楽器紹介
本編に出てくる楽器の簡単な紹介です。
楽器が増えるたび更新します。
●トロンボーン
担当:蒼刀/紫/紫雄
金管楽器
長いU字型の管を伸縮させて音程を変える楽器。オーケストラではだいたい3人居て、低音部を担当する。静かな曲では重厚な響き、賑やかな曲では迫力のある音でサウンドを形作る。
前後に長いので肩に担いで演奏する。肩の部分にレバーが有り、そこでも音程を変えられる。テナーバストロンボーンはひとつ、バストロンボーンはふたつ付いていてバストロンボーンの方が低い音域まで出せる。
●オーボエ
担当:藍
木管楽器
見た目は縦笛。吹き口の部分は木でできていて細い。オーケストラではだいたい2人。高音部を担当し、その特徴的な音でソロを担当することが多い。
オーケストラでは、全体の楽器の音程を合わせる「チューニング」を行う。このとき、オーボエのラの音が基準になるため、チューニングの際は毎回ラの音をだす。
●クラリネット
担当:檸檬
木管楽器
見た目は縦笛。吹き口はリコーダーと同じような形になっている。オーケストラではだいたい2人。中高音部を担当し、弦楽器と一緒にメロディーラインを吹くことが多い。また、ソロも多い。
B♭管とA管の2種類があり、曲によって持ちかえる。