表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

92/103

閑話:「私、先輩のこと好きですからね♪」

『水島おにーさんが、そんな顔するなよ(≡ω)ノシ こんな状況でも、エゼルが惚れた水島おにーさんなら、何とかできるはずだろ? 期待しているからなっ♪』


 ――そんな声が遠くに聞こえた。その直後、俺の身体がガクンと落ちる。

「……いたたっ、マジで痛い……」

 オフィスの椅子を5つ並べて作った仮設のベッド。俺はそこから真っ逆さまに落ちたらしい。

「あ~、涙が出るくらい痛いな」

 気が付けば、俺の目には涙がにじんでいる。

 しかも、睡眠不足のハイテンションのせいか、独り言が口に出てしまった。

 まぁ、今はオフィス内に誰もいないから、気にはしないのだけれど。


「なんか、不思議な夢を見た気がするけれど……ってやばっ! もう3時を回ってるってマジかよ!!」

 俺が落ちた衝撃でスクリーンセーバーが解除されたのだろう。起動したパソコンの画面を見ると、午前3時15分と表示されていた。

「ぅ~、明日の会議の資料、間に合うかな?」

 まぁ、間に合わせないといけないのは理解しているのだけれどね。


 入社して4年目(・・・)を迎えれば、俺だって資料無しの会議がどんなに気まずいのかは、知っている。

「さて、気合を入れて頑張りますか♪」

 仮眠の前に封を開けた、完全にぬるくなったコーヒーを一口だけ飲んでから。

 俺はパソコンと向き合うことにした。


 ◇


 無事に会議は終了した。

 結局、みんなが出社してくる朝の8時よりも30分くらい前に完成した資料は、会議に出席した役員の人達に好評だった。

 まぁ、自分でもよくできたと自信はあったから――それが認められて正直、嬉しい。


「にしても、徹夜した後に残業をさせるなんて……部長、殴って良いですか?」

「……水島君は、ときどき空気読めないよね?」

「よく言われます。でも、部長もブーメランですよ?」

「はっはっは! 俺はAKYだからなっ♪」

「あのひと・くうき・読めないんだ?――ですか??」


「あえて! くうき! 読まない!――だっ!! 勘違いしないでよねっ!?」

「……あのっ……マジですみません……」

「……謝るな。ほら、この間水島君が勧めてくれたネット小説? アレに名言として出てきていたんだよ? だから俺は悪くないぞ?……だからそんな冷たい目で見るな(Tω)ノシ」

「……良かったです。部長のツンデレは誰にとっても得ではありませんから」

「で? 残業してくれるか?」

「しますよ……今度、美味しい昼食を奢って下さいね?」

「了解だ♪ それじゃ、頼む!」


 ◇


 そう、平凡な毎日が続いている。

 そう、平和な毎日が続いている。


 平日は思いっきり会社で仕事をして。

 家に帰宅したら、ビールを飲みながら、ネット小説の新しい話を読んで。

 休日は思いっきり、趣味のネット小説を好き放題に書いて。SNSで同じ趣味の人達に、それとなく告知したり遊んでもらったりする。


 ……大学を卒業してから、今日まで変わらない毎日。

 でも、それなのに――どこか「これは違う!」って感じる俺がいる。心が落ち着かない焦燥感を覚える俺がいる。「ここは俺の居場所じゃない!!」って叫びたくなる俺がいる。


 俺の心を乱すソレ(・・)の正体が何なのか、始めのうちは気付かなかった。

 正面から向き合うのにも、時間がかかった。そして最近になって、ようやくソレの正体が――『心の中の大切な何かが足りない』という喪失感なのだと気が付けた。


 でも、同時に湧き上がってきた疑問。頭の中から消えない疑問。

 ふとした瞬間に考えてしまう。

 いったい俺は、「何を失ったのだろう?」って。「何を大切にしていたのだろう?」って。


 仕事は充実している。振られた彼女に未練は無い。

 趣味だって楽しい。良い感じに書けているし、読者の反応も上々だ。

 友人関係は良好。最近、小学校の同級生が結婚するって話を聞いて、少しだけ羨ましいなぁとは感じたけれど。

 食事は美味しい。スポーツも楽しい。

 読書やネット小説を読むのも楽しい。

 魚釣りも楽しい。

 欲しい物も、ボーナスであらかた買うことが出来た。

 老後の心配は……まだ、あまり実感がわかない。両親の老後や介護も、まだまだ大丈夫。

 毎日が、毎週が、毎月が――充実している。それなのに「何か」が足りない。


 ◇


 日々にモヤモヤとしたものを抱えながら、あっという間に数か月が過ぎて――俺は会社に入社して5年目の5月の後半を迎えた。

 今日のお昼は新人の後輩女子(女の子)に誘われて、ちょっとおしゃれなお店でランチになった。もちろん、昼食代は俺のおごりだけれど。

 ……金欠だからって、先輩にたかるのは、社会人としてどうかとガチで思う。


「水島先輩っ、ちゃんと聞いてますか??」

 きゃいきゃいとしたアニメ声で、後輩の七社神楽(ななしろ・かぐら)が俺を非難してくる。こいつ、「口を開かないで座っている」時には可愛いんだけれど……その中身はBL大好きな腐女子である。だから恋愛対象には、ちょっと無理。

 でも、おかげでこうして友人のような関係?――いや、先輩と後輩として良好な関係をこの1ヵ月弱で築けている。たまに、そう、本当にたまにだけれど、俺の残業を手伝ってくれたりもするし。


「せ~ん~ぱ~い~!! 可愛い女の子を無視するのはNGですよ!?」

「自分で可愛いって言うな。希少価値が下がるぞ?」

「そうですか? 使えるモノは有効活用するのが、サバイバルの基本なんですよ?」

「……残念だな、ここは鹿児島市の天文館だ。地方都市でサバイバルをする機会は少ないし、職場でサバイバルをすることも無いだろう。せいぜい、アウトドアにしておいた方が良い」

「ぅ~。それじゃ、何かあった時に先輩は生き残れませんよ? 死んじゃいますよ?」

 そう言って唇を尖らせる後輩。

 いったいお前は、何と戦う予定なんだよ……(Tω)


「それよりも! 水島先輩は、私の髪型を覚えてくれましたか??」

「ん~と、ナチュラルなんちゃらグレージュアレンジって言う髪型だよな? 聞いていたからな?」

「惜しいです! ナチュラル・シルエット・デジタルパーマ・グレージュアレンジ! これ、テストに出ますから覚えて下さいっ♪」

 どんなテストに出るんだよ?――って突っ込みたかったけれど、めんどくさいから止めておく。

 とりあえず、笑顔で首を縦に振っておこう。


「せんぱーい、めんどくさいって顔に出ていますよ~?」

 くそっ、こいつ無駄に勘が鋭くなりやがって。

「そうか? ナチュラル・シルエット・デジタルパーマ・グレージュアレンジだよね? 覚えたよ?」

「ふふっ♪ 先輩のこと、大好きですっ!」

「はいはい。俺も好きだよ」


「ほ、本当ですかッ!?」

 オーバーなリアクションで俺をからかってくる後輩。

 そんなの、言わなくたって分かっているだろうに。

「冗談に決まっているだろ? とりあえず、お前は腐女子(ゾンビ状態)からまともな吸血姫(にんげん状態)に進化してから出直して来い」


「うぇぇ~、つれない水島先輩なんて嫌いですぅ!!」

「はいはい。あと30分で休憩時間が終わるから、さっさと昼ご飯、食べ終わるぞ」

「ふぁ~い。私、先輩のこと好きですからね♪」

 まだからかってくる後輩に作り笑顔だけで返事をして、俺は少し冷めたナポリタンを口に運んだ。

 なんでかな? ここ数年、ナポリタンが味気なく感じる。それなのに、目に付いたら注文せずにはいられない俺がいる。もっと美味しいナポリタンを、俺は誰かと楽しく食べた……ことは無い。

 普通に、普通のお店で、普通の味のナポリタンを食べたことがあるだけだ。


「せんぱ~い。また、考え事ですか?」

 心配そうな表情の後輩の声で我に返る。

「いや、すまない。午後の仕事の事を考えてた」

 咄嗟に口から出て来た嘘。俺は本当に――何をしているのだろうか。



(次回に続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Copyright(C)2018-煮魚アクア☆


小説家になろう 勝手にランキング

▼作者お勧めの創作支援サイト▼
i344546
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ