表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/12

2.出会い。

一日一話、昼頃かなぁ……(更新





 ――殺風景。

 その言葉の通り、目の前に広がる街並みは死んでいた。ふらつく足で歩いてみても、人の影すらなく、並んでいる建物の多くが荒廃してしまっている。

 それでも看板や標識を見る限り、ここが自分の住んでいる街だというのは分かった。しかし、それが分かるからこそ気味が悪い。

 既視感と目前の事実が乖離している程に、強い頭痛と吐き気に襲われた。



「なんだってんだよ、ここは……!」



 夢の続きなのかとも思ったが、五感がそれを否定する。

 周囲にあるものは確かに存在しており、手を伸ばせばしっかりとした感触がある。そのたびに絶望が募り、俺は思わず眉をひそめてしまった。

 それでも、足は止めない。

 ここで立ち止まっては、きっと何も答えが分からないままだ。



「答え……? もしかして、ここは――」



 そこまで考えて、俺はふと思い出す。

 そして、それを口にしようとした瞬間だった。



『ガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!』

「ひっ……!?」



 角を曲がって、ちょっとした裏路地に足を踏み入れる。

 すると、そこには――。




『ニン、ゲン……! カハハ、メシダ、メシダ!!』



 ――異形の怪物が、長い舌を垂らしながら這っていた。

 黒の全身が爛れたそいつは、剥き出しの眼球をぐるりと回しながら俺を捉える。唾液をぼたぼたと落とし、六つの足でずるずると迫ってきた。

 笑っている、のだろうか。

 目の前にエサがやってきたことに、歓喜しているように思えた。



「あ、あ……!」



 逃げないと、食い殺される。

 考えるよりも先に、俺はそう直感した。でも――。



『キャハハハハハハハハハハハ!? ナンダ、フルエテウゴケナイノカ!?』

「く、そ……動け、動いてくれ……!!」



 まるで足の甲に杭を打たれたように。

 俺はその場から、一歩も動けなくなっていた。震えるしかないこちらを見て、怪物はケタケタと笑いながらゆっくりと近づいてくる。

 頭では分かっているのに、完全に竦んでしまった身体は言うことを聞かない。

 そして、ついに怪物の射程内に入った。



『ヒサシブリノ、クイモノォォォォォォ!!』

「う、わ――!?」



 その時だ。



「頭を下げろ、そこの坊主!!」



 後方から声が聞こえたのは。

 とっさに俺がしゃがみ込むと、その直後――ズドン!



「え、あ……?」



 そんな銃声のような、重い音がして。

 恐る恐る閉じていた目を開くと、怪物の顔のあった部分は消し飛んでいた。断末魔の叫びが響き渡り、めのまえの異形は霧散していく。

 最後に何かを叫んでいたが、しっかりと聞き取ることはできなかった。



「おい、大丈夫か。……どうして、こんな場所で丸腰なんだ?」



 唖然とそれを見ていると、いつの間にか尻餅をついていたらしい。

 声の主は俺の前に回り込んで、その逞しい手を差し伸べてきた。



「そんな軽装でいたら、悪魔共の餌食だぜ?」

「あ、くま……?」



 見上げるとそこには、精悍な顔つきをした一人の男子。

 赤く染めた髪を短く刈り上げており、眼差しはその性格を示すように鋭かった。それでも口元には微かに笑みが浮かんでおり、人当たりの良さを感じさせる。

 身に着けているのは、簡素な軍服のようなもの。

 手には怪物――悪魔を退けた一丁の銃が、しっかりと握られていた。



「……その様子だと、どうやら今さっき入ってきた新人、ってところか。それだったら、ひとまず自己紹介といこうか」



 彼はそう言うと、どこか無邪気に笑って名乗る。




「俺の名前は賀東圭司! 悪魔狩り部隊、ワルキューレの一員だ!」



 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ