表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/100

第5話

「ごちそうさま」

 キョーコが、食器をまとめてキッチンに運んでくる。


「おそまつさまでした」

 梨花はそれを受け取って、流しに置いた。


 キョーコはギャル系の美人である。

 明るい茶色の髪はいつもサラサラで、まつ毛がとても長い。

 今日は長い髪を無造作にアップして、モコモコした部屋着を着ていた。

「洗い物は私がやるわ。今日は仙道(せんどう)さん、外ご飯の日だから」


 いつも、皿洗いを買って出てくれるのは、仙道だった。

「音楽およびその他担当」の彼は、普段はやる事が少ないからと、こまごました仕事を率先してやってくれていたのだ。


「あ、私がやっておきます。煮込んでいる間、暇だから」


「あれ、まだ何か作るの?」


「これから、餡子をつくります。明日お休みなので、朝から桜餅を作るんですけど。これだけ、夜のうちに仕込んでおこうと思って」

 たまたま、この週末にふたりとも予定が無かったので、明日、梶田と会う事になっていた。


「俺、あんこ作ってるとこ見たことない。見ても良いです?」

 五味もひょこっと顔を出して、覗き込みながら言う。


「いいですよ〜。でも、ほぼほぼ煮込むだけだけど」


 ザルに小豆をざらざらと投入しながら、梨花は言う。


「えー! すごい。やったぁ。桜餅、大好き」

 キョーコの喜ぶ声がくすぐったい。


「ふふ。たくさん作るので、試食してくださいね。あ、私、作業で遅くなるので、みなさんお風呂はお先にどうぞ」


 




「いい匂い〜」


「あ、おかえりなさい」


 鼻をひくひくさせながら居間に入ってきたのは、仙道(せんどう)だった。

 ギターのケースを肩にかけた、髪の長いお兄さん。若く見えるけれど、もうアラフォーだと本人が言っていた。

 しょっちゅう髪の色が変わるのだけれど、いまは黒をベースに緑のインナーカラーが入っていた。


「ただいま。この匂いは、おしるこかな?」


「餡子を作っているところです! 甘くて、幸せな匂いですよね〜」


「美味しそうな匂い〜! お腹空いてきちゃった」

 濡れた髪をふきながら、パジャマ姿のキョーコもやってきた。


「晩ごはん、あんなに食べてたじゃないっすか。仙道さん、おかえりなさい」

 居間でデザインを描いていた五味のツッコミに、キョーコは口を尖らせる。


「別腹よ」


 ピィ。


 同意の声が、もうひとつ聞こえた。


「大家さんまで」


 梨花はくすくすと笑う。


 暗い廊下の奥からやってきたのは、このシェアハウスの大家さん。

 大きさといい、ふわふわの毛といい、ポメラニアンみたいなシルエットなのだ。

 でも黄色くて、ひよこ。

 まるでアニメのようにデフォルメされたタイプの、まん丸いひよこだった。

 でも、ひよこでは無いらしい。


 大家さんは「大家さん」なのだと、この家ではそれが常識となっている。


 大家さんは、何やら白い袋を抱えている。


 梨花が受け取って中身を見てみると、角餅だった。


 照れたようにもじもじする姿が、とても可愛い。


「よし、あんこはたくさんあるし、少しだけおしるこにしましょうか」

 梨花の提案に、全員の顔に喜びがともる。


「賛成!」

 満場一致で、そういうことになったのだった。




 魚焼きグリルの鉄板にアルミホイルを敷いて、角餅を並べた。

 お餅を焼いている間に、小鍋にあんこを少しうつして、水で伸ばしながら温める。



 ………………………………。

 ……………………。

 …………。



「美味しい〜」


 キョーコは本当に美味しそうに食べてくれるから、梨花も嬉しくなる。

「粒あんだけど、おしるこって言うのね。梨花ちゃん、関東だものね」


 関西では、粒の残るものはぜんざい、粒のないさらさらのものがおしるこ、だったか。


「そっか。キョーコさん、奈良のかたなんですよね」


 梨花は、神奈川の会社に勤めている。

 キョーコは、奈良。


 皆、ばらばらの地域から、この異世界に帰ってくるのだ。


「面白いよねぇ。普段の生活じゃ、すれ違いもしない距離なのにさ、家に帰れば、一緒に暮らしてるって」


「本当に。今度、奈良の美味しいもの教えてください」


「任せて! とりま柿の葉寿司買ってくるよ」


「鮭のやつが好きです」

 そう言ったのは五味だ。


「美味しいですよね〜。私は鯖も好き」

 梨花が言うと、五味は頷く。

「いいっすね」


「楽しいね、こういうの。林間学校とか、そういうの思い出す」

 仙道の言葉に、大家さんも頷いている。

「梨花ちゃんが来てくれて、楽しい時間が増えたよ。ありがとう」


「そんな、私こそ! ひとりだと、食事の楽しさを忘れてしまっていたから。思い出せたのは、みなさんのおかげです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ