表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

file02 始動 file03 崩壊 file04 試験

file02 桜中学校10年目が本格的に始動

4月5日、桜中学校に大ニュースが舞い込む。校長(杉本輪所)が職員23名を集め3〜4年後に統廃合の可能性がある。と言った。それを聴くなり新任教師5名(沖新吾・諏訪美希・沖田雅彦・河野佳子・曾根崎準)は[私達でこの学校を変えましょう。]と言った。

翌日10年目の始業式が始まった。沖新吾は2ー1組の担任・諏訪美希は1ー2組の担任・沖田雅彦は3年副担任・河野佳子は1ー1組の担任・曾根崎準は校長補佐についた。こうして10年目が本格的始動した。

file03 2年生学年崩壊

2ー1は悪学級としてクラスの3分の2がなにかと悪いことをしたことがあるのだ。諏訪美希は少し困っていた。

でも新任なので1か月がんばってみることにした。

2日後いよいよ入学式があり、205人が揃い本格的に始動した。1年生は比較的優秀な生徒が集まった学年だったので2年生と3年生のクラスを同じ館にした。あと1つ悩んでいたことは部活動だった。学校全館をあげて教員全員が部活動担当となった。file04 学力診断テスト

4月も半ばに差し掛かり学力診断テストがあった。その日は1日中テストだった。もう6時間目1〜3時間目のテストの採点は終わっていた。やはり1年生は少し優秀だった。74名の受験者のうち50人が総合260点以上だった。このけっかから1年生各クラス上位7名。計14名が校門に貼り出されることになった。

ひまわり夏男 第2かんはどうでしたか?これからもいろいろ起こる桜中学校をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ