表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/170

十五節/2

「──皆、帰らぬ人となりました」

 


 誰もが息を飲んだ。

 彼は、殺したのだ。

 本来のノストフィッツ子爵と、その家族全てを。



「この外道が……!

 過去の亡霊め、今更何を成すというのだ!」

「……亡霊、ですか?

 あなたがそれを仰るのですね」



 激怒するキャロライン。

 それとは正反対に、男は温度のない言葉を紡ぐ。

 至って冷静に、ただ事実を述べるように。



「わたしからすれば、あなたたちの方が亡霊ですよ。

 過去の幻想に囚われ、叶いもしない『永遠』とやらのために、ありとあらゆるものを犠牲にする。

 殺めた数で言えば、そちらの方が上なのでは?」



 キャロラインは苦虫を噛み潰したような顔をした。

 


「……復讐か?

 そんなことをしても、彼女は帰ってこないだろう!」

「ええ、そうでございましょう。

 あの子は優しい子でした。

 何も恨まず、何も妬まず、ただ自分の運命を受け入れました。

 しかし、何もしないというのは、腹の虫が収まりません。

 これは、わたし自身の復讐なのです。

 わたしからエヴァリシア(・・・・・・)を奪い、抹消したこの国への!」



 『エヴァリシア』。

 その名を知っているものは、この中でもそう多くはない。

 知っているのは、各貴族家の当主のみ。


 彼女は四百年前に生きた、齢六歳の幼子。

 そして、『体内源素過剰症』によりこの世を去った二人目の少女であった。



「あなたたちには分からないでしょう。

 この哀しさを、この苦しみを。

 奪って、消すばかりのあなたたちには!」

「……それは」



 キャロラインの脳裏に過ぎったのは、とある想い人。

 そして、彼とよく似た少年。


 キャロラインは、喪う苦しみを知っている。


 だが、奪う者でもある。

 喪うことよりも奪うことが多い彼女には、彼の言葉を否定し切ることはできなかった。



「ああ、そうだ!

 あなたたちはそういう人だ!」



 男は嘲笑する。

 自らを陥れた者たちが、反論することなく押し黙っている。

 それを笑わないでどうするというのだ。



「『永遠の(アリス)理想郷(テラ)』なんてくだらない!

 どこが永遠だ、どこが理想だ!

 犠牲の上に成り立つ、反理想郷(ディストピア)ではないか!」



 永い時間溜め込めた本音を吐露するように、男は語り続ける。



「永遠など、狂気の沙汰だ。

 そんなものはあり得るはずがない。

 あってはいけない。

 希望も、幸福も終わりがあるからこそ、存在するものなのだ」



 男は大きく息を吐き、また大きく息を吸い込んだ。

 己の意志を叫ぶために。



「今、わたしはここに宣言しよう!

 この虚構(うそ)に塗れた反理想郷(ディストピア)を壊し、真実(ほんとう)の世界に造り変えると!」



 彼は手に持っていた短剣を足元へ放り投げる。

 それを合図に、機を狙っていた貴族たちが一斉に襲いかかる。


 しかし、彼は袖からもう一つの術具を取り出し、またもや床に叩き付けた。

 構築される黒の檻。

 外部から内部は一切見えない、不可視の結界だ。

 ユフィリアと男、その他の貴族たちは完全に分断されてしまったのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ