表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/170

四節/2

「元々こういう不足の事態のために居たからね。

 さっさと見つけましょうか、セレナさん」

「ええ、テオ。地図(・・)はよろしくお願いします」



 頷いたテオドールは手を前に出し、言葉を紡ぐ。



「〝精霊よ(リアライズ )(イア )願うは(リノア )(ウラブス )映す(リフレ)地図(メーペ)。〟」



 突き出した手の先に、陣が形成された。

 集まってくる低位精霊。

 テオドールから得た源素と環境源素を元に、彼らは幾何学模様を描いていく。



「〝(シル )目指す(プロポージア )家屋を(ドムケス )(テッド )広がる(パゴラチア )道を(ヴィエ)

 高く(サンピタス )広く(レータ )審らかに(ブロバリー)

 |余すことなく《チェータス

》、模り(イミタルト )映せ(リフレエット)。〟」



 ──〝天地(シルテッド・)模り(イミタルト・)映す(リフレ・)街の(ウラブス・)地図(メーペ)。〟


 それは、空間上に立体地図を映し出す術式。

 正確に造り上げられたそれは、どこから見てもクロッサスの街であった。



「皆様、まずはこちらをご覧ください。

 この中で、シャーリー様がよく居られる場所や、行かれる場所などを指差していただけますか?」

「……ああ」



 おずおずと示された場所は、ここから少し離れた雑貨屋の店の前。

 そこの店主は彼らの知り合いであり、シャーリーもよく懐いているという。


 

「〝光れ(レイエット)。〟」



 テオドールがそう言えば、地図上の雑貨屋の店前にひと粒の光が灯る。

 


「凄い……!」

「勉強すれば誰だって出来るものだ。

 知りたいなら、後で教えてやる」

「やった! ありがとうテオドール……って、避けるなあ!」



 抱き着こうとしたウェンディを、華麗に避けたテオドール。

 反射速度はイヴ(せんせい)の授業で鍛えられていたから、納得の速さであった。


 オルガが指し示し、光らせる。

 ルーカスの補足が偶に入りながらも、結果十二の地点が示されたのだった。



「ふむ……では、この中から人の出入りがある所は省きましょう」

「どうしてですか?」

「意味が無いからです。

 この状況下、ここから逃げ出したシャーリー様には」

「……なるほど、そういうことか」



 セレナは十二の点の中から、半数である六つを省かせる。

 

 彼女が注目したのは、『何故シャーリーはここから姿を消したのか』ということだ。

 『起き上がるだけでも精一杯』、『歩くことなんて無理』。

 そんなシャーリーが動いたからには、それ相応の理由がある。


 そして、その理由は恐らく、彼ら三人──つまり、『人の来訪』に関係していることだ。

 そうでなければ、逃げる意味はない。

 この秘密基地は、彼らにしか知りようがないのだから。


 彼、もしくは彼女が普通の猫だったならば、話は違くなるかもしれない。


 けれど、三人が満場一致で『賢い』と証言するほどだ。

 どれだけ調子が悪くとも、理性的な選択肢を取ると考えるべきだろう。


 

「と、しますと……次は、高低差があるところですね」

「それは解りますよ! シャーリーは今、行動が制限されているからですね!」

「はい。屋根の上や、物の多い場所は除いてよろしいかと」



 そうして、四つ選択肢が消えた。

 あっという間に点は、『町外れの花畑』と『地下水道』の二つ。


 こんな風に、セレナは状況や対象の情報を踏まえて選択肢を潰してくる。

 『どうして見つけられたのか』と訊いた際、自分でも知らなかった癖を指摘され、恐怖した記憶はまだ新しい。



「ここから先は、実際に行ってみる他ありません。

 どちらから行きますか?」



 悩むオルガ。

 現在時刻は、凡そ三時頃。

 探索に一時間掛けたとして、移動も含めると二つ目に辿り着いた頃には日が暮れている。

 

 レイフォードたちにも、オルガたちにも門限がある。

 日が暮れれば探索は困難になり、更にシャーリーの体調を考慮すると、明日まで保つかは分からない。

 何としても、日没前に見つけたいところなのだ。


 顔に皺を寄せて、オルガは考え込む。

 自分の選択で、シャーリーの運命は決まるだろう。

 見つけられれば良し、見つけられなければその後の様子は想像に容易い。


 だがしかし、彼には分からなかった。

 シャーリーがどこに居るのか、ということが。


 そもそも、彼女の言うことはどこまで信じられるのだろうか。

 『かくれんぼの達人』だと言ったって、人なのだから完璧も絶対もない。

 間違っていることなんて、ざらにある。

 彼らが示した二択を以外の場所にいる可能性だってある。

 

 だから、だから──。



「オルガ」



 少女の声が、すっと耳に入った。

 


「……んだよ」

「どうするの?」

「や、どうするのって言ったってよォ……」



 考え込み、沈み込んでいたオルガを釣り上げたウェンディは、暗い彼の顔を見ると、勢い良く背中を叩く。

 直後、同じようにルーカスが反対側から叩いた。


 

「イ……ッテェ、何すんだオメェら!」

「うじうじ悩んでないで、さっさと決めてよ大将(リーダー)

 らしくない」

「そうですよ、ボクらはアナタに着いていきますから!

 いつもみたいにバシッと決めてください!」



 オルガは鳩が豆鉄砲食ったように目を見開き、そして明るく口角を上げた。



「……ああ、そうだな! よし決めた、行き先は『花畑』だ!」

「理由は?」

「勘だ!」



 腕を組み、踏ん反り返って言う彼の姿は、先程までの弱々しさが微塵も感じられなかった。

 『ガキ大将』なんて言葉がよく似合う、立派な少年だ。


 呆れたように溜息を吐くテオドール。

 その顔に喜色が滲んでいたのは、指摘しないことにしよう。



「早速出発しようか。

 オルガくんたちには、また道案内を頼むことになるけれど……任せていいかな?」

「おうよ! 華麗に送り届けて(エスコートして)やるぜ」



 飛び上がるように立ち上がったオルガに、ルーカス、ウェンディが続く。

 

 

「今度は道を間違え(・・・)ないんだろうな?」

「ったりめェだ。オレを誰だと思ってやがる」

「馬鹿」

「あァ?!」



 その後ろからテオドールがちょっかいを掛け、セレナがいつもと変わらない無表情で歩き出した。


 が、未だその場から動かないレイフォードを気にして振り返った。



「何か、気になるところでもありましたか?」

「……何でもないよ。さあ、行こうか」



 それは、些細な違和感。

 レイフォード、或いは彼と同等の〝眼〟を持つ者以外は気付きようがないもの。


 隠していたつもりなのだろう。

 隠し通すつもりなのだろう。


 彼ら彼女らには露呈することなく置かれた、大団円(ハッピーエンド)になるための布石。

 巧妙に仕込まれた伏線の数々。

 

 レイフォードは、理解した。

 その虚構(うそ)は、解き明かす必要のないものだと。

 真実(ほんとう)を告げることは、無粋になるのだと。


 だから、少年は口を閉ざす。

 開演中は、私語厳禁。

 求められるなら別だが、自分から語ることはない。

 

 今宵は、ただの観客。

 彼ら、もしくは彼女らの劇を眺めるだけ。


 くるくる、くるくる。

 舞台(てのひら)の上で演者は踊る。

 

 この物語に、機械(Dus )(ex )掛けの神(machina)はいらない。

 何故ならば、すべてが予定調和に、計画通りに進んでいる喜劇なのだから。


 雲がたなびく青空には、端から少しずつ茜色が刺していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ