表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/102

第1話 奈乃ちゃんとの出会い

 高瀬雪穂は目が離せなくなった。

 巨大なショッピングセンターの雑貨屋さん。

 陳列台の向かう側で、アクセサリーを物色している女の子。


 何て可愛いの!?


 例えるなら小動物。ネコ? いや、もっと小さくて愛らしい動物。リスとかハムスター?


 私が見とれていると、その女の子は視線に気づいたのか、ふと顔を上げる。

 陳列台の反対側、幅1メートル程離れたところで、彼女をガン見していた私と目が合う。


 しまった。見すぎた。


 慌てて視線を下げ、アクセサリーを見ているふりをする。


「あ、高瀬」その女の子が呟いた。


 え? 私の事知ってるの?


 驚いて顔を上げる。


 ポカンとしている女の子と目があった。

 ほんの少し見つめあう。女の子は、はっとしたように意識を取り戻すと、急に顔を赤らめて視線を泳がせオドオドしだす。

「ごめんなさい、高瀬さん」


 どうやら、とっさに私を呼び捨てにしたことを謝っているらしい。

「いえ、えっと……」


 返事をしたものの、その後の言葉が出てこない。

 彼女は私の事を知っているらしいけど、私は彼女の事を思い出せない。


「あ、私、B組の柏木です」彼女はそう名乗った。

 どうやら同じ高校の2年生らしい。私はC組だから隣のクラス。


「あの、私の事、知ってますか?」彼女は不安そうに訊いてきた。

 思い出せない。そもそもクラスが違うから初めから知らないのだろうか?


 でも、隣のクラスの柏木、何か聞いたことある。何かの話題になっていた? 会ったことあるのに私が忘れているだけ?


「ええ、……」とっさに嘘をついてしまった。

 いや、名前だけは聞いたことあるのだから、全く知らないわけでもないか。

 彼女が私を知っているのに、私が知らないと答えるのは気が引けた。


 だって、柏木さん、可愛いのだもの!


 ここから話を繋げたい。

 私が彼女の事を思い出せていないとバレないようにしないと。


「柏木さん、一人?」

「あ、はい。一人です」

「何買うの?」


 彼女が一人であるとわかったので、積極的に絡みにいく。とりあえず、陳列台を回って彼女の隣に並ぶ。


「いえ、何買うかは決めてなくて、可愛いアクセサリーや小物を見ていただけです」私が隣に行くと、彼女は恥ずかしそうに下を向いてモジモジしている。


 何て可愛い生き物なの?


「私も一人だから、一緒に見ていい?」名前だけ知っている人から、お友だちにランクアップしたい。

「え? あ、うん」彼女は驚いて私を見て返事をしてから、また下を向いてしまった。


 柏木と名乗ったこの可愛い女の子は小柄だった。白基調で原色をあしらったストリート系のジャンパー。前のファスナーを首元まできっちりと閉めている。デニムの色落ちした膝上丈のスカート。黒のレギンス。白のスニーカー。赤基調のベースボールキャップをつばを後ろに回して被っている。髪は後ろで束ねてピンクのシュシュをつけている。

 全体でストリート系のビビッドな感じでまとめている。春の終りにしては少し厚着か。


 可愛い。


 大きめのジャンパーで体型はよくわからないが、痩せていて胸もお尻も小さくて子供っぽい。小柄な印象だったが、隣に並ぶと平均的な身長はあった。


 ま、私が大きいだけなんだけどね。

 普通の男子と大して変わらない身長。体脂肪は少なめなのに、身長があるため体重は人より重くなってしまう。髪の毛も女子にしては短くしている。似合ている髪型を模索したらそうなった。

 モデルみたいでカッコいいと友達に言われる。


 今日も茶系のフォーマル系パンツに無地のTシャツ。パンツと同系色のパーカーと、カッコいい系を目指してみた。


「柏木さんと二人で話すのは初めて、……だったかな?」彼女の表情をうかがいながら、慎重に尋ねる。


「? 話したことないですよね?」名前だけ知っていたらしい。

「私の名前、よく知ってたね?」

「高瀬さん、美人でカッコよくって、みんな知ってますよ?」

 キラキラした、憧れの人を見るような目をされた。


 いやいや、柏木さんの方が眩しいよ。


 柏木さんも噂になるくらい有名なのかな?

 柏木さん自身も自分が有名人だって認識してるものね。

 きっと可愛い子で有名なのよね?


 だって、こんなに可愛いもの!


「初めまして、ね。ちゃんと自己紹介するね。高瀬雪穂です。冬に降る雪に稲穂の穂ね」

 もちろん名前を教えて欲しいから自己紹介した。


「えっと。私は柏木奈乃です。奈良県の奈に乃木坂の乃です」


「奈乃ちゃん。可愛い名前ね」

「お父さんが技術系なので、単位からつけられました。センチ、ミリ、マイクロ、ナノです」

「そのナノなんだ。可愛くていいね」

「ナノだけに?」

「ナノだけに!」

 二人で笑った。可愛い上に楽しいなんて、何て素敵なの、奈乃ちゃん!


「今ならピコちゃんもいるかもしれませんね」

「ナノより小さいとピコになるんだ?」

「はい」

「ピコちゃんも可愛い」

「あはは」

 いいえ、奈乃ちゃんの笑顔には負けるわね。


「奈乃ちゃん、私の事も雪穂って呼んでくれる?」

「はい、雪穂ちゃん、でいいですか?」

「ええ」


 名前話題のお陰で、すんなりと名前呼びができた。




 二人でアクセサリーを見て回った。

「これ奈乃ちゃんに似合いそう」女の子にらしい可愛いリボン。

「似合うかなー」

「奈乃ちゃん女の子らしくて可愛いから、こういう可愛いのが似合うと思うな」

 奈乃ちゃんはびっくりしたように瞬いた。

「私って女の子らしい?」

「とっても可愛い!」

「……そうかな」恥ずかしそうにうつむく。

 何か自己評価低いのかな?

 こんなに可愛いのに!


「奈乃ちゃんはとっても可愛い女の子よ。自信もって!」

 彼女は私をしばらく見る。

 嘘じゃないよ、という風に、笑い返す。


 彼女は恥ずかしそうに顔を赤らめて、

「ありがとう」と言った。


 可愛いー!!


 いくつか奈乃ちゃんに似合いそうな小物を見繕った。結局買わなかったけど。


 それから、フードコートでお茶をした。

 ドーナツを両手で持って、ちょっとずつかじる姿は、本当に愛らしかった。小動物みたいで。


「奈乃ちゃん、また遊びたいのだけど。連絡先教えてくれる?」


 奈乃ちゃんは、すぐに返事をしない。少し悩んでいるようだった。


 え? ここで断られるの? 仲良くなれたと思ったのに!


「雪穂ちゃんは、私の事知ってて、誘ってくれるのですよね?」

 彼女は不安そうに、上目使いに私を見る。


 うん、守って上げたい!

「ええ、そうよ」反射的に答えた。

 あれ? 今のまずかった?


 奈乃ちゃんが、学校で可愛いと評判なこと以外に何かあるの?

 そういえば、私は名前しか知らなかった。噂の内容を覚えていない。そもそも聞いてすらいないのかも知れない。


「嬉しい」彼女はそう言って、泣きそうな顔で笑った。


 何か取り返しのつかない間違いを犯してしまったのだろうか……。


 それでも連絡先は交換したのだけどね。

 だって、奈乃ちゃんとまた遊びたいから。




 月曜日の学校。

 私は朝からそわそわしていた。

 だって、あんな可愛い子が隣のクラスにいるなんて知らなかったのだもの。


 でも、何で今まで気づかなかったのかしら?

 あんな可愛い子とすれ違ったら、速攻でお友だちになっていたはずなのに?


 朝のホームルームが始まる前にB組の教室に行く。

 中を覗いたけど、奈乃ちゃんらしい子はいない。まだ来てないのかな?

 入り口近くの女の子に、「柏木さん、まだ来てませんか?」と尋ねた。


 その女の子は教室の中を確認して、「奈乃、お客さん!」と呼んだ。

 あれ? 奈乃ちゃん、いたんだ? 見落とした?


 でも奈乃ちゃんらしい子は来ない。どこにいるの?


 近くを通りかかった男の子が、先程の女の子に、「名前で呼ぶなよ」と文句を言っていた。

「いいじゃん、可愛いんだから」

「可愛い言うな」


 奈乃ちゃんまだかな?


「昨日はお疲れ、高瀬さん」と男の子が私を見て言った。

「?」

「どうかした? 大丈夫か?」

「イエ、ダイジョブデス……」


 どういうことなの?!




読んでくれて有難うございます。


シリアス小説書いていたら、ラブが足りなくなったので書きました。


女装男子、男の娘、男装女子、ピアス男子、ピアス女子が好きな人もそうでない人も、感想ください。とても喜びます。


平行連載、ファンタジー「転生した元従者と言い張る中二な彼女に、ご主人様扱いされるラブコメのようなもの」も読んでくれると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ