が出た…母親の痛みがなくなったのか…」

 鋭い瞳で黒い影の存在を捉え、アヒルがそっと呟く。

「母ちゃん?」

「一体、どうなってんだぁ?」

「おい、お前等!」

 戸惑っているパンチたちへと、アヒルが声を張り上げる。

「あの母ちゃんはどうやら、急に衝撃波撃っちゃう病にかかってたようだ」

「急に衝撃波撃っちゃう病?」

「んなもん、あんのかぁ?」

「ああ、ある。症状はもう消えたみたいだが、一応、病院に連れてった方がいい。今すぐ、連れてけ」

 不思議そうな顔を見せるパンチたちに、いかにも正論を語る口振りで話を進め、アヒルがパンチたちへと指示を送る。

「けど、病院たって、何科にいけば…」

「何科でもいいから、とっとと行け!」

「ひええぇ~!了解しましたぁ!」

「待ってくれぇ!パンチ!俺も手伝うぜぇ~!」

 アヒルに怒りの形相を向けられたパンチとブラシが、半ば脅されたような形でアヒルの指示を呑み、倒れている母親を両脇から抱え上げて、病院へ行くべく、その場を駆け出していく。

「さてと、んあ?」

「ん?何だ?」

 パンチたちが母親を連れて去り、これでやっと忌に集中出来ると思ったアヒルであったが、すぐ横に立つ気配がいつまで経っても消えず、思わず顔をしかめて振り向く。すると、そこには、しかめっ面でアヒルを見返す、アニキの姿があった。

「“何だ”じゃねぇよ!お前もとっとと病院行けよ!」

「何で俺が、お前の言うことを、素直に聞かなきゃいけねぇんだ。それに、付き添い何人もで、病院行ったら迷惑だろうが」

「意外と律儀だな!」

 病院に気を配るアニキに、アヒルが感心したような指摘を入れる。

<ググ…!おのれ、人間…!>

「……っ!」

 上空から聞こえてくる禍々しい声に、素早く顔を上げるアヒル。空中で態勢を立て直した忌は、ここを去ったパンチの母親ではなく、今、この場に居るアヒルたちへと、狙いを定めている。

「とにかく、てめぇは下がってろ!」

「はぁ?フザけんな。てめぇが下がればいいだろうが」

「あのなぁ…!」

<消え去れ!“”…!>

「やべ…!」

 アニキと言い争いを続けていたアヒルが、こちらへ向け、上空から思いきり衝撃波を放った忌の姿を横目に入れ、焦ったように前方を向く。

「五十音、第一音…!って、あっ」

 制服のポケットへと手を入れたアヒルが、間の抜けた声を漏らす。

「やっべ!そういや俺、今、言玉使えないんだった!」

 言玉が粉々に砕かれ、為介の家に預けたままであることを今になって、やっと思い出し、アヒルが頭を抱え、慌てた様子を見せる。その間にも、忌が向けた衝撃波は、刻一刻とアヒルたちに迫って来ていた。

「マズい…!」

 迫り来る衝撃波に、アヒルの表情が歪む。

「おい、アニキ!とにかく、逃げ…!」

「だから、てめぇは下がってろと言ったんだ」

「へ?」

 焦るアヒルとは対照的に、普段以上に落ち着き払った様子のアニキが、上空から迫り来る衝撃波をまっすぐに見上げながら足を動かし、アヒルよりも数歩前へと出る。

「お、おい!何やってんだよ!?」

 前へと出るアニキに、焦りながら声を掛けるアヒル。

「死にてぇのか!?」

「男は度胸」

 アヒルの問いかけを背に浴びながら、衝撃波を見上げたアニキが、学ランのポケットへと右手を入れる。

「“逃げ”は、俺の辞書にはねぇ…!」

「なっ…!?」

 そう堂々と叫びあげ、アニキがポケットから取り出したのは、手のひらにすっぽりと収まる、小さな赤い宝玉。その宝玉を見て、アヒルが大きく目を見開く。

「あ、あれは…言玉!?」

「五十音、第三十一音…」

 右手に持った言玉を突き上げ、アニキが鋭い表情で言葉を放つ。

「“ま”、解放…!」

 アニキがその文字を口にした途端、突き出した言玉から強い赤色の光が放たれ、一気に辺りを包み込んだ。その眩いばかりの光を、アヒルは目を逸らすこともなく、まっすぐに見つめる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ