43.最近小癪な厄介ボス多すぎ
重いボス部屋の扉を開けると、感じたのは凄まじい熱気。ただでさえ暑い、そして熱い火山の中で、長い間熱気が閉じ込められていたせいだろう。
ボスの名前と、HPバーが表示される。
【熔岩大蛇】
熱気の中からその巨体が現れる。体長は30mはあろうか。決して広くはないこの部屋の中で睨む大蛇の迫力には、歴戦のゲーマーでも怯むほどであろう。
しかし、最初に動いたのは意外にもヒメだった。動いた、と言ってもその場から足を動かしたわけではない。
大きく息を吸う。そして咆哮とも言える声量で、しかし歌うような透き通る声で、スキルを発動する。
「みんな〜♡『がんばれ』〜♡」
スキル『応援』。
全てのステータスを1.1倍だけ上げるスキルだが、効果時間は30分とかなり長く、声の聞こえる全ての味方に効果があり、『がんばれ』という声が聞こえた時点で発動するという強力なスキルだ。
そのバフを受けた直後にまずイワヒバが突っ込んでいく。
「まずは一撃!!『大車輪』っ!」
大剣や大槌などの両手武器カテゴリのアーツ。高く飛び上がり、一回転して落下しながら攻撃する。
「よっし!!」
熔岩大蛇の頭にクリーンヒットし、かなり大ダメージを与えることができた。だが、尚も攻撃を続けようとすると、熔岩大蛇が唾を吐くように、熔岩を吐き出す。
「うわっ!!」
ギリギリで避けるが、熔岩は地面に残り続ける。
「うわ、足場狭くなってくタイプのやつじゃないですか。なんか最近面倒なボスばっかですね!」
「ん……でも、HPは少ないから短期決戦。理論値出すから手伝って」
「了解しました。『ルイダキカ・ギヂジ・ビャケザケ』」
名を付けるとするなら、暗い氷槍とでも言うべきか。青属性魔法の氷槍に闇属性のデバフを乗せた、高度な複合魔法である。
魔法研究の最前線にいるフクロウだからこそできる、アドリブ魔法という芸当である。
だがしかし、魔法が当たったは言いものの、すぐに地面に……というか、マグマの中に潜ってしまった。
「イワヒバ!一旦こっち!」
「あ、うん!」
イワヒバが走って1度引こうとするが、火力に全振りしてるイワヒバに機動力など存在しない。
熔岩大蛇が地中から姿を現す。元来、蛇の攻撃方法など2通りしかない。飲み込むこと、そして巻き付くことだ。
「わわっ……!」
部屋全体をその巨体で囲み、グルグルと回ることで少しずつ狭くなっていく。
「フクロウ!!壁!!」
「分かってます!『ニクヅハギモ』」
咄嗟に魔法でイワヒバの足元から壁を生やし、回避する。
「ふう……あぶないあぶない……。ありがとー!」
「どういたしまして。距離を取ってチャンスを伺いましょう」
「はーい!」
巻き付く攻撃が終わり、体勢を立て直した熔岩大蛇が唾を吐いてさらに足場を狭くする。
「こいつめんどくさーい!はやくしないと歩く場所、なくなっちゃうよー!」
イワヒバが焦るのも当然だ。ただでさえ広いとは言えない空間で、さらにマグマによって足場が狭くなるのだ。既に近接で戦うのは相当厳しいだろう。
「イワヒバ、それなら次、私が合図したら私が攻撃していた場所になるべく威力の高い攻撃を打ち込んでくれ」
「え?うん、わかった!」
戦闘中だから仕方ないとはいえ相変わらず意図を説明しない。それでもやはり、牡丹の指示は信用せざるを得ないほどに、その強さは歴然としている。
「そして……ヒメ、『いってらしゃい』を頼む」
「はーいっ♡『いってらしゃい』♡」
そう言ってヒメが背中を押すと、牡丹が大蛇の懐に飛び込む。
「『崩烈拳』」
コンボが続く限り、攻撃が当たった場所の防御力を下げ続ける技。まったく同じ場所を攻撃し続ければ、理論上は無限に防御力を下げることができる。
但し。拳というリーチも範囲もない武器で、反撃してくる相手にコンボを途切れさせず、動く相手にセンチ単位のズレもなく同じ場所を攻撃することが求められる。
溶岩大蛇の攻撃が届くまで約5秒。それまでに叩き込める攻撃など、通常であればたかが知れている。
だが1秒を永遠とする者の目には、その5秒の間に叩き込んだ攻撃のヒット数が表示されていた。
《900hit》
「いけ!」
「『おかえり』♡」
攻撃が当たるだろうその瞬間、2人が同時に口を開くと牡丹の姿が消える。イワヒバが飛び込む。
「『大車輪』っ!」
天井からの一撃。ギュンッ!HPが一気に0になる。
【『溶岩大蛇』を倒しました】
教えろ!作者!のコーナーです。
Q.5秒間で900hitって、どれくらいやばい?
A.1フレームを1/60とした時、1Fで3発攻撃を当てていることになります。
Q.1F毎に動いているんだから不可能では?
A.ゲーマーの共通認識として1F=1/60秒と言ってるだけで、フレームで管理されてないので理論上は可能かもしれません。
Q.だとしても人間にできる動きじゃなくね?
A.TAS式歩法を攻撃に応用すれば可能です。対策していない運営が悪い。製品版では対策されてると思います。




