表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/123

第五十七話、忍び寄る影の正体



 気配察知も天才級のあたしも、さすがに驚き飛び跳ね。

 仰天して。

 背後から掛けられた声に、振り返る。


 黒髪がバサっとなった先にいたのは、一人の青年。


「お、お兄ちゃん!? いきなり影から出てこないでよ!」

「悪かった――」


 眠そうに告げた彼は、普段の月兄。

 長身痩躯だが、ちゃんと筋肉もついている超がつくほどのイケメンさん。

 黒豹を彷彿とさせる、無口でクールな黒髪美男子である。


 前髪で目を隠しているのは、チャームの能力が強力過ぎるから!

 という、なんとも年頃の男子が聞いたら、めちゃくちゃ嫉妬しそうな理由であるが。

 ともあれだ。

 人間としての部分を前面に出している、お兄ちゃんである。


 あたしが、人間部分を前面に出したこの黒髪モードと。

 魔の姫で、ちょっぴりサディスティックな赤髪モード。

 あと、一番強さとしては強力な猫モードを使い分けるように、月兄もこうして使い分けが可能だったりするのだ。


「で、どうしたのよいきなり」

「ペスの調子を確認――最終チェックの最中に、アカリに見せに行くって……飛んで行ったから。追いかけてきた」


 ははーん!

 あたしはペスを抱き上げ。

 お腹に顔を当て、にひり!


「そっか、そっかー! あたしに早く見せたかったかー、ペス~!」

『ふ、ふん! べ、別にそんなのではないのだぞ! 我の偉大さを知らしめるには、まずはキサマからだと思っただけだわ! 調子に乗るでない!』


 ツンデレさんなペスは、口ではそういうモノの。

 ビーグル犬の垂れた耳をぴょこぴょこ♪

 あたしに抱き上げられ、まんざらではない様子である。


 月兄が腕を組んだまま、むぅ……。

 ちょっと困った顔できらきらオーラを出しつつ前髪を揺らす。


「アカリ……人の話聞いてた? ペスを確認、したいんだけど」

「あははははは! そうだったわね、はいペス~。ちゃんと見てもらうのよ~」

『ふん、とくとみるが良い! 我が偉大さと、かわいさを、な!』


 兄は眠そうな眼で、ペスはふふんと首周りの毛をドヤらせ。

 観察を続ける兄が言う。


「ほとんどは俺の計画通り、だった。けれど――全部じゃない」


 あたしは、ん? っと息を漏らし。


「ああ、あたしたちの話の続きね。で? 結局どこまで計算だったのよ。最終目標が人間の蘇生じゃなくて、ペスの肉体再構築だったんでしょってのは、理解出来ちゃったけどさあ」

「だってペス。あのままだと、うん。食事もしにくそうだった……」


 慈愛に満ちた笑みを唇に刻んだせいか。

 遠くで、どさ!

 女生徒猫の倒れる音が聞こえる。


 チャームの範囲が拡大されたのだろう。


 歩く魅了装置だな……っと呆れる池崎さんの声を聴きつつ。

 あたしが言う。


「ロックおじ様もそうだけど、お兄ちゃん……。正直さあ、どこまで読んでるのか計算なのか分からないから。巻き込まれてる時ってちょっと困るんですけど?」

「仕方ない。語るだけで、世界は変わる。見た瞬間の未来から、変動する。特にアカリ、おまえは――その暴走、いや、違う、破天荒。これも違う。もっと違う言葉がある筈……」


 ペスが言う。


『お転婆ぐらいだと、まあ棘がないのではないか?』

「そうだね――ペスは、偉い。そう、アカリはお転婆だから、未来を読みにくい」


 全部あたしの前で言ってたら……。

 意味ないじゃん……。

 ともあれあたしは、ふふんと妹の顔で言ってやる。


「それで、読みにくいあたしを関わらせた未来視はいいんですけど? 目的はペスの肉体再構築計画だけってわけじゃなかったんでしょ? 隠されるのは嫌いなの、言える範囲でいいから言ってよ! お兄ちゃんの義務でしょ!」

「お兄ちゃん……の義務」


 兄は身内や家族といった単語に弱いのだ。

 むふーっとちょっと喜んだ様子で、兄の無口な唇が動く。


「だいたいは、計画通り。ペスはこうやって、一緒に散歩しやすくなったし。ロック師匠も呼ぶことができた。あと……ついでに、あの事件の犠牲者の蘇生もすすむ――」


 や、やっぱりあくまでも犠牲者の蘇生は脇道。

 つ、ついでなんだ……。

 お兄ちゃんだしなあ……、ネコが関係のない人間の蘇生をするってだけで、かなりの温情なのは確かなんだけど。


「でも……アカリ。ひとつだけ、完全に狂った計画がある」


 チラっとイケオジ未満に目をやり。

 月兄は、無言のまま黙り込んでしまう。

 池崎さんが眉を顰めて、はぁ……っと露骨なため息で迎える。


「おいおい、もう誤解だって分かってるだろうが」

「それでも、あの時……俺は本気で消そうとした。なぜ、生きているのか。不思議」


 なかなか物騒な事を言っているが。

 気にしない。


「なるほどねえ、お兄ちゃんの計算では――あたしを狙う変態な池崎さんの事を、本当に始末する予定だったってわけね。しかし、確かに――実質ロックおじ様に妨害されたとはいえ、月兄が仕留め損なうなんて珍しいわね」

「まあ、正確に言うなら……狙ったのはこの男じゃなくて、ヤナギって男だけど――」


 告げて月兄は、獲物の様子をうかがう豹の顔で。

 じぃぃっと池崎さんに目をやる。


「この男――、ほんとうに……普通の人間?」

「おまえら……鑑定の能力があるんだろ……? ちゃんと人間って刻まれてるはずだぞ」

「ステータス。ノイズがある……。なにか変なモノとか、食べてない?」


 思い当たることがあったのか。

 池崎氏。

 あたしを睨んで、いつもの嫌味な口調で。


「あー、なるほどなるほど。たしかに、どっかの女子高生様に、魔竜の炭を食わされましたから――なあ? 異界の姫君様よ」


 う……っ。

 そ、それは……。


「そうか、魔竜の肉を食べた人間……か。あれは禁忌だったはずでは?」

「禁忌だったんだとよ、お姫様?」


 いつまでも、クドクドクドクド!

 ええーい、もう三十もそこそこ過ぎているんだから!

 ねちっこいのは嫌われるわよ!


「すまない。アカリがまたやらかしてたのか……兄として、謝罪する」

「納得しないでよ!」

「じゃあ、違うのか――?」


 ち、ちがわないけど……。

 目線を逸らすあたしの頭をコンと突き。

 お兄ちゃんは一瞬だけ銀髪赤目の、魔としての側面を前に出し。


『改めて、謝罪はしておく。すまなかった――人間よ。ヤナギという男の事も、俺の勘違いだとは分かった。けれど、池崎……さん、だった?』

「おう、池崎だ。オレになんかあるのか」


 銀髪の隙間から赤い瞳を、ギラっと輝かせ。

 ロイヤルオーラをペカー!

 覇気すら含んだ声で、その唇が凛々しく上下していた。


『今回の事は詫びよう。だが……もし、妹に手を出すつもりなら――話は別。今度は間違いなく、消す。言いたいことはそれだけ』


 物騒なことを言って。

 兄はしゅるりと猫の姿に戻り、灰色の身体でテクテクテク♪

 闇の中へと消えていく。


 当然、歩く魅了装置なので今の殺意宣言にもキャーキャー響いた黄色い声。

 男女問わず、ネコちゃんがバタバタバタっと目をハートにして倒れてしまったが。

 いちいち、気にしていられない。


 だって、月兄だもの。


「お兄ちゃん、言いたいことだけ言って……消えちゃったわね」


 影に溶けていく肉球アンヨを眺め、池崎さんがブスーッとした顔で。


「おい、おまえさんの兄貴……またなんか勘違いしてねえか」

「んー……月兄だからなあ……」


 学校の廊下に取り残されたあたしたちは、何とも言えない空気となっていた。

 新しい肉体となったペスも眉を顰め。


『あやつ、シスコンというやつか。少々思い込みが激しい所があるからのう……』

「そうね――あたしが池崎さんとどうこうなるわけないのに」


 げんなりと漏らすあたしの言葉にうなずき。

 池崎さんがペチペチとあたしの頭を軽く叩き、わはははは!


「ったく、成人もしてねえガキに――そんな気がおきるわけねえのにな。せめてあと五年は経って来いって話だわな。なははははは!」


 カチン!

 子ども扱いもそうだが、それよりも!

 人前で、ペチペチするなー!


「そうねえ! イケオジにもなってない中途半端な男が、偉そうに選ぶ立場になれるわけないわよねえ! デリカシーもないし、レベルも千で止まってる弱々君だし。せめてあと五年は凛々しくなってから、出直してきなさいって話よねえ!」


 こちらはこちらで新たな火種が燻っていたが。

 とりあえず。

 あたし達は場所を変え、ホークアイ君を待つことにした。


 レストランにいるだろうロックおじ様と話したいこともあるし。

 ヤナギさんと二ノ宮さんに事情も説明しないといけないし。

 三魔猫とも合流したい所なのである。


 というわけで、あたしは森のレストランへ向かう事にした。

 別に、ステーキ目当てではない。


 だが、その前に。

 あたしは言った。


「ちょっと悪いんだけど、先に森のレストランへ向かってて。あたしはあたしで、保健室に用事があるから」

「ん? そりゃ構わねえが。一人でいいのか?」

「うん、あたし一人の方が都合がいいの――だから、ペスを頼めるかしら?」


 あたしの真面目な口調に気付き。

 池崎さんは優しい微笑を頬に刻む。


 はらりと垂れた前髪を揺らし。

 男は存外に、渋く凛々しい大人の声を出していたのだ。


「しゃあねえな。おまえさんがそういうのなら……何をするのか知らねえが、気をつけろよ」


 こういう時はちゃんと信用してくれるのね。

 なんか、まあ、そういうところがこの人のいい所なのだろう。

 あたしは笑顔で返していた。


 ◇


 誰もいなくなった保健室の前。

 御曹司がページをめくる音が響く、静かな廊下。

 あたしは言った。


「というわけで、もう出てきてもいいわよ」

「ありゃ、どーいうこと? もしかして、アカリっち、あーしに気付いてたん?」


 そこにいたのは、沢田ちゃん。

 いつのまにか一緒にお昼を食べる仲になっていた。

 クラスで一番ギャルっぽい、クラスメイトである。


 敵意を向けずに。

 あたしは言う。


「そりゃあね。ああ、でも話をする前に。お願いがあるのよねえ。いいかしら?」

「アカリっちがあーしに? なによ」


 ゆったりと瞳を閉じて。

 それを見ないようにして。


「その手に握っている爆弾を、あたしには見せないで欲しいの。もし、見ちゃったら、止めないわけにはいかなくなるから」


 彼女の能力の、見当はついていた。

 おそらく、石油王がかつて息子に自慢していた力。

 いつのまにか、友人になっている……。


 そんな。

 諜報向きな異能力である。


 冷たい廊下を、夕焼け色のオレンジが覆い始めていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ