表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

第2話:異形との共同生活

挿絵(By みてみん)


「これが私の聖域…もとい、研究室です!」


私の部屋に入ったタケシさんは目を丸くした。壁一面に貼られたゾンビ映画のポスター。棚には頭蓋骨の模型や脳の標本。机の上には積み上げられた研究ノート。


「キミ、ホントにゾンビ好きなんだな…」


タケシさんは震える手で頭を掻きながら言った。彼の肌はますます青白くなっている。


「さあ、早速検査しましょう!」


私は採血キットを取り出した。医療資格なんてないけど、実験用のモルモットで練習済み。


「えっ!?ちょ、ちょっと待って!」


彼が抵抗する間もなく、私は手際よく血液を採取。暗赤色の血。粘度が高い。典型的なゾンビの特徴だ。


「うわぁ…美しい…」


私が血液に見とれていると、タケシさんの腹がまた鳴った。


「すみません…また、あの、生肉が…」


冷蔵庫から取り出した牛レバーを差し出すと、彼は我慢できないように食べ始めた。でも今度は、少し理性が働いているようだった。


「ごめん…俺、なんてことを…」


タケシさんは手を血で汚しながら泣いた。私は不思議な気持ちになった。これまでゾンビは研究対象でしかなかったのに、彼の涙を見ると胸が痛い。


「大丈夫ですよ。これは症状の一つです。感情が残っているのは良い兆候!」


私はデータを記録しながら説明した。


「明日から一緒に治療と研究を始めましょう!今夜はここで休んでください」


タケシさんはソファで丸くなった。私はベッドで彼を観察しながら、新しい研究ノートを開いた。


「タケシの症例:ハーフゾンビ化の進行と抑制に関する研究」


そのタイトルを書きながら、私は気づいていた。この研究は、純粋な学術的興味だけではなくなっていることに。


窓の外では雨が続いていた。私の心にも、これまで感じたことのない感情が、静かに降り始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ