表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/165

いつのまにか九重さんと新發田さんはだいぶ仲良くなっていたみたいだ。

 さて、翌日の土曜日もパティスリーでのバイトだ。


 最近は売上が上がってるということで俺は朝7時から上りは16時、新發田(しばた)さんは10時に出勤で19時までとレギュラーのシフトと同じ長さで入ることになった。


 まあ、土日祝日はサービス業にはかき入れ時だし、人手が大いに越したことはないんだろう。


 今まで土曜日は朝一番に出勤して開店の準備で掃除や仕込みをして10時に白檮山(かしやま)さんが来たらバトンタッチしていたけど 今日からは一緒に働けるな。


 そしていつものように朝7時にパティスリーに出勤。


王生(いくるみ)さん、おはようございます」


「はい、おまようございます。

 今日は長いですが適度に息を抜いてやってくださいね」


「はい、わかりました」


 ショーケースやガラスなど店内の掃除を済ませ、フルーツのカットなどのキッチンでの、パティシエの補助作業をしつつ開店までは黙々と働く。


 そして10時の開店前には白檮山(かしやま)さんと新發田(しばた)さんも来た。


白檮山(かしやま)さん、新發田しばたさん、おはようございます」


 白檮山さんはニッと笑うと俺に言った。


「うん、おはよー。

 今日は一緒に働けるし、よろしくねー」


「ええ、こちらこそ。

 どっちかといえば俺は壬生(いくるみ)さんの手伝いで奥にいることが多そうですけど」


 そして新發田(しばた)さんもニコリと微笑んで


「おはようございます。

 人手が足りなくなったら呼びますのでヘルプをお願いしますね」


「ん、了解。

 コアタイムだと二人だけはきついかもしれないからね。

 ちなみに白檮山(かしやま)さん、土曜日のコアタイムっていつくらいですか?」


 俺が白檮山(かしやま)さんにそのように聞くと、少し考えてから答えてくれた。


「天気とかによるけど大体10時から15時くらいと17時から19時くらいかな」


「だいたいランチやディナーと同じ時間帯ってところですね」


「そうそう。

 買い物の前や後、あるいは家に帰る途中とかに立ち寄るってパターンが多いみたい」


「このお店は動線から考えると立地的に悪くはないですけど、駅ナカや駅ビル、あるいは駅前の店に比べればやっぱりちょっと落ちるってところかな?」


「たぶんそうだね」


「そうなるとこれ以上集客を増やすとしたら、金をかけて宣伝しないと厳しいかな」


「うーん、多分そうだね。

 そのあたりのことは私じゃなくて壬生(いくるみ)さんと話したほうがいいと思うけど」


「でもホールで実際にお客さんお入りを見ている人のほうがわかることもありますからね」


「それは確かに」


 そして焼き上がったスイーツなどをショーケースに飾っていると早速来客があった。


「いらっしゃいませ」


 最初の来客は俺の知ってる女の子だった。


「ハウディ!」


九重(ここのえ)さん?!」


「はい、また来てしまいましたヨー」


「あ、球技大会のテニスの女子ダブルスの優勝のお祝いをした時にここに来たからその時に気に入ってくれたのかな?」


「ハアイ、そのとうりデース」


「えーと今日はテイクアウト?

 それともイートインで食べていくの?」


「もちろんイートインで!

 ゆっくり食べていきマスヨー」


「では、こちらへどうそ」


 俺は九重(ここのえ)さんをイートインスペースへ案内して着席させた。


 そして後は新發田(しばた)さんにバトンタッチする。


「じゃあ、新發田(しばた)さん。

 後は任せていいかな?」


 俺がそうきくと新發田(しばた)さんほほえみながら頷いた。


「はい、任せておいてください」


 俺とバトンタッチした新發田(しばた)さんはメニューを持って九重(ここのえ)さんとにこやかに話をしてから戻ってきた。


「今日もお店のおすすめで、とのことです」


「了解。

 新發田(しばた)さん、九重(ここのえ)さんは結構よくくるのかな」


「はい。

 土曜日は結構来店していますよ」


「そっか、九重(ここのえ)さんには、このお店を気に入ってもらえたみたいだね」


 九重(ここのえ)さんが部活に入っているかどうかはわからないが、どこかの部活に所属しているなら部活仲間とかをつれてきてくれるかもしれないな。


 所属している小集団に対して口コミで評判が広まってくれるとありがたいんだけどそうはいかないか。


 今回もサッパリ目の旬のフルーツケーキで行こうかな。


 俺はショーケースから白桃とヨーグルトクリームのスモールケーキとブルーベリーとヨーグルトチーズのセミフレッドを用意して新發田(しばた)に渡してあげた。


「お待たせしました。

 当店自慢の一品の白桃とヨーグルトクリームのスモールケーキとブルーベリーとヨーグルトチーズのセミフレッドです。

 どうぞ皆さん召し上がれ」


「オウ、とても美味しそうデス」


 ちなみにセミフレッドは半解凍状態のアイスケーキのような半イタリアのスイーツで、夏にはぴったりだと思う。


 九重(ここのえ)さんはニパッと笑んでうなずいた。


「では遠慮なくイタダキマスヨ」


 その後も九重(ここのえ)さんと新發田しばたさんは楽しそうに話をしていた。


 そして俺と白檮山(かしやま)さんは手招きされた九重(ここのえ)さんに言われた。


「9月7日は新發田(しばた)さんの誕生日なんデスヨー。

 だから私たちでハッピーバースデーパーティシマショウ」


「ん、確かに9月7日は新發田(しばた)さんの誕生日だったっけ。

  俺はそれでいいと思う」


そして白檮山(かしやま)さんも頷いた。


「もちろん私もいいわよ」


 新發田(しばた)さんとは東雲(しののめ)さんの時にバースデーパーティをやった仲間とはちょっと繋がりが弱いしこのお店で知り合ったメンバーのほうが気兼ねしないで良いかもしれないな。


「強いて言うなら九重(ここのえ)さんと女子ダブルスでペアを組んで、祝勝会で一緒だった西梅枝(さいかち)さんは一緒にここで食べたことがあるから呼んでもいいかもだけど」


 俺がそう言うと九重(ここのえ)さんはにこっとわらっていう。


「それは秦くんに任せマース」


「じゃあ時間のある時に確認してみるよ」


 とまあその後バラバラとお客さんが来て忙しくなったので俺達は仕事に戻ることになった。


 そして九重(ここのえ)さんがケーキを食べ終わると軽々を済まして帰っていってしまったので新發田(しばた)さんの誕生日パーティについて詰めて話すこともできなかった。


 まあ、今は仕事中だし今日はたしかに忙しかったし、そこら辺は明日以降にゆっくりやるか。


 予定


 7月21日:新發田(しばた)さんと小規模同人イベントに参加


 7月29日:西梅枝(さいかち)さんとホタル観賞


 8月1・2・3日:文ちゃんと海


 8月5・6・7・8日:九重(ここのえ)さんと山でキャンプ


 8月10日:文ちゃんの誕生日


 8月のお盆:白檮山(かしやま)さんとコミケ1日目2日目に参加


 8月20日:中垣内(なかがいと)とプールデート


 8月23日:南木(なみき)さんと水族館デート


 8月26・27日:弥生ちゃんとTDR


 7月末と8月末:東雲(しののめ)さんと宿題


 9月7日:新發田(しばた)さんの誕生日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ