表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
肉弾×白兵×遠火×魔戦  作者: 夏目義弘
17/62

それお前の金じゃなくて、お前の親の金じゃねえ?

 ユウヤが身を乗り出したまま、運転手に、お願いする。

「優弥お嬢様、申し訳ございません。そちらの、お客用駐車場では、このお車の大きさでは進入致しかねます。3ブロック先の、高級高頻度消費食料品・日用品小売店舗リッチ・スーパーマーケットでは、いかかでしょうか?」

 運転手が丁寧に答える。

「困りましたわ。今朝の散らしによりますと、そこのキャベツが特売品ですのに」

 ユウヤは口元を、指先で押さえる。今日のお昼は、お好み焼きの気分だ。キャベツを買いたいのである。

「優弥。3ブロック先の店なら、俺が好きなモノ買ってやるよ。何ならウチでメシ食ってくか?」

 コブシは口を開く。出番が来た。お金持ちの魅力を発揮するチャンスだ。太っ腹な所を見せる。

 ユウヤは振り返って席に戻り、コブシに笑顔を向ける。

「拳様、ありがとうございます」

 そうだろ、そうだろ。コブシは鼻が高くなる。

「申し出は有り難いのですが、今回は、ご遠慮させて頂けますか? 初対面のお方には、施しは受けてはいけないと言う家訓が、弊家にはございますので」

 そんなん初めて聞いた! と驚いたのはオウマ。

「それに、正確には拳様の金銭ではなく、拳様を扶養する、ご両親もしくは、ご家族の金銭なのでしょう? 拳様の稼がれた金銭以外は、お受け致しかねます」

 真正面から目を見据え、ユウヤはコブシに笑みを返した。

「なっ!」

 またコブシが言葉に詰まる。今まで、親のお金しか使った事が無い。自分で働いて稼いだ事は一度も無い。小遣い、お年玉、お祝い、すべて自分以外からの金銭だ。

 運転席と、後部座席のボックス席との間仕切りは、ユウヤが身を乗り出していたため、解放されている。

 ユウヤの答えは、事実上コブシからの援助は受けない事を意味している。それは、コブシ魅力の骨格でもある、お金持ち属性を消し去ってしまったということだ。

 話が耳に入ってしまった運転手は、微かに口角を吊り上げてしまう。護衛ボディーガードという職業柄、運転手は相手の人間力を即座に分析してしまう。

 コブシお坊ちゃまを断るとは珍しい。またその断り文句が素晴らしい。この優弥と言う美少女は、見た目以上に中身が、やる。

 そう判断した。

「かしこまりました、優弥お嬢様。手配致しますので、少々お待ち下さい」

 運転手は、楽しげに行動を開始する。付けていたインカムの回線を開き、左手でハンドル、右手でダッシュボードに設置された自動車電話のダイヤルをプッシュする。

 優弥の立ち寄りたいスーパーの経営資本を、原田家の執事室に確認する。目的を了解した執事室が、その手配を引き継ぐ。

 玲瓏学院の生徒は、裕福な家に生まれている。と言うことは、その両親は当然、通常労働階級ノーマルではなく、医者、弁護士、会計士、技術者、発明家などの特別労働階級スペシャルもしくは経営者などの資本家階級ブルジョアジーの、いずれかだ。

 ここ人工島にある店舗の大部分は、玲瓏学院生徒ご両親の資本につながっている。

 ほどなくして、執事室から許可の連絡が入る。

 車がスーパーの表を通り過ぎ、裏へと回る。運転手は守衛に名を告げ、搬入門ゲートを通過する。搬入に忙しい貨物運搬用大型荷台付自動車トラックと並んで、車は駐車される。そうお客様駐車場には、全長が通常車の二倍あるリムジンなど入らないので、搬入口からの進入の許可を手配したのである。運転手からの、スーパーに立ち寄りたいとの目的を執事室が受け、スーパーの経営層に、原田家の資本力で、つなぎを取り、また許可を取り付けたのである。

 運転手はエンジンを停止させ、素早く車から降り、後部座席のドアを開ける。

「申し訳ございません、優弥お嬢様。正面は進入できませんでしたので、裏門からの進入を、お許し下さい」

 運転手は、恭しくドアの外で頭を下げている。ユウヤは車から降りようとする。リムジンはその貴賓席ロイヤルサルーンの仕様上、座席が深い。ドア枠との高低差があり、乗り降りがし難い。そのため、運転手は降りようとするユウヤに、さっと手を差し出す。ユウヤは白い手袋に包まれたエスコートを受け取り、車を降りて礼を言う。

「いえ、ありがとうございます。鈴木様、ご配慮ありがとうございました」

 車内に残るオウマに振り返る。

「それでは、お兄様、行って参ります」

 言うなり踵を返し、店内へと向かう。キャベツ♪ キャベツ♪ 特売キャベツは美味しいな。まずは、その特売の安さを、楽しもう♪

 特売キャベツの歌(作詞・作曲は織田優弥)を鼻歌しながら、ユウヤの背中は遠ざかっていく。

「お供致します」

 鈴木運転手は、運転手の帽子と制服を正す。その後かしずくべく、背後に控える。その背中も消えて行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ