表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/170

七節/2

「……姉上、どうしたの?」

「……レイ?」



 なのに、間が悪い。

 一番見られたくない人に、見られてしまった。 



「……泣いてるの? どこか怪我でもした……?」

「何でもない。何でもないから、放っておいて」

「嫌だ、見せてよ」

「……何でもないって言ってるでしょ!」



 誤魔化さないといけない。

 焦る気持ちのまま、リーゼロッテは掴まれた手を乱暴に振り払ってしまう。


 その拍子にレイフォードは体勢を崩し、転んでしまった。



「……あ」



 リーゼロッテは謝ろうとした。

 『ごめん』。

 たった、それだけの言葉が何故か出て来ない。

 歯がかちかちと音を鳴らして、喉がきゅっとしまって。

 声が出さないのだ。



「……姉、上?」



 純朴な瞳が、見上げてくる。

 リーゼロッテの罪を突きつけるように。



「……いや、いや! 違うの……!」



 目を瞑って、頭を抱えた。

 レイフォードは悪くない。

 悪いのは、全部自分だ。

 解っているのに、どうして自分は彼を恨んでしまうのだろう。

 彼に、責められているような気分になるのだろう。


 『どうして(たす)けてくれないの?』と。


 何も、考えられなくなった。

 外界の情報を遮断して、一人の世界に閉じ篭って。

 そうしないと自分は、大切な弟を恨んでしまいそうだった。


 冬風が吹く。雪が舞う。

 それらはとても冷たくて、リーゼロッテを凍らせてしまいそうだった。


 ああ、でも。

 このまま凍ってしまえば、そのほうが良いのかな。

 自分の首を絞めて、呼吸を止めて。

 そうすれば、凍ってしまえる──。



「駄目だよ、それは。

 自分を傷付けるのはやっちゃいけないよ、姉上」



 手が、解かれた。

 温かい。

 冷えた手が、彼の手に握られている。



「……姉上が何に悩んでいるのかとか、僕は知らないけれど」



 あの日と変わらない色が、リーゼロッテを覗き込む。



「そんな顔、姉上には似合わないよ。

 だから、笑って?」



 暖かな春の日差しのように微笑む少年。

 あの日、リーゼロッテが差し出した指を握った時のような笑顔。



「……ごめん……ごめんね」



 気付けば、リーゼロッテはレイフォードを抱き締めていた。

 相も変わらず華奢な身体が折れないよう、優しく包み込むように。


 頬を伝う涙は、止まることを知らなかった。



「……だから、泣かないでって言ってるじゃん。

 姉上は、照る太陽(リーゼロッテ)なんでしょ?

 父上と母上が、『太陽のように明るく人を照らして、笑顔にさせる子でありますように』って付けた名前だって聞いたよ。

 だったら姉上も笑顔で居なきゃ、ね?」



 情けない。

 三歳も下の弟に慰められるなんて。

 

 しかし、その言葉がリーゼロッテの氷を溶かしていく。

 太陽の光が雪を溶かし、春を告げるように。


 なんて、暖かいんだろう。



「……ああ、えっと……そうだ!

 あの雪達磨、凄いね。みんな分ある。」



 気まずくなったのから、レイフォードは別の話を切り出した。

 彼が示す先は、リーゼロッテが丹精込めて作った雪達磨。

 家族と、使用人。

 合計二十個を超える大作だ。



「……ええ、そうでしょ。凄いでしょ!

 もっと褒めなさい!」

「なんか、急に褒めたくなくなってきた……」

「生意気な弟ね! 褒めなさいよ!」



 頬を叩いて、気合を入れ直して、いつもの調子を取り戻す。


 そうだ、自分(わたし)は『リーゼロッテ』。

 リーゼロッテ・アーデルヴァイト。


 レイフォードの姉で、皆を笑顔にする『太陽』で──貴方を護る騎士を目指す者。



「……ねえ、レイ。私、貴方のことが大好きよ」

「……何、急に」

「何でもない!」



 お揃いの日光を宿した髪が、風に揺られていた。






 雪は溶け、やがて春が来る。

 でも、どうか。

 どうか、あの雪達磨(わたしたち)だけは、溶けないでいてほしいと願うのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ