表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅する龍と世界の終わり  作者: LFG!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/30

6:紅に堕ちる(1)

トネリコ視点に戻ります!




 喧騒が、眠りの底から意識を無理やり引き戻した。

 重たい瞼を持ち上げた瞬間、視界に映ったのは――

 牢の鉄格子が、まるで生き物のようにぐにゃりと歪む光景だった。


「……は?」


 掠れた声が漏れるより早く、轟音が牢内に炸裂する。

 金属が悲鳴を上げ、ギィィィィン、と耳を裂く。


「うぉぉぉぉっ!?」


 反射的に後ろへ飛び退き、背中が壁にぶつかる。

 格子は根元から軋み、亀裂が走り、やがて――バギィッと乾いた破断音を立てた。

 砕けた鉄片が火花を散らしながら床を転がる。

 鉄の扉がひしゃげて倒れ込むと、洞窟の奥から低く唸るような風が吹き抜けた。


 ――ゴォォォ……ン。


 空洞を震わせる低音と共に、風が逆巻き、塵と湿気を巻き上げる。

 腕で顔を庇いながら、その異様な光景をただ見つめた。

 視界のすべてが白い渦に覆われ、息を吸うたびに喉が焼ける。

 金属の匂いと土の匂いが混ざり合い、世界がぐらりと歪んで見えた。


「トネ……!」


 風の中から、声が響く。

 最初は幻聴かと思った。

 耳の奥で反響するその声は、あまりにも聞き馴染んだ声で、現実感が薄い。

 だが、もう一度――はっきりと、自分の名を呼ぶ声が届いた。


 塵の向こうに、小さな影が見えた。

 その輪郭が揺らめくたびに、胸の奥が熱を帯びる。

 ――そんなはずはない。

 ここに来られるはずがない。

 それでも、心が勝手に確信していた。


「ニル……ファ……?」


 その瞬間、心臓が一拍、強く跳ねた。

 身体の隅々まで血が巡り、凍りついていた意識が一気に覚醒していく。


 影が、こちらへ駆け込んでくる。

 視界の霞の中で、確かに彼女の瞳が光った。

 次の瞬間、柔らかな衝撃が胸に飛び込む。


「生きてた……良かった、ほんとに……っ!」


 反射的に抱きとめたその体は、震えていた。

 震えは嗚咽に変わり、息の合間に言葉が漏れる。


「怖かった……トネがいなくなるかと思った……っ」


 細い指が必死に服を掴む。

 言葉を失ったまま、俺はその頭をそっと撫でた。

 冷えきった空気の中で、ニルファの温もりだけが確かだった。

 指先が、ようやく現実に触れた気がした。

 長い悪夢の終わりを、ようやく掴んだような――そんな感覚。


「……助かったのか」


 掠れた声が自然に漏れる。

 遅れて実感がやってきた。

 ニルファは泣き止む気配を見せない。

 その小さな背を抱きしめながら、胸の奥に、安堵と痛みがゆっくり滲んでいった。


 どれだけ心配をかけたのか。

 どれだけ無理をさせたのか。

 声にならない謝罪が喉の奥でつかえ、言葉にならなかった。


「すまん」


 ようやく絞り出した一言だった。


「……ああ、いや……ごめん。ごめんなさい。

 心配かけたな。助けにきてくれて、ありがとう」


 どうすれば泣き止ませられるのか分からなかった。

 泣いているニルファは、子供そのものだった。

 いや――分かっていた。何度も、口にも出してきた。

 ニルファが子供だということは、ずっと理解していたつもりだった。


『ニルのこと、しっかりと守ってあげるのよ』


 孤児院でルーンに言われた言葉が脳裏に蘇る。

 ああ、そうか。

 今になって、ようやく実感した。


 知っていたはずなのに。

 こいつの強さを見て、俺は自分の弱さを言い訳にしてきた。


『俺なんて、いなくても大して変わらんだろ』


 そうやって逃げていたんだ。

 ニルファは俺なんかに守られる必要はないと。

 だが違った。

 強さも弱さも関係なかった。


『ニルを守れるのは、この世でたった一人――貴方だけなんだから』


 結局、ルーンの言葉が正しかった。

 俺が間違っていたんだ。

 胸の奥が熱く、同時に冷たい何かで満たされる。


「ごめんな、ニルファ」


 こいつは、俺が守らなくちゃいけないんだ。

 ルーンでも、シグでもなく――俺が。


 ――俺じゃなきゃ、駄目なんだ。


「ニルファ!? だから、待ってって……!」


 洞窟の奥からルーンの声が響く。

 駆け込んできた彼女は、飛び散った鉄格子の残骸に一瞬目を奪われ、そして――泣きじゃくるニルファと押し倒されたままの俺を見て、息を漏らした。

 驚きと安堵が入り混じった表情で、ゆっくり歩み寄る。


「……無事だったのね」


「おう。まぁ、なんとかな」


 ルーンの口元がわずかに緩む。

 その目は、涙で濡れたニルファの髪を優しく撫でた。


「次からは気をつけなさい。ニル、ずっと心配してたのよ。私と……シグも、ね」


「……悪かった。次はないようにする」


 ルーンは目を丸くし、次の瞬間、小さく笑った。


「ふふっ――ようやく、分かったの?」


 その意味を悟って、俺も苦笑を返す。


「だな。全部、お前の言う通りだったよ」


「なら良いわ。ニルを守れるのは、貴方だけなんだから。……しっかりしなさい」


「おう。肝に銘じとく」


 ニルファを抱いたまま腕に力を込め、ようやく立ち上がる。

 洞窟の奥から足音が近づいてきた。

 手を振ると、見慣れた笑顔が灯りの中に現れる。


「やぁ、トネリコ。無事でなによりだ」


「よう。心配かけて悪かったな」


「問題ないさ。それより、早く出よう。

 今は静かだけど、誰か戻ってくるかもしれない」


「誰もいないのか?」


「隈なく探したけど、誰もいなかったよ」


 安堵の息をつくが、胸の奥に小さな違和感が残る。

 なぜ見張りも置かず、ただ閉じ込めるだけにしたのか。

 それに――あの獣人の男。


『悪いが、静かにしていてくれ』


 どうして俺に謝ったんだ?

 理由は分からない。

 今は考えても仕方がない。


「帰るか。腹も減ったしな」


 泣き止まぬニルファを宥め、壁に手をついて身体を起こす。


「ほら。お前も、泣いてないで帰るぞ」


「む、無理ぃぃ……!」


「仕方ねぇなぁ。――っと」


 立ち上がろうとした脚がふらつくと、小さな肩が支えてくれた。


「トネっ!?」


「大丈夫。ただ、ちょっと足が痺れただけだ」


 ニルファは涙を拭い、もう一度肩を貸す。

 まるで一度でも離せば、二度と会えなくなると信じているかのように、強く。


「サンキュー」


「……うん」


「泣くなって」


「が、頑張ってるもん……」


 苦笑しながら、その頭を軽く叩く。

 ルーンが後ろにつき、シグが前に立ち、俺たちは静かに洞窟の出口へ向かう。


 外に出ると、夜明けの光が森を淡く染めていた。

 空はまだ群青を残しているが、東の地平では白い光が差し始めている。

 湿った草の匂いが肺の奥を満たした。


「……生きてるな」


 小さく呟くと、隣でニルファが頷いた。

 赤く腫れた目元のまま、それでも穏やかに笑う。


「もう、離れても大丈夫だぞ?」


「やだ」


 肩を借りる必要はもうなかったが、ニルファはぴたりと体を寄せたままだった。

 歩きづらいが、不思議と悪くない。


 森の木々の隙間から差し込む朝の光が揺れる。

 俺たちはゆっくりと街へ向かって歩き出した。


「街まで、半日くらいか?」


「そうだね。途中で休憩を挟んで、夜までに戻れれば上出来かな」


「遠くまで連れてこられたもんだ。……いや、むしろマシな方か」


「マシ?」


「馬車で運ばれてたら、別の街の方が近くなってたかもしれねぇだろ?」


「ああ……確かにね」


「そうなると、怪我もなく生きてるだけで十分ありがたい話だな」


 俺は歩調を落とし、後ろのルーンに目を向ける。

 青白い肌に、疲労の色が濃く滲んでいた。


「ルーン、大丈夫か?」


「ええ。少し魔力を使いすぎただけよ」


「結構つらそうに見えるけどな」


「一日休めば元に戻るわ……そんなに変な顔してるかしら?」


 頬に手を当てて首を傾げる仕草に、思わず苦笑が漏れる。


「全然変じゃないよ! ルーン、すっごく綺麗だもん!」


「あら……ふふ。ありがとう、ニル。ニルも、すごく可愛いわ」


 ようやく調子を取り戻したのか、ニルファが満面の笑みを浮かべる。


「えへへっ。トネトネ! ルーンに可愛いって言われちゃった!」


「良かったじゃねぇか」


「ねぇ、トネは? あたしのこと、可愛いと思う?」


「おう。可愛いと思うぜ」


「えへへ〜っ!」


 無邪気に笑うニルファにつられ、俺も笑ってしまう。


「トネリコが素直に褒めるなんて、珍しいね」


「まぁ……心境の変化ってやつだ」


「素直は美徳よ。シグも見習いなさい」


「……そうだね。僕も、そうありたいと思うよ」


 ゆっくりと、シグの足が止まった。

 先頭を歩いていた彼が動かなくなり、俺たちも立ち止まる。


「どうした?」


 シグが振り返る。


「僕って……そんなに胡散臭いかな?」


 困ったように眉を下げるシグに、全員が吹き出した。


「まぁ、そうだな。けど、良いやつだとは思ってる」


「無理に隠そうとするから、余計に怪しく見えるのよ」


「それそれ! ルーンの言う通りだよ!」


「……そ、そんなに? あはは……流石に、ちょっと恥ずかしいな」


 頬を掻きながら笑うシグ。

 森の中に、穏やかな空気が戻っていく。


 ふと、ニルファがぽつりと呟いた。


「隠し事って言えばさ。

 シグってルーンのこと大好きなのに、なんで隠したフリしてるの?」


 その言葉は、風に乗って森の静寂を突き抜けた。


 風が枝葉をゆるく揺らす。

 鳥の声も、虫の羽音も、どこか遠くに消えていった。


 静けさの中で――ひとり、息を呑む気配があった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ