表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

親友……ではない

タイトルイラスト:相内 充希さま

挿絵イラスト:なもまるさま

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


「この前の話、まだ大丈夫でしたら、お受けしようと思いまして」

 私は、上司であるグレームス宮廷魔術師室長に、告げた。

 昼下がりの室長の実験室にいるのは、私と室長だけだ。壁際の薬棚にはびっしりと薬品が置かれ、実験用の台の上には、作りかけの魔道具。作業用とは別に置かれた机の上には、どっかりと書類が積まれている。

 室長ともなると、実験以外の資料もかなり多い。

 換気中なのだろうか。窓は大きくあけ放たれていて、空の青さが眩しい。

 室長は、書類を書く手を止めて、私の顔を見上げた。

 ぴしりと七三にわけた髪。プレスの利いたシャツを腕まくりしている。若いころは、随分と野心でギラギラした目をしていたという噂だが、現在は、職場に子供の肖像画を飾っている温厚な家庭人だ。

「本当か?」

「はい。良いお話と思い直しました」

「まあ、良い話には違いない」

 室長は、驚きの表情を浮かべながらも頷く。ブラウンの瞳が私を覗き込む。

 もともと、室長が持ってきた話なのだから、そこまで驚かなくても、と思う。

「それにしても、ジェシカ、どうして、急に?」

「いけませんか?」

「……いけなくはないが」

 室長は、納得いかない、という顔で頷く。

「妹も結婚したことですし、私もそろそろと思ったのですけど」

「……まあ、それはそうだな」

 グレームス室長からの『お話』は、適齢期をとうに過ぎた私への縁談であった。

 私、ジェシカ・リーンは二十八歳。この国の貴族子女は、二十代の初めに結婚するのが普通である。

 ここまで、私が縁談と無縁だったのは、いろいろと家庭の事情もある。

 宮廷魔術師だった父。その背を追うようにして、私も当たり前のように、魔術を勉強した。

あまり記憶に残っていないが、母は、あまり乗り気ではなかったらしい。

それはそうだろう。

この国には、女性の魔術師がいないわけではないが、けっして多数派ではない。

 男が稼ぎ、女が家を守る、そんな考え方の人間のほうが圧倒的に多いのだ。

しかし、両親が亡くなったあと、年の離れた妹を育てるために、宮廷魔術師となった。そして、働き続けて……現在に至る。

仕事にやりがいも感じている。

室長の持ってきた縁談を私は、最初は断った。

 ずっと好きな人がいたから。

 想いを告げる勇気がなくて、もう何年も思い続けているひとがいた。

「ならば、すぐに先方に知らせよう。先方は、かなりノリ気のようだからな」

「よろしくお願いいたします」 

私は頭を下げた。

室長は、ジロジロと私を見て、ため息をついた。

「……レムスには、話したのか?」

「なぜ、レムスに?」

 室長が頭を振る。

 どこか、残念なものを見るような目で見られているのはなぜなのか。

「……親友ではないのか?」

「まあ……そうですね」

 レムスは私の同期に当たる男だ。

 私とレムスは、魔術の共同研究をしている。公私にわたり、レムスと私は非常に親しい。

「縁談がまとまったら、話します」

「事後報告か?」

 室長は私を覗き込む。グレームス室長の目に、なぜか威圧感を感じた。

「事前に言う、必要ありますかね?」

 縁談が決まれば、当然話すつもりではあるが、何故、事前に話さねばならないのか。

 私が誰と見合いしようと、レムスには関係ない。

 そう。関係ないのだ。残念なことに。

 それがわかってしまったから、縁談を受けるのだ。

「まあ、私としてはどちらでもいいのだが、後悔するのではないのかね?」

 自分が持ち込んだ縁談なのに、私が了承するとは思っていなかったのか。そして、私の心を見通していたかのような言葉。

 室長は、ひょっとしたら、すべてをわかっているのかもしれない。

 父が死んでから、室長は、私の兄のように、面倒を見てくれた人だ。

 鋭いひとだから、私の気持ちを知っていても、不思議はない。

室長は、コホンと咳払いをした。

「先方から返事が来たら、また連絡する」

「よろしくお願いいたします」

「それから、ジェシカ。中庭の噴水のエーテル機構が調子悪いって報告が来ている。後で見ておいてくれ」

「わかりました」

 思い出したように、仕事を言いつけると室長は、書類に目を落とした。

 私は丁寧に頭を下げる。

 室長はああ言ったけれど。レムスに話すなんて、考えられない。

できれば、レムスに、私の女の部分を見せたくない。

 私も恋をすることがあるなどと、知られてはならない。

 私がこの想いを捨て去るまでは。


 


室長と話を終えて、廊下にでる。

部屋に戻るには、共同スペースに当たる休憩室を突っ切っていかなければいけない。

 休憩室には、レムスがソファに座り、お茶を飲んでいた。

 私とレムスの部屋はこの休憩室のすぐそばにある。

 共同研究者でもあるから、普段、この休憩室でよく話もする。

本当は、彼に会いたくはなかったが、だからといって、逃げ出すわけにもいかない。

レムスは、私を見て微笑する。

短くて茶色の髪。深く青い瞳。端正な顔立ち。悔しいことに、見ると胸がどきりとした。

「やあジェシカ、頼みがあるのだが」

「何?」

 私は、レムスの方を見ないように、休憩室の片隅に置かれたテーブルに近づいた。

「薬草を少し融通してもらえないかな?」

「薬草?」

「フレの葉を少しだけ。業者にかけあったんだけど、時期的に今は難しいって言われちゃって」

「いいわ。あとで渡す」

 私は、あまり使わない薬草で、ストックもある。

「おおっ。ありがたい」

 レムスは、うれしそうだ。

 私は、テーブルに置かれた水差しに手をかけ、コップに注いだ。

 室長には話せと言われたけれど、やっぱり、事前に話す必要を感じない。

 私は、水を飲み干した。

「そういえば、長い間、どこへ行ってたんだ?」

しばらくここで待っていたのだろうか。

特に施錠もせず、外出ともかかずに部屋を空けていたから、あまり望ましい行動ではなかったかもしれない。

一応、この研究室は関係者以外立ち入り禁止区域で、皇室の人間でも出入りに制限がある区域だ。

逆に言えば、それだけ『危険』なものがあるともいえる。施錠は基本と言えば、基本なので、注意されても仕方がない。

「室長と話していた」

「室長と? 何を?」

 突然、レムスの顔に不機嫌の色が浮かんだ。

 これは、レムスが、室長を嫌いとかではなくて。

 ことあるごとに、室長を兄のように頼ってしまう私に怒っているのだろうとは思う。私が厄介ゴトを持ち込んで、室長を困らせたことは、一度や二度ではないだけに、身に覚えがありすぎる。

「……たいしたことじゃないわ。私的なことよ」

「私的なこと?」

 レムスはいつの間にか立ち上がり、私の部屋の扉の前に立つ。

 私がまた、手に負えないことを室長に押し付けたとでも思ったのだろうか。

 聞き流すつもりは、ないらしい。

「……やけに、食いつくのね」

「やけに、歯切れが悪い」

 普段は、何も気にしない男であるのに、なぜか妙にしつこい。

 仕事の話じゃないっていうのを、信じていないのかもしれない。

「レムスには関係のない話よ」

 私は、ふうっとため息をついた。

 たぶん、待たせてしまったこともあって、余計に機嫌を損ねているのだ。

 でも、レムスの勝手な訪問にあわせて行動しているわけじゃないから、仕方ないと思う。

「関係ないって、どういう意味だよ」

「本当に、仕事には関係ないの」

 レムスは、それを聞いて、眉を吊り上げた。

「ちょっと待て。お前と俺は、親友だろう? 室長に相談できて、俺にはできないって、どういうことだ?」

 何を怒っているのか、よくわからない。

 自分がないがしろにされた、とでも思っているのだろうか。

 親友だからと言って、すべてを話す義務はない。

そもそも、私にとって、レムスは、親友ではない。本当に、親友だったらよかったのに。

 レムスが、あの子と歩いているのを見たあの日。私は、自分の本当の気持ちを悟ってしまった。

 でも。レムスは、仕事の上で大事なパートナーであるし、同僚だ。

 正直に告白して、当たって砕けて、壊してしまっていい関係ではない。

 こんな気持ちは、忘れてしまうのが一番良い。彼の思っている関係のままでいようと、そう決めたのだ。

「室長が縁談を世話してくれただけよ」

 私は諦めて感情を押さえて、何でもないことのように答えた。

「お前の妹、この前、結婚したよな?」

 ポカンとした顔で、発したレムスの言葉は、あまりと言えば、あまりの言葉だった。

 胸に苦いものが広がる。私は唇を噛んで感情を押し殺す。

レムスは、私が、仕事一筋に生きてきたことを知っている。今さら感もあるのだろう。

 何より彼にとって、私は『女性』という認識されていないと理解する。

私はいつだって、女性らしいドレスを着てはいない。髪だって短い。言葉だってお上品ではないし、嫁入りの修業など一つもしていない。

もう勘弁してほしい。これ以上は、惨めだ。

「じゃあ、仕事あるから」

「待て」

自室に入ろうとドアノブに手をかけると、レムスに腕をつかまれた。

「縁談って、ひょっとして、ジェシカが?」

 目が大きく見開かれている。声も少し震えている。驚きすぎだ。

「そうよ。そこまで意外な顔をしないでよ」

 私は、頭を振った。私が結婚を考えるって、そんなにも予想外の出来事なのか。

 私が恋をしたりするとか、まったく考えていなかったのだろう。

「誰と?」

「誰とだっていいでしょう?」

 私は思わず声を荒げ、レムスの手を振りほどいた。

 レムスの視線から、顔を背ける。こんな顔を見られたくなかった。

「親友なら、もう、これ以上聞かないで」

 私は自室の扉を開き、体を滑り込ませる。

「ジェシカ?」

 戸惑ったようなレムスの声には応えず、私は扉の鍵をかける。

「……フレの葉は、後で持っていくわ」

 それだけ言うのが、やっとだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ