表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
車輪の唄  作者: 奈宮 祈
2/4

妹尾という後輩

 トイレから戻って席に座ろうとしたところ、ほかのメンバーが俺の席に座ってぺちゃくちゃ喋っていたので、どうしていいかわからなくなる。空きの席を探してうろうろするのはみっともなく、かといってどいてくれと言えるわけもない。

 以上のことに〇.三秒で思い至る。

 続いて行動の指針を二秒以内に出さねばなるまい。それが出来ないと、立派な「コミュ障があたふたする図」の出来上がりである。

「先輩? ああ、こちらへどうぞ」

 妹尾さんがひらひらと、女の子にしても小さな手を振る。その隣には空席がふたつあった。願ってもない好条件を提示してくれた後輩に少し感謝した。

「トイレ長かったみたいですが、おなかの調子でも悪いのですか? 効きそうな薬をもっていますよ?」

 まさか自分の顔から受けた精神ダメージで立ち直るのに時間を要したなどというバカげた説明をするわけにもいかず、ただ右手で制して席に着いた。

 小さくため息をついてしまい、後輩がそれとなく様子をうかがっているのをうっすらと感じたが、気づかないふりをして拾った写真に目を落とす。写真に妹尾さんも気づいたらしく、遠慮がちに覗き込んできた。

「あ、なんだかほんわかしているいい写真ですね」

「そうだな」

「知り合いですか?」

「いや、落し物だ」

「あ、じゃあ届けなきゃいけません。とってもキレイなシーンを切り取った、技のある写真ですから」

 非の打ちどころのない善性に彩られた後輩のまっすぐな言葉に、苛立ちこそ覚えなかったが、居心地の悪さは感じた。

 まるでサラダにカレーを入れたかのような、どうにも混じりえない感覚に捕らわれ、また曖昧に「そうだな」とだけ言って瞳を閉じる。

 ありていに言えば、電車の揺れるリズムに身をまかせ、寝たふりをした。

 すると小さな手は俺の手元に残った写真を、好奇心のままにすっと奪ったらしい。

「なにか裏に書いてある……正月……自宅にて……」

 そうしてよく写真を見たあと、彼女はにわかに声を高くして、ほのかに興奮のにじんだ声で言った。

「この場所、知ってるかも」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ