表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緋の迷宮  作者: 津本美弥
6/14

別離

 とても信じられない夢だった。

 安都水司竜が死んだ。

 鷹矢と飛燕が見つけた時には、既に事切れていた。外傷はなく。死に顔はまるで眠っているかのようだ。何故と言う理由は判らない。あの時、鷹矢と飛燕でさえ危なかったのだ。鷹矢が咄嗟に結界を張ったから良かったようなものの、一歩遅ければ森とともに巨大な力に圧し潰されていた。慌てて司竜を探して、結果がこの様だった。

「馬鹿なっ!冗談だろ、こいつたった今まで笑っていたんだぜ。笑って…あんなに動き回ってたじゃねえかっ。それが何で…!」

「うろたえるなっ。」

鷹矢の顔に飛燕の平手が飛んだ。しかしその彼女の声も上擦っている。鷹矢はガックリと膝を落とした。

「何があったんだ…?こいつが殺られるなんて信じらんねぇよ。誰が…誰が、一体…」

飛燕は無言のまま唇を噛みしめて、司竜の死骸を見つめていた。つい先程司竜の力を見たばかりの彼女には、目前の事がどうしても信じられなかった。今にも彼がひょっこりと起き上がって『悪い、悪い』とでも言いそうな感じさえあった。

しかし彼は死んでしまった。ここにあるのは、唯の骸にすぎない。

「ばっか野郎っ。訳を言えよっ、起きろこの野郎!司竜ォ。」

飛燕がいるにもかかわらず、鷹矢は喚き散らして司竜に取り縋っていた。彼女には声をかけることも、どうすることも出来ない。ただ離れて、己の涙をじっとこらえるしかなかった。

 しばらく鷹矢の嗚咽が聞こえていたが、いつの間にかそれも止んだ。見ると鷹矢は何か呪言を唱えながら、空に印字を切っていた。

「鷹矢?」

「ーー結界を張ったんだ。こうしておけば万一死体が妖魅に見つかる事もないし、いずれ他の祓士が見付けてくれる。」

「何のためにだ?」

「死体を連れてちゃ、あんたを森の外まで送れない。」

「なっ!?司竜を置いて行くと言うのか!!私は行かぬぞ。私にも責任はあるはず。私一人森を出るわけには行かぬっ。」

「だめだ。」

鋭い口調だった。一瞬飛燕は息を呑んだ。軽口の鷹矢らしくない態度だ。

「たとえあんたが残ったとしても、死体は景斗に連れて行くんだ。でもあんたは行けない。妖魅にやられた祓士は、景斗に連れ帰って浄化する。ー妖魅にならないようにな。部外者は入れないんだ。」

「しかし……」

「それにあんたには、あんたの使命がある。国の命運を賭けた大きな使命なんだろ?こんなことに拘わってる暇はないはずだ。ーー奴だって同じことを言うさ。」

有無を言わさぬ言葉だった。

 そうだ私には緋に行くと言う使命があった。放棄するわけには行かないーー

「わかった。」

司竜に別れを告げると、二人はその場を後にした。

森が半壊した今、外までそう遠くはない。

 二人が去った後、森は静かだった。

妖魅の気配など禍々しいものはすべて消え失せ、今や静寂だけが森を包みこんでいた。輝く光の帯が幾筋も地上を照らし、ここはさながら浄土のようであった。

 この森に一人取り残された司竜。その彼の骸に向かって話しかける者がいた。

 姿も無く、言葉すら無く。しかし確かに語りかけていた。

ーー死が許される程、お前も私も十分に務めを果たしてはいまい。

私はお前を待っていたよ。繰り返し、ただ地が私の存在を思い出すのをひたすら待った。ー長かった。私自身が己を忘れてしまうくらい、長かった。ーー私は二度と同じ道を辿るつもりはない。お前は私を得、私はお前を得る。そして初めて《晶》となる。

 そして今度こそーー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ