かざコンの対策と傾向かもしれない? 絵師さん編
こにゃにちはーー!! かざやんだよぉーーー!!
今回は絵師さんについてのお話です。
まず、絵師さんの参加方法をおさらい!
1)イラストを描く
2)イラストをSNSとかにアップする
3)Twitterで、URLと一緒にイラスト紹介する(タグの「#かざコン」もつけてね!)
以上となります。
後はかざやんがそのイラストを回収して、しかるべき場所に掲載いたします!!
うん、簡単っ!!
デモちょっと待って!!
タグがないと、いくらかざやんでも見つけられないので、絶対に忘れないように!
親切な方はここのメッセとかTwitterのDMとかで教えてくださっても、かまいませんよー!!
あ、注意がいくつかあります。
1)掲載時に見やすいよう、画像の「大きさ」を修正させていただきます
(ほどよい大きさの場合は、修正しません)
2)みてみんに一度、かざやん名義で、イラストをアップさせてもらいます
(みてみんにアップされないと本文に掲載できないので)
3)イラスト掲載は、「投票期間が終わってから」となります
(イラストの有無で票を操作されないようにするため、公平に審査するため)
こういうことがありますので、ご了承ください。
あと、出来そうなら、イラストリンクをまとめたページとか作りたいですね。
これは、ちょっと保留です。考えておきますので、よろしくです。
なので、サイズ加工されたくないとか、言う方には、各自で「みてみんに登録」をお願いしたいです。
それなら、問題なくイラストを該当の作品に載せることができますので!!
おお!? みてみんに登録した場合はどうしたらいいですか、ですか!!
ありがとうございますっ!!
その場合は、そのイラストの「URL」を教えてください!!
かざやんが、ありがたく、回収させていただきます!!
それと、注意の3番目に書いたとおり、「掲載は投票期間が終わってから」となります。
上記にも書きましたが、イラストの有無が投票にどう影響出るのか未知数ですので、公平さを考えると、申し訳ありませんが、今回は「投票後掲載」となります。ご了承ください。
次があったら、そのときは、また考えたいかなと。
あ、「作成期間、および作品数は規定しません」。
好きなときに好きなだけ、書いて下さい。
ぶっちゃけ、終わってからでもかまいませんが……作者の皆さんが泣いてしまうので、せめて、完成したイラストは、作家さんにわかるよう、「#かざコン」のタグをお忘れ無く!!
皆さんのイラスト参加を、切にお待ちしておりますっ!!!
近いうちに、重大告知(!?)するかも?
お楽しみにw