表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/170

九節/2

 二人ぼっちとなった、森の静寂の中。

 時々ぱきりと小枝を折る音だけが聞こえている。

 その空気を切り裂いたのは、テオドールだった。



「……なあ、セレナさん」

「どうしました、テオ」



 考え続けて纏まらなくなった思考を、そのまま吐き出す。



「レイくんは人で、俺は翼人で……どうしたって、レイくんの方が先に死んでしまう」



 人族の寿命は、精々八十年。

 限界でも百年だ。

 対して、先祖返りで精霊の血が濃いテオドールは、多く見積もっても七百年以上生きられる。

 努力次第で八百年ほどにも到達できるだろう。


 

「……そうだ、『人』なんだ。

 どうしたって寿命の限界はあるし、生きていられる時間も短い」



 ──だから、レイくんは『神様』じゃない。



 そう言った瞬間、心のどこかに亀裂が入った気がした。

 ずっと信じ続けていたものが壊れていくような、喪われてしまうような気がしたのだ。


 思えば、始めから歪だったのだろう。

 テオドールは、『レイフォード』が見えていなかった。

 強すぎる光と熱で、曲がって歪んだ虚像、蜃気楼を見続けていた。

 そこに隠れた真実(ほんもの)があると知りながら、自分の理想(ゆめ)だけを見続けていた。


 レイフォードが、それに気付いていなかったとは思えない。

 彼は、願われれば直ぐ叶えてしまうような人だ。

 与えてと言われれば与え、救けてと言われたら救う。

 誰かの願いを、祈りを聞き届け、その身を磨り潰してまで叶えようとする。


 そんな彼だからこそ、テオドールは救われたし、全てを与えられた。

 名前も立場も、希望も幸福も。

 すべて、彼が『神様』で在り続けようとしてくれたから。


 君が『君』じゃない役を演じて。

 無理して舞台の上で踊り続けて。

 その果てに奈落に落っこちてしまったとしても、君は救けを求めようとはしないだろう。


 だって君は、『救われる者』ではなく、『救う者』だなら。

 『始める者』ではなく、『終わらせる者』だから。


 誰かが嘆く地獄に終止符(ピリオド)を打って、幸せな結末(ハッピーエンド)に導いて。

 大団円で幕を下ろした裏で、静かに独りで泣いている。


 ねえ、どうして教えてくれないの。

 どうして辛いって言ってくれないの。 

 本音を覆い隠して、誰かのためだけに生きて。

 それで君は幸せになれるの。


 皆が幸せになったところで、君が幸せにならなければ、俺は──。



「あ、流れ星」

「今それ言うことですか?!」



 悩み続けるテオドールを意にも介さず、セレナは空を見上げていた。

 何だか馬鹿らしくなって、テオドールも共に空を見上げる。



「……うわ、本当だ」

「流星群ですね。今日は晴れていますから、よく見えます」



 真っ暗な夜空に、流星が煌めいている。

 そういえば、レイフォードはテオドールの髪と翼の色のことをそう例えていたか。

 黒の中にいくつかある銀が、まるで夜空に光る流れ星のように見えると。


 そのときは、照れ隠しに『俺のこと馬だと思ってる?』と聞き返してしまったが、鏡を見る度に思い出すほど嬉しい言葉だったのだ。


 ずっと、この色は蔑まれてきた。

 『黒は穢れ』なのだと、殴られ、蹴られ。

 時には火で炙られたり、水を掛けられることもあった。

 だから、黒は嫌いな色であったし、己が黒であることを恨み続けていた。

 『こんななりで生まれなければ、皆愛してくれたのに』と。


 しかし、ここに来てその想いは反転した。

 綺麗な色だと褒められた。

 珍しいねと驚かれても、受け入れられた。

 誰も彼も否定することなく、肯定してくれた。


 それがどれだけ嬉しくて、どれだけ喜ばしかったことか。


 無意識に、テオドールは泣いていた。

 あの時触れた優しさを、明るさを、暖かさを思い出して。

 そして、彼に何も返せないことが申し訳無くて。

 涙が止まらなかった。



「……テオ、先程の話ですが」

「だから、今言うこと…?」



 他人の雰囲気(ペース)を崩すことが得意なセレナは、相変わらず自由にいる。

 今は、それが少しだけ羨ましかった。



「別に、そこまで難しく考える必要ないと思いますよ」

「……は?」



 間抜けな声を漏らせば、止まっていた足を動かしつつ彼女は答える。



「シャーリーも言っていたでしょう?

 私たちにはどうにもならないと」

「言ってたけど……っていうか、言ってたから悩んでいるわけで……」



 視線を前に向ける気力も無くて、足元だけを見る。

 月明かりと精霊術の灯りだけで照らされた森の中は、視線が通らないほど暗い。

 


「つまり、私たちが何かしようとする必要はないんですよ。

 ただ、レイフォードを様と共に居続ければ良いだけです」

「……だから! それが出来ないかもしれないのが怖いんだって!」



 かっと感情的に怒鳴り付けてしまったことを省みて、テオドールは口に手を寄せる。

 横目で見たセレナは、特に怒っているわけでもなかった。

 思考の急冷も兼ねて、一度ゆっくり深呼吸をする。



「……俺じゃレイくんを救えない、守れない。

 どこか遠くに行ってしまうまで、何もできない。

 それが、嫌なんだ」

「ふむ。どうして無理だと思うのです?」

「……話、聞いてました?」

「その上で、です」



 飄々としたセレナの態度に疑わしい目を向けつつ、ある程度冷えた頭で整理した答えを話した。



「レイくんは、その名前によって在り方も生き方も決められています。

 俺はそれを辞めさせることも、変わってあげることもできません。

 それは、彼の存在を歪めて、消してしまうことと同義になりますから」

「そうですね。それは最悪の手でしょう」



 そう相槌を打つ彼女。

 しかし、テオドールは二の句を継げなかった。

 

 そこで、終わりなのだ。

 出来ないから、やってはいけないから。

 そこから先に進めない。

 思考の渦から逃れることができない。

 どうやっても堂々巡りで、迷宮の中に入り込んでしまったよう。


 けれど、セレナはそんなのお構いなしにあっけらかんと言う。



「ならもう、それを肯定するしかないじゃないですか」

「……はい?!」



 驚愕、信じられない。

 阿呆らしくて、馬鹿らしいちゃぶ台返し。

 彼女は、そんな答えをさも当然かのように話す。



「考えてみてください。

 レイフォード様のやりたいことを妨害する必要、あります?」

「……ない……のか……?

 でも、レイくんは自分を犠牲にしてまで────」

「そこです」



 びしと片手で器用にレイフォードを背負いながら、セレナはテオドールに人差し指を立てる。



「犠牲にするなら、その分手伝ってあげればいいじゃないですか。

 ほぼ常に共にいるでしょう? 私と違って」

「……若干棘のある言い方だと思うけど、そうですね」



 テオドールは、レイフォードと常に共にいる。

 学校でも孤立しがちな彼の隣を占領しているし、屋敷ではセレナと共に殆ど専属の勢いで世話をする。

 いつ消えてしまうか分からない恐怖心と、不安感が根底にあるからなのだが。



「なら、彼が動く時も直ぐ側にいるはずです。

 助けてあげればいいんですよ」

「……でも、俺には」



 出来やしない、と言おうとした矢先。

 立てられていた彼女の人差し指が、額をぐりぐりと抉った。



「痛い、痛いです! 何なんですか急に?!」

「でもでもだって、ではありません。

 愛しているのでしょう?

 どれだけ難しくとも、やってみせるのでしょう?

 なら、果たしなさい。

 貴方には、選べる権利と力があるのだから」



 最後にぐっと押し込まれて、指が離れた。

 

 確かにそうだ。

 セレナは、テオドールと違ってレイフォードと共に居続けることはできない。

 彼は数か月後には高等学校に行ってしまうし、卒業後は家を出て働くことになる。

 実は、彼女がレイフォードと共に過ごせるのは、後四か月ほどが限界なのだ。


 しかし、テオドールは共に高等学校に通える。

 進路は被りはしないだろうが、予定を合わせることだって、セレナと比べれば格段に容易だろう。


 永遠にというわけではないが、共に過ごすこと自体はできるのだ。



「貴方は、何のためにここにいるのです」

「……レイくんとずっと一緒に居たい。守っていたいから」



 ああ、そうだ。 

 テオドールはあの瞬間から、自身の夜を照らした太陽に焦がされていた。

 それしか見えない盲目になってしまうほどに。


 彼という光を永遠に眺めていたい。

 その光を享受していたい。

 永遠とするために守りたい。

 それが一番の願いだった。


 だから、希ったのだ。


 けれど、今はそうではない。

 彼という光を永遠に眺めていたいことも、享受したいことも。

 全て、己の心の底からの想いではあるけれど。


 彼は『神様』ではない。

 彼は『太陽』ではない。

 彼は永遠ではない。


 だからこそ、テオドール(おれ)は守るのだ。

 彼が『人』で在り続けられるように。

 彼がやりたいことをやれるように。

 刹那でも、幸せでいられるように。


 『神様』でも、『太陽』でもない。

 ただ一人の『人』である、『レイフォード』でいられるように。



「……解った。やっと解ったよ」



 己の心臓の前で、拳を握り締める。

 これは、テオドールの意志(エゴ)だ。

 根本的なところは、今までと然程変わりない。 

 変わったのはただ、彼を呼ぶ『名前』だけ。


 言葉は、力そのものだ。

 極限、世界を変えることができるほど強力な。

 ならば、変えてやろうじゃないか。


 何度も何度も呼び続けよう、彼の名を。

 役名でも、偽名でも、他の何でもない彼の真実(ほんとう)の名前を。


 だって、世界そのものを変える力は、『神』の力なのだろう。

 なら、届くはずだ。


 どれだけ遠い空にある星だとしても、長い時を経て、手を伸ばし続ければ。

 その果てにはきっと、届く(すくえる)はずだから。


 随分と軽くなった足取りで、暗闇の道を歩く。

 隣のセレナも、いつもの氷のような無表情が少し綻んでいるような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ