表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あノ神ハキミ。  作者: はるかわちかぜ
104/347

Word.27 思わク 〈1〉

 檻也を襲った、謎の組織“七声しちせい”。

 檻也の世話役の時定、止守の棘一、乃守の海苔次は、それぞれ七声の幹部のとむらいとどろきののしりであった。

 そして囁もまた、七声の幹部であり、アヒルたちにその事実を告げると、弔たちとともに、於崎の屋敷を去った。


 そんな衝撃の一夜が明けた、翌朝。

「ん、んっ…」

 広い和室の真ん中に一つ、ポツリと敷かれた布団で眠っていた檻也が、ゆっくりとその瞳を開く。

「ここ、は…」

「気が付いた?」

「んっ…?」

 すぐ横から聞こえて来る声に、檻也が振り向く。

「紺、平…」

「ここは於崎の別邸だよ。本邸は壊れちゃったから、こっちに移ったんだ」

 檻也の眠る布団のすぐ横に正座し、起きた檻也へと声をかけたのは紺平であった。笑みを浮かべた紺平が、檻也にここの場所を説明する。

「体の方は大丈夫?一応、傷は全部、奈々瀬さんが、言葉を使って治してくれたみたいなんだけどっ…」

「ああ、問題ない」

 心配するように問いかける紺平に短く答え、檻也が布団から起き上がる。檻也は、昨夜着ていた服ではなく、 シンプルな寝着を纏っていた。袖から覗く手を見ても、昨日負わされた傷の跡は一つもない。

「状況は?他の者たちは、どうしている?」

いんってとこの人たちが、この辺りを捜索してるみたいだけど、まだ、あの人たちのことは見つけられてないみたい」

 外の様子を気にする檻也に、紺平が冷静に答えていく。

「それと、ガァたちはっ…」

「起きたか、檻也」

「えっ…?」

 話を続けようとした紺平が、開く襖の音と、入って来る落ち着いた声に、ゆっくりと振り返る。

「あっ…」

 部屋へと現れたのは、渋い濃紺色の着物を纏った、四十代半ば頃に見える、どこか気難しそうな表情の男性と、こちらも地味めの薄紫色の着物を纏った、同じくらいの年の頃の、気品あふれる、美しい女性であった。見たことのない二人の姿に、紺平が少し戸惑うような顔を見せる。

「えっと…」

「父上、母上…」

「えっ!?お父さんとお母さん!?」

 そっと呼ぶ檻也に、驚きの表情となって、檻也の方を振り返る紺平。

「ってことは、神月くんのっ…」

夢言石むげんせきを奪われたそうだな、檻也よ…」

「……っ」

 父から放たれるその言葉に、檻也が少し俯く。

「も、申し訳ございません…」

「そう、気に病むことはありません」

「えっ…?」

 すぐさま返って来る母の声に、どこか戸惑うように顔を上げる檻也。

「母うっ…」

「夢言石には、この事態に備え、前々から、韻が特別に作製した発信機が取り付けられていました。直に、七声の場所も知れるでしょう」

「この事態に、備えっ…?」

 益々戸惑った檻也が、その表情を曇らせていく。

「母上、それはどういうっ…」

「ですが、あなたが“お”の言葉を奪われてしまったことは、計算外でした」

 檻也に問いかける間すら与えず、母が深々と肩を落とす。

「言葉を奪われては、夢言石の奪還にも行けませんし、とんだ大失態ですね。まったく」

「……っ」

 呆れたように、冷たく言い放つ母に、檻也は言葉を失う。

「これで万が一、“お”の言葉を悪用され、危害を及ぼす事態でも起これば、於崎家の名に傷がつきます。一刻も早く、七声を捕まえてもらわないと」

「ああ」

 母の言葉に、短く頷く父。

「韻上層部とも少し話したが、お前が言葉を失った以上、夢言石の奪還は他神に任せることとなるだろう」

 母に代わるようにして、父が表情を崩さぬまま、どこか単調に言葉を続ける。

「言葉を失った神になど、何の価値もない」

「……っ!」

「なっ…!」

 はっきりと言い放つ父に、目を見開く檻也と、思わず座り込んでいた体を立ち上がらせる紺平。

「ちょっと待って下さい!そんな言い方っ…!」

「いい。紺平」

「えっ?」

 強く言い返そうとした紺平を、檻也がすかさず止める。その止める檻也の声に、立ち上がった紺平は、戸惑うように振り返った。

「で、でもっ…!」

「いいんだ」

「……っ」

 もう一度、強く告げる檻也の、その必死に耐えるような、唇を噛み締めた表情に、紺平はそれ以上、言葉を続けることも出来ず、ただ険しい表情で黙り込んだ。

「とにかく今回の事態は、韻の者以外には伏せておいてもらわねば、いけませんね」

「ああ。我が於崎家の失態は、何が何でも他の神や五十音士に知られないようにし…」

「そんな相談をしている時間があるのなら、この事態に戸惑っている屋敷の者たちに、一言でも声をお掛けになったらどうです?」

『……っ』

 背後から聞こえてくる声に、あれこれと話していた父と母が、同時に振り返る。

「本邸には、かなりの被害が出ています。皆、どう動くべきか、迷っていますよ」

「か、篭也っ…」

 二人の後ろから、その部屋へと現れたのは、篭也であった。篭也の両親でもあるというのに、二人は、篭也の姿を見た瞬間、あからさまに顔をしかめた。どこか責めるような口調で言いながら、篭也が二人の横を通り、檻也と両親の間へと割って入るように立つ。

「それが、屋敷の当主である、あなた方の役目でしょう?」

「…………」

 強気に言い放つ篭也に、父がそっと目を細める。

「親を相手に生意気な口を…」

「育てられた覚えもないのに、親として敬う必要が?」

 低い声を出す父に、篭也が負けじと言い返す。二人の間には、とても同じ血が通っているとは思えない、冷たい空気が立ち込めていた。

「篭也、あなたに対しては、この屋敷への出入りを禁じたはずです。即刻この場を出ていってもらっ…」

「今回の件は、我が団も関係しています。この屋敷への滞在は、韻からの命です」

「……っ」

 言い終わらぬうちに答えを返してくる篭也に、母は不快そうに、さらにその表情を歪めた。

「はぁっ、とても気分が悪いです。もう行きますわっ」

「ああ。檻也、言葉が戻り次第、韻上層部へ謝罪に行くからな。体調は万全にしておけ」

 深々と溜息を吐いて、部屋を去っていく母に続き、檻也に声を掛けて、出ていく父。だが、その最後に言い残した言葉にすら、檻也を想うような言葉は、一言も入っていなかった。

「ふぅっ…」

 二人が去り、部屋の襖が閉まると、篭也はどこか疲れたように、少し肩を落とした。

「神月くん」

「んっ?」

 背後から聞こえてくる声に、篭也が振り返る。するとそこには、まだ少し表情を曇らせたままの紺平が立っていた。

「ああ、済まないな。あの人たちの言動で、あなたも不快になっただろう」

「い、いやっ、俺は全然!それよりっ…」

「……?」

 明るく首を横に振った後、そっと視線を流す紺平に、篭也が少し首を傾げる。

「…………」

 紺平が見つめる先には、布団の上に起き上がったまま、深く俯き、黙り込んでいる檻也の姿があった。その檻也の姿を視界に入れ、篭也が少し目を細める。

「小泉、少し外してくれるか?」

「えっ?あ、う、うん!わかった!」

 篭也の言葉に少し焦りながら頷くと、紺平は足早に歩を進め、素早く部屋を出て行った。篭也と檻也、二人だけとなった部屋が、より一層、静まり返る。

「檻也…」

 体を檻也の座る布団の方へと向け、篭也が小さく呼びかける。

「笑いたければっ…笑えばいいだろう…?」

 俯いたままの檻也から返って来たのは、どこか震えた、か細い声であった。

「皆が、お前よりも選んだ俺なのにっ…父上たちが、お前を屋敷から追い出しまでして、神になった俺なのにっ…」

 檻也の声の震えが、徐々に大きくなっていく。

「言葉を失くしたってだけで、この扱いだっ…!」

 張りあげられた声が、静かな部屋中に響き渡る。

「皆、俺が“お”の言葉を持ってたから、チヤホヤしてただけなんだっ…親も、使用人も、附き人もっ…」

「…………」

 どこか必死に言葉を続ける檻也を、篭也は目を逸らすことなく、まっすぐに見つめる。

「俺の言葉しかいらないんだ…神じゃない俺なんて、いらないんだっ…」

 布団の上に置いた手を、檻也が強く強く握り締める。

「誰も、俺自身なんて、必要としてないんだよっ!!」

「檻也…」

 勢いよく顔を上げる檻也と、目を合わせる篭也。その必死に開かれた檻也の瞳には、かすかに光る何かが滲んでいた。

「笑えよ!お前と違って何でも持ってるって顔してたのにっ、お前よりも選ばれた存在だって偉ぶってたくせにっ、俺はこんなにみじめだ!」

 篭也を見上げ、檻也が怒鳴りあげる。

「笑えよ!自分をこんな目に遭わせた報いだとか何とか言って、笑ってみせろよっ!」

「…………」

 必死に叫び続ける檻也を、篭也はただ黙ったまま、細めた瞳でまっすぐに見つめる。

「笑えよっ…!わらっ…うっ!ううぅっ…!」

 言葉の途中で、瞳から涙が零れ落ちると、檻也は言葉を詰まらせ、そのまま力なく俯いた。すすり泣く声とともに、強く握られた拳の上に、透明な滴が何度も落ちる。

「……っ」

 その姿に少し眉をひそめると、篭也は静かにその場にしゃがみ込み、檻也に視線を近づけた。

「檻也…」

 篭也が、俯いたままの檻也へと声を掛ける。

「あなたが僕を兄と思っているかどうかはわからないが、僕はあなたを弟と思っている…今も…」

 落ち着いた声が、檻也の耳へと届いていく。

「それは、あなたが神でいようが神でいまいが、言葉を持っていようが持っていまいが、変わらない…」

 単調な、だがどこか優しい声。

「それと…」

 その声が、そっと付け加えられる。

「僕は、あなたを“必要ない”と思ったことは、一度もない…」

「……っ!」

 放たれる言葉に、檻也が大きく目を見開く。

「それだけだ。邪魔をしたな」

 素っ気なくそう言い残すと、篭也はすぐにその場を立ち上がり、檻也の方を振り返ることもなく、部屋を去っていった。襖の閉まる音の後、廊下を歩く、部屋を遠ざかっていく足音が、どんどんと小さくなっていく。


―――あなたを“必要ない”と思ったことは、一度もない…―――


「……っ」

 思い出される篭也の言葉に、目を細め、唇を噛み締める檻也。

「うぅ…うぅっ…!」

 閉じられたその瞳から、再び涙が零れ落ちた。



「あっ、神月くん!」

「んっ?」

 篭也が檻也の部屋を出て、廊下を進んでいると、突き当たりのところで、紺平が待っていた。篭也の姿を見つけ、紺平が篭也のもとへと駆け寄っていく。

「檻也くん、どうだった?大丈夫そうかな?」

「どうだろうな」

「えっ…?」

 自分でもわからないといった様子で首を傾げる篭也に、紺平が少し戸惑うように声を出す。

「僕は神と違って、気の利いた言葉を使えるわけではないから…」

「神月くん…」

 自らを嘲るような笑みを浮かべる篭也を見つめ、目を細める紺平。

「もうしばらく、一人にしておいてやってくれるか?檻也も色々と、考えたいだろうから」

「そうだね。うん、わかった」

 篭也の言葉に、紺平が大きく頷く。

「それと、小泉」

「んっ?」

「ありがとう…」

「えっ…?」

 急に向けられる礼の言葉に、紺平が思わず目を丸くする。

「あなたが居なければ、檻也は死んでいたかも知れない。感謝する」

「神月くん…」

 深々と頭を下げる篭也に、少し目を細める紺平。紺平は篭也のことをよく知るわけではないが、篭也が頭を下げるその姿は珍しく、そして何よりも檻也のために頭を下げる篭也に、どこか心が温まった。

「於附として、当然のことをしただけだよ」

 顔を上げた篭也に、紺平が穏やかな笑みを向ける。

「神様を守ることが、神附きの責務なんでしょう?」

「ま、まぁそうだが…」

 得意げに微笑みかけて来る紺平に、篭也が少し濁しながら頷く。

「それでぇそのぉ…」

「……?」

 どこか躊躇うように言葉を伸ばす紺平に、篭也が首を傾げる。

「ガァ、や皆はっ…?その、真田さん、のことっ…」

「……っ」

 紺平の言葉に、一気に曇る篭也の表情。

「正直、こんなにも目を逸らしたくなるような気持ちになるとは、思ってもみなかった」

「神月くん…」

 その言葉の通り、紺平から瞳を逸らし、誰もいない静かな庭を見つめた篭也が、どこか複雑そうな表情で、そっと言葉を落とす。

「それは僕だけじゃなく、皆きっと、同じなんだと思う」

 庭先を見つめ、どこか遠い瞳を見せる篭也。

「だが」

「えっ?」

「僕は、安附だから…」

 遠くを見つめていた篭也の瞳が、急に強く光る。

「神の出す答えを待つだけだ」

「……っ」

 はっきりと言い放つ篭也に、どこか驚いたような表情を見せる紺平。

「じゃあ、僕は行くところがあるから。檻也のことを頼む」

「あ、う、うんっ」

 紺平にそう言うと、篭也はすぐさま紺平に背を向け、足早に廊下を歩き去っていった。紺平はその場に立ちつくしたまま、見えなくなるまで、篭也の背中を見送った。

「はぁっ、強い人だなぁ」

 篭也の背が見えなくなると、紺平はどこか感心するように、しみじみと呟く。

「んん~と、えぇ~っと」

「んっ?」

 近くから聞こえて来る唸り声のような声に気づき、紺平が、先程まで篭也が見つめていた庭へと視線を流す。すると、庭の木陰の背後に、かすかに動く人影のようなものが見え、紺平は庭へと下りていった。

「空音、さん…?」

「へっ!?」

 紺平の声に、ひどく驚いた様子で振り返ったのは、於団の曾守であり、和音の妹でもある、空音であった。

「な、何だ。あんたかっ」

 振り返った空音が、紺平の姿を確認し、どこか安心した様子で肩を落とす。

「何してるの?こんなところで」

「べ、別に!散歩よ、散歩!」

「散歩っ…?」

 明かに木陰に隠れていたというのに、散歩と言い張る空音に、紺平が少し首を傾げる。

「で?その、どうなのよっ?」

「へっ?どうって…」

 空音が何を聞いているのかがわからず、さらに首を傾げる紺平。

「何が?」

「き、決まってんでしょ!?神よ!神!」

「ああ、檻也くんか」

 言葉を少し詰まらせながら、怒鳴るように答える空音に、紺平がやっとわかった様子で大きく頷く。

「さっき気がついたよ。全部が全部大丈夫になったわけじゃないけど、傷も平気そうだったし」

「そ、そうっ…」

 紺平の言葉に、空音がどこかホっとした様子で、薄く笑みを浮かべる。

「し、シブとい神ね!あのまま、くたばっちゃえば良かったのに!」

「えっ?」

 無理やり悪態づく空音に、思わず目を丸くする紺平。

「アハハっ…!」

「な、何よ?笑ってんじゃないわよ!」

 急に大きな笑い声を発する紺平に、空音が勢いよく顔をしかめる。

「ごめんごめん。そうだよねぇ、空音さんもいるもんねぇっ」

「はっ?何の話よ?」

「んっ?」

 眉をひそめる空音に、紺平が大きく笑いかける。

「“於団はこれからだ”って話っ」

「はぁっ?」

 明るい笑顔を見せる紺平に、空音は思いきり首を傾げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ