表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影向  作者: 水上祐真
第三章 影踏み
12/19

2.



 野阪千尋は走った。

 木にぶつかり、縁石に躓き、枝に頬を裂かれても足を止めようとしなかった。

 友の背中を見失わぬように。

 

「恵子! 待ってよ、何で逃げるの!」


 必死に声を掛けるが返事はない。しかしその姿は暗闇の中でもやけに鮮明に見え、映像の中の人物を追いかけているようにすら思えた。


「ねぇ、待って……」


 疲労と足元の悪さでほんの僅か冷えた頭に、最悪の想像がよぎる。

 自分は今どこにいるのか?

 彼女は何から逃げているのか?

 周囲に立ち並ぶのは本当に木なのか?

 考えてはならない。

 今はただ、あの背を追わなければ。


 そう、考えてはならなかったのだ。

"考えてはならない"ということでさえ。

 一寸先も見えぬ闇の只中において、想像は創造となるのだから。

 背後に沢山の気配が生まれるのを感じ、千尋はようやくそこに思い至った。


 ただでさえ荒れていた呼吸は更に乱れ、今吸っているのか吐いているのかも覚束ない。

 ひどい耳鳴りで頭が割れそうなほど痛む。

 未だつかず離れずの距離に見える背中が見知らぬ誰かのものに思える。

 やがて訪れたのは猛烈な孤独感。

 そして、恐怖だった。


 前方、視界の端で何かが動き、気を取られた千尋が木の根に躓く。咄嗟の受け身にも失敗し、数歩分の距離を転がるようにして進むことになった。

 

「痛……っ!」


 慌てて立ち上がろうとして灼けるような痛みに顔をしかめる。発生源は右足。挫いたようだ。

 いけない。歯を食いしばり、視線を上げる。

 


 焦点の合っていない両眼で、知らない男がこちらを見つめていた。


 音もなく、男の首が九十度に傾いていく様子だけがひどくスローモーションに映る。

 頭上からは長い長い腕が何本も視界に入って来る。

 自分の前と後ろで、何かと何かが睨み合っている。


 脳裏に浮かぶのは、これから自分に起こること。

 恵子に起きたであろうこと。

 それは死か、それとも。


 取返しのつかないほどに暴れる鼓動と呼吸音が意識から遠のいていく。

 あまりに常軌を逸した現実から逃れるため、千尋は目を閉じた。

 


「──千尋!」

 

 叫びと共に誰かが手を掴んだ。

 目を開けるが早いか、聞き覚えのある声をした何者かは千尋を引き起こして走り出した。


「え……?」

「来て、早く!」


 彼女は振り向かず、遠くの方で小さく浮かぶ光を指し示す。

 千尋に肩を貸して走るその身体は確かにそこにあった。

 もはや間違えようはずもない。


 彼女は大切な、親友だ。


「恵子……!」

「一つ貸しだからね、千尋」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ