表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/41

第十三話 スタンピード③

特大小鬼(エクストゴスゴブリン)がこちらへと近づく。足元で仲間の血と土煙が舞う。僕は近づいてくる特大小鬼(エクストゴスゴブリン)の前に出てくる。

さぁ、ボス戦の始まりだ。


『ウガァァァァァァァァアアアアアア!!!!!』


咆哮が響く。風圧により少し後ろに下がってしまうが、なんとか堪える。

そして手に持つ大きな棍棒を叩きつけてきた。


『ウオオオォォォォォォアアアアアア!!!!!』


予備動作が長く、見て回避することはできる。しかし、体力的にそう何度も回避はできない。なので、ここで()()()しかないのだ。


『止まって』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

薬草を採集しているときに、ふと思いついて実験したことがある。

それは私の能力(洗脳?)のことだ。

近くにいた魔物から逃げつつ試してみたところ、

•半径3メートル程の射程範囲

•心をこめる(ピンチを演じる)

これらが発動条件…だと思う。相手の強さがとても高い、などではない限りこの条件は変わらないと考えた。

また、効いている時に目の色が変わり、それを見ての体感の効き目には時間差があり、数秒〜十数秒という長い間の行動不能を引き起こすことができる。さらに、効き目の短い魔物は共通して身体能力が高かったことから、何かしらの差があると効き目が薄れるとも考察できた。

このことから、言葉を相手の近くで心を込めて言わないと通じないことがわかる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


…どうだ……

極大小鬼(エクストゴスゴブリン)は棍棒を振り下ろそうとしたタイミングで固まる。目の色は相手側の背が高すぎて見えない。だが、その風貌から動きを止めることができた。


「ヒーラー攻撃準備!」


ポカンと口を開けてこの状況を見ていたヒーラーはハッと我に返って武器を持った。


「打て!」


ヒーラーが魔法を唱え、攻撃をする。効いているのかはみていて微妙な感じだが、何十の軍勢が一斉に攻撃しているため、数秒と経たないうちにパッと見てわかるくらいにはダメージがでた。


『ウガァァァァァァァアアアアアアア!!!!!』


極大小鬼(エクストゴスゴブリン)の咆哮が鳴り響く。もう解けたようだ。ヒーラーの安全を確保し、攻撃を届かせるために門とは別の方向に後ずさる。

しかし当たり前といえば当たり前だが、極大小鬼(エクストゴスゴブリン)は、ヒーラーには目もくれず、こちらにどんどんと近づいてきた。ときどき、ヒーラーからの攻撃が飛んでくる。しかし、それらも効果はないようだ。また、罠師の爆弾も喰らっても効果は少ないため、こちらに近づく極大小鬼(エクストゴスゴブリン)を止められない。


『止まって』


もう一度そう言ってみた。

動き自体は止まるが、攻撃はここまで届かないだろう。それに、小鬼(ゴブリン)もまた異常な数湧いてきているため、手が回らないそうだ。

そして、前より早く解ける。


『止まって』


動きは止まらない。


『辞めて』


振るわれた武器は弧を描く。


『辞めて!』


何も起きない。


『誰か!助けて!』










































しかし


だれも


こなかった。


極大小鬼(エクストゴスゴブリン)の攻撃が見える。動けない。動かない。ただただ見つめるだけ。呼吸を忘れ、力は消え、脳は働きを止める。

…こんなときに、きぜつするなんてな


声にならない声は

 確かに届いていた


『誰が動いて良いと言った?』

因みに、魔法の名前は翻訳したものの空耳です

え、日本語のやつは何かって?さあ?(すっとぼけ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ