表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

暑い毎日を快適に過ごす過ごし方

作者: 高田 優

読みに来てくれて、ありがとうございます。

暑い日が続いています。

そこで、今日は、これからますます暑くなる毎日の快適な過ごし方を書いてみたいと思います。


まず睡眠。

いつでも睡眠は基本です。

質の良い睡眠を心掛けましょう。


個人的には7~8時間の睡眠時間は確保したいところです。

そのためには仕事はきっちり定時で終わらせましょう。

仕事好きの方はもっと働きたい方もいらっしゃると思いますが、個人的には仕事は最小限でいいと考えます。

本当は好きなことが仕事であればいうことないのでしょうが、だいたいの人は仕事でつまらない思いをしていることでしょう。

ですので、そのような方は無理せず、さっさと職場を後にしましょう。

その方が継続して力を出せます。


職場の人間関係が気になるって?

はい。嫌われてみましょう。

勇気のいることかもしれませんが、自分と仕事とどっちが大事かをよく考えましょう。

その上で、仕事を取るのであれば私は何も申しません。

ですが、自分の暮らしが大切と思うのであれば、嫌われる覚悟を持って帰りましょう。

僕の経験上は思ったより嫌われません。


さて、仕事以外の時間の過ごし方ですが、まず、通勤は行きも帰りもゆっくり歩きましょう。

どうせ急いだところであまり時間は変わりません。

それより、一度ゆっくりと歩いてみてください。

これも僕が最近ゆっくりと歩くようになって思うのですが、以前よりいろんな風景が目に飛び込んできます。

お年寄りから子供まで、いろんな人がいます。

電車の中から人間観察してみるのも面白いです。

結構みんな自分のことに必死です。

体が不自由な人もみんな一緒に同じ空間にいることに気付き、それが思わぬ癒しをくれます。

というのも、例えば車いすの人がいるとしますよね。

でもその人も自分の生活に一生懸命です。

こんな姿を見て奮い立たずにおれましょうか。

車いすの人は僕らを励ますためにいるわけではないでしょうが、その姿にこちらがとても勇気づけられます。

そんなこんなで、ゆっくり歩くと意外と気分がゆったりとし、自分の悩み事もそのうち何とかなるさと思えてきます。


次に、家に帰ってからですが、晩御飯は早めに食べましょう。

できれば誰かと食べたいところですが、ひとりで食べる場合もあるでしょう。

それでも牛丼屋に入るとか、たまにはお店で食べるのもいいでしょう。

疲れた日はコンビニ弁当でも構いません。


晩御飯を食べたら、あなたの好きなことをしてください。

テレビを見るもよし、パソコンをいじるもよし、スマホをいじるもよし、ゲームをするもよし、本を読むのもよしです。

とにかくやりたいことをやりましょう。


さて、寝る時間ですが、これも早く寝るのがいいでしょう。

昼間に一生懸命働いた人は、結構すぐに眠くなってきませんか。

だったら、早めに寝てしまいましょう。

逆に言えば、眠いけれどやってしまうのが本当に好きなことかもしれませんね。


好きなことであってもいい時間になったらもうちょっとを我慢して、就寝しましょう。

最近は昼の暑さで部屋もあったまってしまっているでしょうから、クーラーをかけて部屋を涼しくしておくのがいいと思います。

それで寝る頃には消す。風量を弱にしておやすみタイマーをしてもいいでしょう。

また、寝る前に牛乳を飲むのもいいです。

よく牛乳を飲むとよく眠れるといいますが、あれは本当だと思います。

コップ1杯でいいので、飲んで寝てみましょう。意外と深い眠りにつけるかも。


朝ですが、これも早起きは三文の徳といいますが、できれば早起きしましょう。

かく言う私も早起きは苦手ですが、仕事があると起きれます。

私の場合、昔からですが、朝はゆっくりしたいので、1時間半くらいかけて準備します。

シャワーを浴び、トーストを焼いて、淹れたてのコーヒーを飲む。これがないといい一日が始まりません。


また一日が始まるのですが、職場へ向かう際もゆっくり歩きましょう。

朝のラッシュはみんなが急いでいるものですが、急いでいる人には道を譲り、マイペースに通勤しましょう。

早め早めを心掛けていれば、余裕を持って通勤できます。

職場に着くのもぎりぎりではなくて時間に余裕があるといいと思います。

仕事を始める準備とかをする時間をきっちりすることがいい仕事の始め方です。


日中の仕事は集中してやりましょう。

全体のスケジュールを掴んでいれば、今日は何をやればいいかわかるはずなので、それをまた、午前はこれ、午後はこれとブレークダウンしていきます。

あとはもう淡々とこなすのみです。

ここの時間管理ができていれば、さほど残業もしなくて済むのではないのでしょうか。


想定外のことが起こって対応が迫られる場合も一呼吸おいて、本当にすぐに対応しなければならないのかをちょっと考えてみましょう。

実は相手が焦っていて、大したことないこともままあります。

それに振り回されていては、1日24時間じゃとても足りなくなります。

ですので、よほどの緊急事態でない限りはどしんと大きく構えましょう。

建物の中をゆっくりと悠然と歩くのもいいですね。


どうでしょうか。以上のことが参考になるかは全くわかりませんが、まあ、そんなところです。

あ、それと、休日は朝寝坊してもいいですし、友人と飲みにいくもよし、異性と遊ぶもよしです。

思いっきり楽しみましょう。


私は医者や健康マニアではありませんので、科学的見地なんてことは言いません。

ただ、以上が自分が思う暑い毎日を気持ちよく過ごす過ごし方です。

Have a nice day!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ