表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

え……、みんな、そんなに気軽に食べ物、捨ててるの……?

作者: たかさば

 どうも、どうもどうも。


 わりかしゴミ収集所の付近を通りかかりがちなものです。

 本日は、食べ物の廃棄にまつわる個人的な意見なんかを語ってみようと思います。よろしければお付き合いくださいな。


 私は毎日朝6時に家を出て、近所にある大きな公園まで出向いてラジオ体操をしております。基本的に雨が降っていなければ必ず出かけるようにしてまして、はっきり言って完全に習慣化しておりましてですね。

 公園までは歩いて15分ほどでして、たどり着くまでには住宅地を抜けるんです。で…、住宅が密集しているということは、それなりに生活に欠かせないシステムが点在しておりましてですね。いわゆるゴミ収集所の横を、ボチボチ通り過ぎるんですよ。


 ゴミの収集所というのは町内会が管理しているものだと思うんですけど、まあ…やけにこう、個性的な感じで、毎朝いろいろと思うところがあったりなかったりします。

 めちゃめちゃきれいな収集所あり、一般的な防獣ネット完備型収集所あり、ちょっとしっかりしたシリコンボックス型の収集所あり、カギ付きのごつい収集所あり、ゴミの日じゃないのにゴミが出てる収集所あり、ルール違反のゴミが並んでいる収集所あり、ゴミがとっ散らかって醜いことになっている収集所ありで、感心するやら顔をしかめるやらで、もうね。


 ゴミ出しのマナーが守られていないことも気になるのですけど、私としては早朝の爽やかな雰囲気をぶち壊す、道路の上でド派手に存在感をアピールしているゴミにも、かなりこう、モヤモヤしたものがあるんですよ。カラスに荒らされてあたりに撒き散らされてるゴミ袋の中身が…、非常に、やな感じでしてね。


 ごはんがぶりっと丸ごと捨てられてるとか、傷んでないピーマンが袋ごと捨てられてるとか、まったく食べてない弁当だとか、パンが一斤まるまるとか、コンビニのおにぎりとか、中身の入ってるポテトチップスだとか、芽の出てる玉ねぎとか、箱に入ったままの饅頭とか、マックのセットとか、筑前煮とか……まあ、ごく普通に野菜の切れ端なんかの生ごみもあるんですけど、やけにこう、()()()が捨てられているのが気になるんです。

 パッと見、わりかし美味しそうに見えてしまうレベルで落ちているので、ギョッとすることも少なくなくてですね。


 食べ損ねてびっしりカビが生えちゃったり、おかしな薬品をこぼしちゃって食べられなくなったり、明らかに毒化するくらい腐っちゃってて諦めざるを得ないパターンや、いびり倒している後輩からニコニコして手渡されて怪しくて食べられなくてやむなく捨てたパターンだとか、「あんたの作ったものなんかかわいい息子ちゃんに食べさせられないわ」と言ってクソ姑に目の前でゴミ箱に突っ込まれちゃうような恐ろしいパターンなんかもあるのかもしれないですけれども。


 みんな…こんなにも気軽に、食べるもの捨ててるの?!ってなるんですよぅ……。


  私個人としては…、食べ物を捨てることが許される家に育っていないこともあって、非常に困惑する感じなんです。

 実家の子育ての方針が、【食べ物は必ず 誰か(食えるやつ=私) が食べて処理する/食べ物を捨てることは許さない/食べ物を捨てる=腹がいっぱい=お前に食わせるものはない】だったので、小さい頃からマズいもんやキモいもん、あまりもんにもらいもんとキッチリ食わされ続けてきたうえに、独立してからも貧しくて粗末な食生活を続けざるを得なくて食材が余ったためしはなく、家庭を持った後も家族に食い尽くし系がわんさかいることもあって食材が足りず…正直なところ食べ物を捨てるという行為になじみがなくてですね。


 昔、砂糖と塩を間違えたゼリーを作った時があったんですけど、それですら、家族が煮込み料理に使えばいいとかなんとか言って無理やり食べたぐらいのレベルなので、食べ物を食べられる状態のまま捨てるというのが、わりと信じられない感じだったりします。

 たまに食べ物の廃棄率がものすごいという話題をテレビでやってますけど…ああいうのは何て言うか、 賞味期限を重んじる生産者側の出すものであって、一般家庭ではあまり関係なさそうな話だなと勝手に思い込んでいたというか……。


 堂々と優雅に気ままに大胆にゴミをあさってはガーガーと鳴いて食事をしているカラスを見るたびに、みんなこんなに食べ物を捨ててるんだね…と、がっかり感?げっそり感?なんとなく、こう、胸がキュッと来るんですよ、ええ……。


 ここ最近、私の住まう自治体では広い範囲でカラスの被害が増えているんですけど…、どう考えてもエサが潤沢であるが故の繁殖爆発だとしか思えません。

 カラスの方も、「こっちのゴミ収集所は対策されちゃったからあっち行こうぜ!」という感じであちこちを渡り歩いてて、なかなかにカオスな感じになっていたりするという。もしかしてカラス界では、美味いもん食べ放題ゴミ収集所マップでも出回っているのではあるまいか……。


 自治体も黙って荒らされっぱなしになっているわけではないので、最新の防獣ネットを導入したりふたができる収集ボックスを配置する活動をしているみたいなんですけどね。

 自治体の呼びかけに積極的に反応しないタイプの町内会というのは存在しているし、そもそも町内会に入ってない人もいるし、ゴミ出しルールを知らない人もいそうだし、ゴミなんかどうせ週に二回取りに来るんだからいつ出してもいいだろとか決めつけてる人もおそらくいると思われるので、まだまだ問題解決には時間がかかりそうだなあという印象です……。


 猛威を振るうカラス&自由気ままに生きる人(マイルールこそ正義民)がどうなっていくのかは分かりませんけれども。


 とりあえず私自身は……、落ちている誰かのゴミを見て、ハラを鳴らすようなひもじい生活がしばし続くであろう、というお話でした……(現在減量中)。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゴミ置き場については、わたしも思うことあります( ̄▽ ̄;)近所のマンションのゴミ置き場、つねにカラスがいて異臭もすごいです。 食べ物もそうですが、最近ビックリしたのは処方箋の紙、切らないでそ…
[一言] 作者様の気持ち 分かります。 私は昔は結構余裕がない生活だったので、食べ物を捨てるのは今だに抵抗があります。貧乏性ってやつですね。 でもこれから先も今の状況が続くかわかんないですよね。 食…
[一言] 食品工場に勤めてました。百個も作ればいくつかは、食べられるけど売りに出せない商品ができますし、売れ残って返品されてくる物もあります。家が入るサイズのトラックにどかどか投げ入れられてどこかに運…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ