表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/170

二節〈刻は無情にも希望を斬り捨てる〉/1

 少年が目覚めると、そこは暖かく明るい空間だった。

 自分以外誰もいない部屋。

 この場所に見覚えはなかったが、何故か安心できた。


 掛け布団を取り払って寝台(ベッド)から立ち上がる。

 記憶の中よりも視線が低い。

 三歳ほど離れているのだから、当たり前ではあるのだが。


 どこを見ても、どれだけ探しても血の一滴すらない。

 死体なんて見当たらない。

 あれは、ただの記憶(ゆめ)だったのだ。


 確かにあった現実だった。

 しかし、今はもう虚構(ゆめ)でしかない。

 この世界に起きた事件ではないのだから。


 少年は部屋を出ようと扉へと歩み寄る。

 何だか少し、身体が重い。


 だが、些細な問題だ。

 半ば引き摺るようになりながらも、気にせず歩を進めていく。


 小さな手が取手に掛かり、内開きの扉を手前に引いた。

 ただ、それだけだったはずだ。

 やけに軽く開いた扉に、不意を衝かれた少年は体勢を崩す。



「ごめん、大丈夫?!」



 正面から安否を求める鈴のような声が聞こえた。

 聞き慣れた声の主は少年の目の前に膝を付き、座り込んだ少年の顔を覗き込む。

 夜明けの空を映した菫青石(アイオライト)が視界を埋め尽くした。


 (あか)に沈んだ菫青、白銀と共にある宝石。

 花のように踏み躙られて、飛び散って。

 血の臭いがする、血の味がする。

 手が真っ赤に染まっている。


 瞠目したのが、自分でも分かった。

 手の震えが収まらない。

 それが何故かは分からない。


 いや、違う。全て分かっている。

 だから、こんなにも自分は怯えているのだ。


 それは(おのれ)の犯した罪、償うべき罪。

 守るために殺した、守れなかったから殺した。

 あの日撃ち抜いた脳髄と、あの日貫いた心臓。

 響く悲鳴と怒号。


 ずっと、生命を奪った感触が手に残り続けている。

 生命が潰える瞬間の声が耳に残っている。


 (あか)、緋、緋。

 全てが緋く染まる。

 皆みんな緋くなる。


 見たくない。

 もう目を背けてしまいたい。


 でも、できない。

 逃げてはいけないから、忘れてはいけないから。


 息が吸えない、脳に酸素が回らない。

 世界が暗くなっていく。


 また(・・)正気を失ったように頭を抱えて浅い呼吸をする少年の肩を、少女は揺さぶった。

 何度も彼の名前を呼ぶ。

 それを錨として深海から持ち上げるように、何度も何度も。



 ──レイ!



 何十回も繰り返して、声はやっと少年へ届いたのだった。



「ユ、フィ……?」



 掠れた声で、少年レイフォードは少女ユフィリアの名を呼んだ。

 白と蒼の瞳が虚ろにユフィリアを見上げている。

 まるで、ユフィリアではない誰かを見ているように。


 事態を飲み込めないまま狼狽えるレイフォードに手を差し伸べて、彼を寝具(ベッド)へと座らせた。


 ここは来客用の部屋。

 レンティフルーレ領シューネにある、ユフィリアたちが住む屋敷の一部。

 そう説明され、レイフォードは徐々に記憶が蘇り始めた。


 そして、ユフィリアは問うのだ。



「……憶えてないの? どうして、ここにいるか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ