十四節〈月下の約束〉/1
満天に煌めく星々。
爛々と輝く満月。
快晴だったからか、星はよく見えていた。
「……えっと、久し振りだね。
……ちょっと痩せた?」
レイフォードの肩を抱いたまま、ユフィリアは世間話をする。
あんな別れ方をしたというのにこの話題で良いのか、と自分でツッコミを入れたくなるが、それ以上に思い付くこともなかった。
しかし、レイフォードは一言も話さない。
俯いたまま、黙りしているだけ。
不安になって覗き込もうとすると、突然彼は動き出した。
肩に添えられたユフィリアの手を、払い除けようとしているようだ。
だが、力が足りないらしく振り解けていない。
手を握って震えるだけである。
やがて、諦めたように手を離し、そっぽを向いた。
「……もう、君とは話さないと言ったはずだ。
僕から離れてくれないか」
「……うん。いや、ごめんね。
さっきの見てからそんなこと言われても、面白いなとしか思えなくなっちゃった」
「……なんでえ……」
レイフォードは顔を覆った。
やはり、無理して演じているのではないだろうか。
演者にしては演技がおざなりであるし、爪が甘い。
羽織っていた役から、彼の素が垣間見えてしまっている。
彼は嘘吐きではあるが、演技の才能はまるで無いようである。
立ち直ったのか、レイフォードは再びユフィリアに抵抗する。
「兎に角、僕は君と話すつもりはない!
だから、放してくれ!」
突き放そうと語気を強くするレイフォード。
しかし、ユフィリアはその要求に従えるほど、彼に従順ではなかった。
寧ろ、逆らうためにここにいるのだ。
「……でも、あの時。
『残された僅かな時間。精一杯、楽しんでね』って言ったのは、レイ自身でしょ。
私のやりたいことをやって、何が悪いの?」
「……へ? 言ったの、僕が? そんなこと、本当に……?」
レイフォードは口を抑えた。
思い返すのは、半月前のこと。
レンティフルーレ邸に訪れ、ユフィリアとの関係を絶とうとした。
その際、不慮の事故でユフィリアが負傷する。
彼女の出血を見た瞬間、レイフォードは発作──彼の記憶が蘇り、正気を失ってしまうこと──を起こしてしまう。
雪原の中、何かを口走った記憶はあるのだが、その詳細は憶えていなかった。
そうして、客室で目覚め、ユフィリアと口論をした。
その後、テオドールと作戦会議。
あの時、彼は何と言っていただろう。
────……ああ、うん……気にしなくていいよ。
それは、ユフィリアの様子を訊いた時の返答。
酷く曖昧に答える様に追求するも、詳細を話すことはなかった。
────レイくんこそ、ボロ見せないように気を付けてよ。
今日みたいになってもになっても、次は同じように修正できるか分からないからさ。
彼が退室する前に、最後に放った言葉。
当時のレイフォードは、『発作を起こして気絶し、当初の予定からずれたこと』だと認識していた。
本来は、突発的にあの部屋で二人きりで話すのではなく、もっと雰囲気作りをしてから挑むはずだったからだ。
しかし、彼の本当の言葉の意味が『計画の露呈を誤魔化すこと』だったならば。
正気を失っていたレイフォードが、ユフィリアに計画の一端、もしくはその目的を口走ってしまっていたならば。
または、それらを導き出せる情報を漏らしてしまっていたら。
「……いや、嘘だ。嘘だと言ってくれ。
そうなるとこれ、全部無駄になるんじゃ……?」
レイフォードは激しく動揺した。
『計画は滞りなく進んだし、後は消えるだけだな。良し!』なんて気楽に考えていたというのに、一番重要な課題が達成できていないかもしれないと気付いてしまったからだ。
今直ぐユフィリアの持ち得る情報を確認したい。
彼女の内情を把握しなければ、動けるものも動けないのだ。
しかし、そうしてしまえば追求は免れない。
ユフィリアの勘の鋭さは、父たちですら舌を巻く。
些細な行動一つで、何もかも計画がばれかねないから、いっそのこと一切接触しないようにしようするほどだ。
ただ、あの状況で、あのように別れて。
それでも尚、レイフォードを嫌悪せず、話し合おうとする時点で答えはほぼ決まっているようなものではないのだろうか。
レイフォードの頭の中は、短い人生の中で類を見ないほど混乱していた。




