表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/203

願い星 燃えて、流れて、そして 8




残されたエドワルドのことなんて興味がないと言うように、グノーシアはそのまま帰って行った。


震える体を叱咤してエドワルドはクリストファーに近づいて、微かに息をしていることに気がついて彼を背負った。

そんな中、パラパラと雨が降り始める。



「合流地まで行けば光の魔法使いが手配されているはずです!帰りましょう!」



走りながら必死に叫ぶ。

流れる血のせいか、それとも強くなってくる雨のせいか。どんどん弱くなっていく鼓動と、なくなっていく体温。


それでもクリストファーを励まして、あるいは自分を鼓舞するかのように話しかけ続ける。



帰ったらあなたの愛する方の元へ行きましょう。

帰ったら婚約発表ですよ。

兄君に伝えたいこともあると言っていましたね。



力の抜けていくクリストファーの身体は雨にも濡れて酷く重い。

それでも、彼の盾にもなれなかったことを悔やむように必死に走り続けた。話しかけ続けた。



「エド」

「殿下、もう少しすれば」

「もう、いいよ」



弱々しくもはっきりとした言葉に立ち止まる。



「僕…は、助から……」

「そんなことあるものか!!そんな事があっていいはずがない!!」



そう叫ぶエドワルドの声は悲痛だった。



「好きな女を望むのがなぜ悪い!何かを強く願うのがなぜ悪い!!思い合う二人がなぜこんな事で引き裂かれなければならない!!こんな結末、認めない……俺は、絶対に認めない!!」



その幼馴染の声にクリストファーは「ふ…」と笑いを漏らした。


そうだ、自分の信頼する男はこういう人間だった…というように。



「ダメ、だ……もう。だから、…託し…」



話の途中で咽せたクリストファーの口から出たのは血だった。

もう話すな、と言おうとするエドワルドの言葉を遮ってセシルは「…降ろしてやれ」と言う。



「魂が離れかけてる。もう、それこそフィーが居ても助かるか分からねぇレベルだ。並の魔法使いが癒せる状態じゃねぇ」

「やってみなければ…」

「分かる。俺がお前らよりどんくらい長く生きてるって思ってるんだ!!」



妖精は自然の中に発生する超常的な存在だ。この世界では人と共に生きる妖精も多く、一人一人に専属の妖精がつく。

しかし、そうでない妖精もいる。気に入った人間のいない妖精は自然界でのんびりと生きる。時に気まぐれに人を助け、時に悪戯をする。

基本的には長い時間をかけて成長した結果、段々と人に近い姿を形取る事が多い。


それ故に、人の形を取るものは元々の力がとても大きいか、長寿のものとなる。

ベルは前者、セシルは後者だった。



ゆっくりと大きな木の根元にクリストファーを降ろすと、その前に跪く。



「エドワルド、グノーシアという男のこと国に伝えよ」



それと、と続けられた言葉にエドワルドは震える声で「はい、必ずや」と返す。



「帰れなかった事は残念だけど、看取ってくれるのが友であるのならば、まだ救いがあるだろう」

「俺はあなたを守れなかった、帰せなかった。どのような咎も」

「咎など、ないよ。ああけれど、フィーに……彼女に、どうか末長く幸せに、って伝えて……」



そう、言葉にして彼は力尽きる。

深い森に、エドワルドの嘆きの慟哭が響く。



「クソ!クソォォォォォ!!王よ…!!お前は何のためにある!!それは…息子を!我が友を犠牲にしていいものだったのか!?」



クリストファーの亡骸を抱きしめて、彼は夜が明けるまで泣き続けた。


朝になると、彼はそれを抱きしめて歩き出す。


エドワルドはクリストファーが冬の間、大切に作っていた妖精石をセシルに託した。



その日、彼は邪悪を打ち倒すほどの力がなければ願いは叶わないと知った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ