表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かざやん☆かきだしコンテスト!  作者: 秋原かざや
▼対談&アンケート、読み物等
32/42

かざコン 作家さんアンケート!! その1

事前に活動報告で募集した、アンケートを公開いたします!!

回答内容によっては、一部非公開にしている部分もありますので、ご了承ください。


▼寿すばるさんの回答

Q1:かざコンをどこで知りましたか?

 かざやさんのTwitterです


Q2:かざコンを参加を決意したきっかけを教えて下さい!

 書き出し祭り全然参加できる気しないけど4000文字修行してみたいなぁと思ったので


Q3:ぶっちゃけ、かざコンで気になる作品はありましたか? あるのでしたら、その作品名を教えて下さい。

 ・蘇る竜骸の剣

 ・ポチタロウといっしょ!

 ・勇者は少女と穴を掘る

 ・落とし子たちのテングサライ

 このへん大好きな感じです(*´▽`*)


Q4:かざコンに参加してよかったですか?

 はい、反省点含めとても有意義で楽しいです!


Q5:また、かざコンに参加したいですか?

 はい、ぜひまた参加させてください!


Q6:その他、なにかありましたらどうぞ!!(内容によっては非公開になる場合があります)

 レーティング関連ですかねー

 本家でも時々遭遇しますけど、各作品ごとにタイトル脇に「★」マークとか付けて閲覧注意喚起が必要な作品は分かりやすくしておくほうが良い気がしました

 

Q7:最後に、みんなに一言どうぞ!!

 それぞれの好き!を叫んだ作品に刺激されてまた書きたくなりました!

 感想もありがとうございます!

 そしてかざやさん、企画立案と実行、本当にありがとうございました!



▼地空乃いいちこさんの回答

Q1:かざコンをどこで知りましたか?

 かざやさんから聞きました


Q2:かざコンを参加を決意したきっかけを教えて下さい!

 書き出し祭の結果を見て、また参加したいと思いましたが枠を取れなかったので。


Q3:ぶっちゃけ、かざコンで気になる作品はありましたか? あるのでしたら、その作品名を教えて下さい。

 テングサライと一品でしょうか


Q4:かざコンに参加してよかったですか?

 とても!


Q5:また、かざコンに参加したいですか?

 二兎追うのは無理なので、書き出し祭不参加のタイミングで枠があれば参加させて頂きたいです。


Q6:その他、なにかありましたらどうぞ!! (内容によっては非公開になる場合があります)

 密度の濃い作品が多かったと思います。投票しなかった作品も全て、5:5付けてブクマいれて感想書きたい作品ばかりです。


Q7:最後に、みんなに一言どうぞ!!

 何割くらいプロ潜んでるの?



▼秋月 忍さんの回答

Q1:かざコンをどこで知りましたか?

 Twitterで。


Q2:かざコンを参加を決意したきっかけを教えて下さい!

 書き出し祭りの参加が、出来なかったからです。


Q3:ぶっちゃけ、かざコンで気になる作品はありましたか? あるのでしたら、その作品名を教えて下さい。

 どれも気になりますけど。

 止まらない電車と、きみのこえ と、サーヴァント アンド マジェスティがとにかく巧いと思いました。


Q4:かざコンに参加してよかったですか?

 良かったと思いますが、正直、拙作については、もう少しとがらせた方が良かったかなと思っております。


Q5:また、かざコンに参加したいですか? 

 第二回は、ちょっと日程的に無理なので、第三回があれば(笑)。


Q6:その他、なにかありましたらどうぞ!! (内容によっては非公開になる場合があります)

 運営、お疲れ様です。ありがとうございます。


Q7:最後に、みんなに一言どうぞ!!

 まだまだだなあ、と自分の実力を再認識しましたので、今後とも精進いたします。

 書き手の皆様、楽しいお話をありがとうございました。

 そして、お読みいただいたみなさま、素敵な感想をいただき本当に嬉しかったです。

 ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ