表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

③ KB-9965(PS/2接続)

僕は机の上で、複数の作業をする関係上、すぐに動かせる軽いキーボードが大好きだ。


みんなは鉄板入りのキーボードが安定していて良いっていうけれど、僕はそうじゃない。


挿絵(By みてみん)


今回は、こちらのKB-9965を110円で買ってきた。ジャンク品は、汚れがついているケースが多い。気軽にメンテナンスできるので、いつものとおり清掃する。


背中の傷は剣士の恥とばかりに、きれいな背面に対して、キートップ側には、なぞの汚れが多数。袈裟斬りにされたような黒い汚れもある。ロ○ノアなの?

ネットで検索するとバラしてクリーニングしている人もいるけれど、バラして壊れたら怖いので、ウエットティッシュや消しゴムで汚れをおとした。


クリーニング後に、接続してみる。打てぬキーなど、あんまりない!

はい……魂魄(こんぱく)だけにね。嘘です。完動品です。かなりワイルドな状態で、ジャンク箱に放置されていましたが、全部のキーが作動します。タフな感じっス。


ムムッ……持ち上げてみると、それなりに重量がある!

さては鉄板入りだな。


軽さを評価している僕は鉄板なしキーボードを愛用している。他の種類のキーボードに心奪われることなどないだろう。誓ってもいい。


まあ、今回は買ってしまったので使ってみよう。


挿絵(By みてみん)


かっ、軽くて!重厚なキータッチ!鉄板の重みから生み出される安定性。まるで今の気分は、長距離フライトの飛行機から降りる時、大地を踏みしめた時の安定感に似ている。打鍵性、スピードともにハイレベル!


さらりと打ってもがっしりと打っても、受け止めてくれる。まるで力士めいた安定感。打つと強くなる横綱キーボードだ。


好き!僕っ、鉄板入りキーボード、大好き!



ストロークはやや浅め。

キートップは、半角~バックスペースのある列がやや地面に対して平行気味の配置になっている。他の列は、やや傾斜して並んでいる。慣れるとこれはこれで使いやすい。半角~バックスペース列がやや平行気味のキー配置については、ACK-230という名作キーボードに似ている。


おそらく20年程度前のキーボードだと思われるが、ラバーシートの劣化も感じず、軽快なキータッチで打てる。低コスト化が進んだ時期のキーボードによく見られるキートップスライダー一体型であるが、特にひっかかりも感じない。

工業製品の良し悪しはよくわからないけれど、素人の僕が受ける印象としては、「丁寧なつくり」のキーボードだなと感じた。



感触_軽い・ややスコスコ系


メモ_僕は、鉄板入りキーボード大好きです!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ