表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/170

七節/5

 ゆっくりと、宿の扉を開ける。

 夕暮れ時だからか、こちらの方には人の気配はない。

 耳を澄ませば賑やかな声が聞こえるので、隣の食堂に集まっているのだろう。


 ならば重畳と、彼女たちに見つからないうちに、忍び足で自室へと戻る。

 荷物が増えるからと服を持ち帰ることは断ったが、レイフォードの身体には依然拘束痕が残っていた。


 一人だけ帰りが遅くなったこともあり、ユフィリアたちへの説明は必須。

 しかし、正直に話したところで、待っているのは『お仕置き』だろう。

 ローザは兎も角、ユフィリアとテオドールには、口酸っぱく『注意しろ』と言われた上でのこの様だ。


 免れぬ罰であるのは分かっている。

 だが、少しでも軽くするために足掻くのは悪いことではない。

 多分、きっと。


 だから、これは逃げているわけではないのだ。

 戦略的撤退である。


 左右を見て、誰も居ないことを確認してから、取手に手を掛ける。

 いつものレイフォードなら、辿り着いたと思った瞬間、背後から襲撃を受ける。

 最後の最後で逆転されてしまうのだ。


 しかし、今日はそんなこともなく、無事に安全地帯へと辿り着けた。

 これは成長だ。

 いつもやられてばかりでは──。



「あ、お帰り。レイ。

 随分……遅かったね」



 閉める。扉を閉める。

 きっと、気のせいだ。

 何かの見間違いだ。


 自分の考えを見透かされて、部屋で出待ちされているなんて、そんなことあるはずがない。

 あのユフィリアであっても、流石にそこまでは出来ない。



「……なんで、閉めたの?」

「……部屋、間違えちゃったのかなあって」

「それなら大丈夫。

 ここは、間違いなくレイの部屋だよ」



 と、いうのは現実逃避で。

 自室では、確かにユフィリアがレイフォードを待っていた。

 極寒のような圧を携えて。


 部屋と廊下の境界を挟み、レイフォードとユフィリアは対面する。

 レイフォードの足は廊下の先の階段へと向かっているが、ユフィリアの足先はレイフォードをじっと捉えていた。

 


「……そっかあ。

 じゃあ、僕は食堂の方に行こうかなあ。

 皆、そっちの方に居るんだよね。

 ユフィも一緒に行こうよ」

「そうだね。

 でも、その前に、話さなきゃいけないことがあるの」



 扉の取手に掛けていた側の手首が、尋常ではない力で握られる。

 俯きがちの白髪から覗く青紫の瞳は、『意地でも逃がさない』と主張していた。



「ねえ、レイ。『おはなし』、しよう」

「……はい」



 そんなユフィリアに逆らえるわけもなく、レイフォードは自室へと引きずり込まれる。


 彼女の言う『おはなし』とは、十中八九お説教だ。

 短くても一時間、長ければ二時間。

 己の愚かさについて耳が痛いほど教えられながら、ユフィリアへの奉仕をする。

 抱擁であったり、膝枕であったり、添い寝だったり、奉仕の内容は日によってまちまちだが、思春期男子にとっては、毒よりも甘く、苦しいものであるのは間違いなかった。


 いったい、今日は何をさせられるのだろうか。

 そう、思っていたはずなのに。



「……あの、ユフィリア、さん?」

「なあに、レイ」

「これは……その、どういう状況で……?」



 何故か、レイフォードは寝台(ベッド)の上に押し倒されていた。

 抵抗出来ないよう、両手を頭の上に拘束された状態で。



「ん……そうだなあ、教えてあげてもいいけど……先にそっちからかな」

「何のことでしょうか……?」

「とぼけないで。

 目も耳も、鼻も鋭いの知ってるでしょ。

 私、分かるんだよ。

 ……どこ、行ってたの?」



 首の辺りに、彼女の顔が近付けられる。



「……いつもと違う匂い。

 学校のじゃない。

 多分、技術局の、例の研究室の匂いかな。

 それも、消毒剤や芳香剤じゃなくて洗剤の匂い。

 服、洗ったんだ」

「……えっと、その、ですね」



 寝台に付いていたもう一方の手が、動く。

 胸の辺りから、身体の線を沿って腰までなぞったかと思うと、彼女は唐突に服を捲った。



「……ふうん。何、この痕。

 人の手で付けれるようなものじゃないよね。

 ……触手系。形が均一だから、粘体(スライム)か。

 この感じなら、全身に付いてるみたい。

 ねえ、どこまで付けられたの? どこまで入られたの?」

「……あ、ごめ──」

「謝るんじゃなくて、さ。

 どこまで許したかって聞いてるの」



 冬場だからか少し冷たいユフィリアの手が、レイフォードの地肌を滑る。

 服に隠された胸、その中心よりやや左の位置。

 心臓の上辺りで、動きが止まった。


 汗ばんでいるのか、若干湿った手がぴたりと肌に張り付き、心音を探る。

 レイフォードの鼓動は、いつもより大分早かった。



「……そんなに、気持ちよかった?」

「……へ?」

「私より、そんなモノのほうがいいの?」

「どういうことだか、分からな──ん、う」

「嘘。

 本当は分かってるのに、私から言わせようとしてる。

 女の子にそういうことさせるの、駄目だと思うよ?」



 開いた口を無理矢理閉じさせるように、彼女の指が唇に押し付けられる。



「悪いのは、この口かなあ……」



 なぞるように、あるいは撫でるように。

 徹底的に、唇付近ををいじられる。


 咥内までは、流石に自重したのだろうか。

 口の端に掛かった指が、中に入ってくることはなかった。



「……もう一度訊くよ。

 どこまで付けられたの?」

「……ほぼ、全身かな。

 下半身は、服の上からだったから、そこまではっきり付いてないけど、上半身はびっしり」

「どこまで入られたの?」

「口の、中は。

 それ以外は、特に」

「……そっか」



 その言葉を合図に、彼女の指が咥内へと侵入する。

 人差し指と中指で舌を挟むと、ゆっくりとその上を移動した。

 触れられる度に脳の奥が痺れ、背筋が疼く。

 喉奥の方にまで指が差し込まれたので、レイフォードは思わずえづく。

 それにぴくりと反応した指は、舌上からは手を引いたが、変わらず咥内を弄り続けた。


 決して、激しく動くことはしない。

 口蓋や頬粘膜を優しくなぞり、撫でるだけ。

 時折舌を押すことはあれど、先程のように喉奥まで突っ込むことはなかった。



「多分、自分じゃ分からないと思うけど……レイって、体温低いんだよ。

 でも、中は温かいんだね。新発見かも」

「嬉しく、ない……」



 弄られ続けていたせいで呂律が回らない。

 えづいたからか、それともまた別の要因か、瞳は潤み、涙が滲んでいる。



「苦しい? それとも、気持ちいい?」

「……意地悪」

「仕返しだよ、仕返し。

 誰かさんが、私以外に触られるのを許したから」

「……ごめんなさい」

「分かったなら、よろしい」



 夕陽だけが射し込む暗い部屋。

 赤い光を反射して、唾液塗れの指が輝いた。

 そうして、ユフィリアは、レイフォードに見せつけるように、その唾液を唇に塗る。



「……何を、して……」

接吻(キス)じゃないから大丈夫、でしょ。

 同じ食器を使うことくらい、何回かあったじゃん」

「そういう問題じゃ……!」



 自分でも分かるくらい、頬が紅潮している。

 だって、流石にあんまりだ。

 間接的だと言っても、限度がある。


 第一、彼女にそんなこと教えた覚えもないし、そういうことを教えるような人物に心当たりもない。

 いったい、どこからそういうことを学んだのだ。



「……だめ、だった?

 私、一生懸命考えたんだよ。

 レイが、そこまで許しちゃったって聞いたから。

 私がまだ、入ったことないところまで、入れちゃったって聞いたから。

 なら、私で塗り替えなきゃって」



 レイフォードの両手を抑えていた手が、頬に触れた。



「……私のこと、好きなんでしょ。

 他の子には、こういうことさせないんでしょ」



 二人の身体が密着する。

 布越しでも分かるほど、ユフィリアの身体は温かい。


 彼女は頬から手を離すと、レイフォードの服の襟を引き、首を露出させた。

 そして、露になったその筋に吸い付く。


 時間にして、たった十秒。

 けれど、レイフォードにとっては、無限にも近しい時だった。


 白く細い首筋に咲く、赤い花。

 服で隠れる位置なのは惜しいけれど、恥ずかしがり屋の彼ならば寧ろ丁度良い。


 蠱惑的に、妖艶に微笑む少女。

 その笑顔から、少年は目を離すことが出来ない。


 愛欲も、独占欲も、ありとあらゆる欲を滲ませた瞳が歪む。



「忘れないで。

 世界で一番、君のことを愛しているのは、私なんだから」




挿絵(By みてみん)




 それだけは譲れない。

 君だけは、誰にも渡せない。


 だって、約束したんだもん。

 ずっと一緒に居るって。

 ずっと一緒に生きるって。


 例え、誰もが私たちの絆を断とうとしたって、何度でも私は結び直す。

 私に与えられた力は『再構』だ。

 何度でも、やり直し、作り直す力だ。

 

 かと言って、初めてを譲り渡す気もない。

 君の初めては、私でなくてはいけない。


 だから、全部私のもの。

 何一つ、奪わせやしない。

 私の初めては、全部君のものなんだよ。

 だったら、君の初めても、私のものに決まってる。


 可愛くて、格好良くて、綺麗な君。

 皆に愛されて、好まれる君。


 けれど、そんな君の深いところまで触れられるのは、私だけ。

 それに優越感を持たないなんて、ありえない。


 なのに、君は許してしまった。

 身体に痕まで付けられて、奥まで好き勝手されて。

 私だって、まだ、そこまでいっていないのに。


 だから、この怒りは正当なものだ。

 抱いて、当然の昂りだ。


 呼吸まで忘れて、自分に見惚れている君の顔を捕らえた。

 逃げられないように、耳を塞ぐように。


 これからどうなるのかを察したのか、君は目を伏せた。

 あの綺麗な目が見られないのは寂しいけれど、ずっとあんな目で見られていても、嗜虐心がくすぐられて、全身が沸き立つのが抑えられなくなってしまう。

 しょうがないけれど、このまましてしまおう。


 少女は顔を近付けた。

 そして、薄く桜色に色付いたそれに触れる──。



「レイくん、起きてる?」



 かと、思われた瞬間。

 部屋の扉が叩かれた。


 聞こえたのは、年若い少年の声。

 テオドールの声だ。



「もう帰ってきてたんだって?

 俺たち、もう先にご飯食べちゃったから、後でユフィと食べてね」

「……疲れているようなら、後でもいいさ。

 二人とも、ゆっくりね」



 続けて聞こえる、ローザの声。

 この部屋の外には、二人がいる。


 そういえば、レイフォードを引き摺り込んだ後、部屋の鍵を掛けただろうか。

 もし、掛けてなかったら、この部屋は、誰でも、いつでも入れてしまう状態で──。


 水を掛けられたように、思考が冷えていく。

 今、自分は何をしようとしていた。

 百歩譲って接吻は良いとしても、その先は。



「……ユフィ」



 レイフォードが、小さな声で名前を呼んだ。

 彼と己の身体は、今、とても密着している。

 押し倒された彼の上に、自分が跨がって、その上、彼を覆い尽くすように被さっている。

 端から見れば、その姿勢は、どこからどう考えても──。


 悲鳴を上げて、ユフィリアは飛び退いた。

 自分がしようとしていたことの重大さに気が付いて。



「あわ、あわわ、あわわわわ。

 私は、なんてことを……!」



 脳裏に映るのは、涙目で己を見上げるレイフォード。

 情欲を煽るその姿は、いつ思い返しても欲情的。



「って、違う違う! そういうことじゃない!」



 頭を振って、煩悩を消し去る。

 いくら彼が他人──今回の場合は他物──を誘惑していたとしても、流石に()()はない。

 彼が強く抵抗しなかった、いや、出来なかっただけで、立派な『アレ』である。


 痛いくらいに高鳴る心臓を抑えつけながら、ユフィリアは背後を振り返った。

 押し倒されていた寝台に腰掛けるレイフォード。

 乱れていた服や髪はいくらか直されているが、しきりに首元を気にしている。

 そこは恐らく、ユフィリアが付けた鬱血痕がある位置だった。



「……あ、あっ」



 謝ろうにも、なんて言えばいいのか分からない。

 そもそも、何故こんなことをしてしまったのかも、曖昧だ。

 ただ、レイフォードが帰ってくるまで、彼の部屋で待っていたはずなのに。


 彼の姿を見て、何か隠していると悟って。

 他人の匂いと、あの痕を見た瞬間。

 綺麗に理性が吹っ飛んでしまった。



「……えっと、その、ユフィ」

「……はい」



 紅潮した頬のまま、視線を泳がせたレイフォードがユフィを手招きする。

 それに従わないわけもなく、彼の足元に座り込んだ。



「……今回は、全面的に僕が悪いし。

 ユフィは……ちょっと暴走しちゃっただけだから。

 ……気にしない、でね」

「……うん」



 気遣われている。

 凄い、気遣われている。

 寧ろ、徹底的に蔑んでくれたら楽なのに。


 優しい彼は、全くユフィリアを責めようとはしなかった。



「あ、でも、その……嫌なわけじゃなかったから。

 そこは、安心してほしい……って何言ってんだろ、僕……」



 口を覆うレイフォード。

 その仕草にまた心がくすぐられ、そして、そう感じてしまう自分に心底嫌気が差した。



「……取り敢えず、ご飯にしようか」

「……そう、だね」



 腰が抜けてしまったレイフォードを何とか支えつつ、二人は食堂へ向かう。

 気まずい空気は、夕食後まで晴れず。

 ユフィリアに至っては、風呂上がり、夜中すらも、悶々と悩むことになる。


 明日になれば、お互い何も無かった体で普段通り接するのだが、ユフィリアの心には一つ、悩みが残ったままだった。

 『私って、性欲強いんだなあ』、と。






「……良かったのかい? あんなことして」

「出歯亀してる時点でなあ……。

 っていうか、あそこで止めておかないと後悔する。

 ユフィ、ああ見えてめちゃくちゃ頑固だから」

「……そうかい」



 レイフォードが帰ってきていたと聞いてから、テオドールとローザの二人は、レイフォードの部屋の前で聞き耳を立てていた。

 初めはあんなことになるなんて思っていなかったのだが、『これ以上はまずい』と判断したテオドールの手によって、あの二人の乳繰り合いを妨害することにしたのだ。

 その判断は、極めて正しいはずなのだが、何とも肯定しにくかった。



「これは……全く勝ち目がなさそうだね、ラウラ」



 昔から彼に執着していた旧き友人。

 その実態はどうであれ、彼の隣という地位は、もう既に埋まっている。



「まだあの子が人じゃなければ……いや、無理か」

「何か言ったか?」

「いや、何でもないよ」



 ぽつりと零した言葉は、誰の耳にも届かない。

 遠く離れた地で、噂の張本人がくしゃみをするくらい。


 これは、ただの独り言。

 とある精霊が、独りごちただけ。


 精霊というものは、そして、精霊に近しいものは、基本的に生殖行為への欲と、それに準ずる感情が希薄だ。

 それは、長寿である故、子を成す必要がないという一点が問題であるのだが、ただ一つ、例外がある。


 それは、『人』からの愛を受けること。

 『人』との愛を育むこと。

 それにより、精霊は子を成すことにも前向きになる。


 何故なら、人の生涯は短いから。

 人は生きられても百年だから。


 彼との、彼女との愛を遺すために、精霊は子を成す。

 後天的に精霊に近しくなったものだとしても、そこは変わらない。


 親心を持つかは、また別の問題なのだが。

 


「……わたしは、無理だったからね。

 彼女のことは、応援したかったのだけれど」



 自室に戻ってから、ローザは一人、想いを馳せる。

 数百年前、己が愛してしまった、とある『人』。


 元は、ただの町娘。

 出会った時は、特に何も思っていなかった。


 けれど、月日が経つうちに、ローザは、彼女に心惹かれるようになっていった。



「……ああ、また、会いたいよ」



 『生命は永遠なの!』と、きみは言った。

 それを信じて、今もここに生きている。


 しかし、偶に思ってしまうのだ。

 きみが『永遠の生命』を持っていたならば、こんな想いはしなかったのだろう、と。


 精霊の間には、一つ、有名な話がある。

 『精霊と人の愛は、結果的に悲恋に終わる』という、何とも残酷な話だ。


 寿命や、病気、あるいは戦。

 どのような終わりかは問わないが、何であろうと、悲恋となる。


 ローザの愛は、その通りだった。

 テオドールの愛も、その通りだった。

 恐らく、ラウラの愛も、その通りになるだろう。

 そして、レイフォードの愛も。



「きみが、『きみ』である限り、いつかきっと、後悔するよ」



 それは、先達からの助言。

 愛すべき人を喪ったものとしての忠告だ。


 今日の夜空に、月はない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ