表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を渡る者  作者: ELF
迷宮の森
14/24

遺跡


ベートとリリーエルに私とミルの口論を聞かれてしまい、しばらく彼らにからかわれた後、ミルは顔を赤くして私にも少し休憩するよう要求してきた。


 最初に声が大きくて他の二人を起こしたのは彼女なのに、今度はその苛立ちを私にぶつけてきた。


 もちろん、私は文句はない。


 そうやって会話を交わした後、私はミルと心の距離が一歩近づいたように感じた。これがいわゆる心の通じ合いというものなのだろうか?


 眠るように言われたが、今日はあまりにも多くのことが起こり、魔力をほとんど使っていない私が眠れるはずがない。


 隊長として、私が一番貢献が少なかった。


 ……


 ダメだ、今気を緩めるとネガティブな考えに頭が支配されるばかりだ。さっきミルに一人で落ち込まないと約束したばかりだし、また今度、彼女と相談することにしよう。


 今の任務は休むことだ。


 背後では、少し回復した魔力でミルとベートが聖術を使い、リリーエルの両脚を治療している。どうやら先ほどの治療の効果が出たようで、彼女はもう少し動けるようになっている。


 後方から聞こえてくる喜びの声に、私も口元を緩めた。


 もしかしたら、少し疲れているのかもしれない。精神が少し緩んだことで、まぶたが自然と閉じていった。良い仲間が見守ってくれているので、少し休んでも問題ないだろう……


 ――


 「どうだい、この世界はなかなか良いだろう?」


 「良いね。」


 「君の口調には抑えきれない笑いが隠れているね、良いことでもあったのかい?」


 「わかってるくせに、私をからかうつもりか?」


 「本人に口で語らせるのは、やはり面白いものだよ。」


 「本当に悪趣味だな。」


 「ハハ、ユニークなセンスと言ってくれよ。」


 「今度は何をしようとしているんだ?」


 「前にも言っただろう?私はただ君の様子を確認しに来ただけだよ。」


 「それで、何か気づいたか?」


 「全て順調だ。」


 「じゃあ、もう戻っていいのか?」


 「もちろん、いつでも戻りたければ戻っていいさ。」


 「……」


 「これだけ長い付き合いなのだから、少しぐらい私を信頼してくれてもいいと思っていたよ。」


 「目覚めるたびに記憶がぼんやりしているから、こんな関係で基本的な信頼が育めるとは思えない。」


 「心配ないさ、時間ならたっぷりある。君の機嫌が良さそうだから、ちょっとしたヒントをあげよう。」


 「何を言ったって、目を開ければまた何も覚えていないだろう?無駄だよ。」


 「印象だけでも残っていれば十分さ。今ならまだ引き返せる。」


 「……」


 「聞いてくれたことにしておくよ。じゃあ、また次回会おう。」


 ――


 またあの夢を見た。


 召喚されて最初に見た夢ははっきりと覚えているのに、その後の夢はすべてぼんやりとしている。まるで目が覚めた瞬間、その夢にモザイクがかかるような感じだ。まるですりガラス越しに部屋を覗いているような感覚だ。


 かゆいところに手が届かない……私の脳がその夢の内容を理解することを拒んでいるのかもしれない。何とも不思議だ。


 最後に何か警告されたような気がするけれど、思い出せない。


 私はこめかみを揉みながら起き上がると、ベートが焚き火のそばに座っていた。リリーエルは大の字になって地面に寝そべり、いびきをかいている。ミルはリリーエルのふさふさした尻尾を枕に、規則正しい呼吸をしていた。


私はリリーエルの尻尾の感触にずっと興味があったが、ミルが私が長い間できなかったことをしていて、少し羨ましい気持ちになった。


 「よく眠れたか?」


 「久しぶりにいい気分だ。」


 私は焚き火のそばに座り、少し湿った枝を拾って火に投げ入れた。


 迷宮の森の地面にいるため、洞窟の入り口から差し込む光は夜より少し明るい程度だが、私たちの行動には問題はない。唯一の影響は、日付が変わったことを知るくらいだ。


 「今日はしっかり休んで整えよう。いろいろなことが起こりすぎて、まだ整理できていない。」


 「その後、みんなで進む方向を話し合おう。」


 「そのつもりだ。」


 再び静寂が洞窟を包み、私たちは炎が空高く燃え上がっては消えるのを見つめていた。


 「ミルと口論した後、少し気持ちが整理できたみたいだな?」


 「もうその辺でからかうのはやめてくれ……」


 私は苦笑いを浮かべた。


 「いや、そうじゃない。ただ、君が確かに少し変わったように見える。」


 「そうか?」


 「とても明らかだ。」


 たしかにそうかもしれない。私も自分が少し楽になったと感じていた。誰かが一緒に重荷を背負ってくれることが分かって、気持ちが軽くなったのだろう。


 この世界で私は一人ではない。私の後ろにはミル、ベート、リリーエル、そして妖精の里のミサ叔母さんたちがいる。


 彼らみんなが私を支えてくれていて、私は自分勝手に前に進んでいただけだった。周りを見ることなく、孤独だと思い込んでいたが、実はこんなにも多くの人々と絆を結んでいたのだ。


 「本当に感謝しているよ、ベート。」


 「急に何を言い出すんだ。」


 「そのままの意味だよ。」


 私たちは炎が揺れる一瞬に、顔を見合わせて笑った。


 ――


 「では、作戦会議を始めよう!」


 洞窟の中で私たちは小さな輪を作り、私は地面に枝で「迷宮の森洞窟会議」と不格好な共通文字で書いた。それを見て、ミルは思わず笑ってしまった。


 「その前に確認させてくれ、リリーエル、君の足はどうだ?」


 「もう大丈夫よ。」


 「隊長、彼女の言うことは聞かないでください。今は歩けるようにはなっていますが、まだ少し硬直していて、以前のように動けるまでにはなっていません。完全に治るまでには、あと半月ほど治療が必要です。」


 ベートはリリーエルの頭の上のピンクの耳をつまみながら、報告を続けた。


 私はもう一人の聖術使いであるミルに確認のために顔を向け、彼女が頷くのを見てから、私もリリーエルの耳をつまんだ。


 「痛い痛い!ごめんなさい、隊長!強がってごめんなさい!」


 「次は、尻尾の先の毛を全部引っこ抜くぞ。」


 私の脅しに、彼女は恐怖の表情を浮かべ、尻尾を抱えてミルの後ろに隠れた。


 私はため息をついた。


 「今はしっかり整えることが大切だ。どんな小さな不調でも、チームの生存に関わる可能性がある。」


 他の三人も深く頷いた。


 「では、これからどうするか、話し合おう。


 「戻るか、それともさらに進むか?」


 私の問いかけに、洞窟内は再び沈黙に包まれた。


 そうだ、もともとは神代の秘宝を探すために来たのだから、このまま戻ってしまえば何の成果も得られない。


 いや、成果はあった。これほどまでに迷宮の森の奥深くまで進んで、生きて戻ってくる者はおそらく私たちだけだろう。探索の記録だけでも、学者たちはしばらく研究に没頭するに違いない。


 だが、肝心の目標にはまだ出会えていない。このまま探索を続けるのは危険すぎる。外界をはるかに凌ぐ魔獣や魔物の脅威はさておき、多くの屍瘤を操るあの者が、どうやら私たちを狙っているようだ。


 「隊長、あの怪物の名前は……ブライディールでしたっけ?」


 「もし聞き間違えていなければ、そうだ。そしてあれはただの分身だ。どうやら一部の肢体を使って遠隔操作しているようだ。」


 「私もそう思う……」


 ベートが出した疑問は、予想通りのものだった。


「それじゃ……基本的にあの“ブライディール”で間違いないってことだよな?」


 「“基本的”ってのを抜けよ。」


 つまり、私たちがまったく歯が立たなかったあの怪物は、魔族の幹部――屍王ブライディールだったのだ。


 百年前に一度姿を現してからは、まったく姿を見せず、死んだのではないかと噂されていた。そんな彼が、迷宮の森の奥深くに現れたのだ。


 しかも、その分身一体だけで私たちの小隊は全滅寸前、実力差があまりにも大きかった。


 「もし本当にあの幹部だとしたら、俺の意見はすぐに戻って、帝国と王国に援軍を要請し、万全の準備を整えてから再び迷宮の森を探索するべきだ。」


 「十分に合理的だ。」


 私も同じ意見だ。しかし、あの分身を間近で対峙したのは私とミルだけだ。ミルはブライディールの態度の変化に気づいていただろうか。


 「妙だ、あの怪物はドゥラン爺を知っているようだった。」


 そうだ、ミルもポイントを掴んでいる。あの怪物は護符を奪った後、ドゥラン爺の名前を口にしたのだ。


 「魔族とドゥラン爺は長命種だ。エルフには及ばないが、二、三百年は彼らにとって短いだろうし、魔族の戦争は二百年前のことだ。その時、ドゥラン爺は有名な冒険者だったし、強者同士の交友があってもおかしくないさ。」


 「いや、違う。ブライディールは明らかにドゥラン爺と不仲だった。彼がドゥラン爺の名前を口にしたときの悪意は隠す気もなかった。彼らの間に何かあったのだろう。この迷宮の森でな。そして……」


 ベートの推測には穴があった。彼はあのとき少し離れていたため、会話の内容を聞き取れなかったのだろう。


 私は胸のポケットからある物を取り出し、手のひらに載せてみんなに見せた。


 「それって、桦さんが隊長に渡した護符じゃないか?危険そうだから、俺の頭に投げるなよ!」


 「それで、どういうことだ?」


 私はリリーエルをからかうために護符を彼女に投げつけた。淡い青色の弧を描いて空を飛び、リリーエルは慌ててそれを受け取り、慎重にミルの手に渡した。


 「あの時、ブライディールはこの護符を見て突然別人のようになり、何かに怯えているようだった。」


 「そう、そのことを言いたかったの。」


 ミルは私に代わって説明し、手の中で微かに震える石製の護符を見つめながら複雑な表情を浮かべた。


 「この護符、私が小さい頃、どんなに頼んでもドゥラン爺はくれなかったんだよね。」


 「そんなことがあったのか。」


 「何を考えているんだ?」


 「幼い頃の可愛いミルのことを考えていたんだ。」


 ミサおばさんの話を聞く約束をドゥラン爺としたのを覚えている。今はミルの話でも代わりになるだろう。


 「隊長……少しは真面目にしてくれよ。」


 「ごめん。」


 「でも、どうしてこの護符が桦さんの手にあったんだ?」


 「聞いた話によると、ドゥラン爺が預かっていただけで、誰の所有物なのかはわからないが、桦さんと何か関係があるのは確かだ。」


 「桦さん、ほんとに謎だね。」


 私もそう思う。仲間たちとこの話を深く掘り下げたいところだが、話を戻さないと何も結論が出ないままだ。


 「だから、ブライディールが怯えたのはこの護符のせいか?」


 「言うなれば、この護符に宿る魔力は確かに恐ろしいものだ。」


 「まさか、ドゥラン爺を怖がっているのか?」


 それは考えにくい。あの時、ブライディールはドゥラン爺の名前を出したとき、明確に嫌悪感を示していたが、恐れているようには見えなかった。だから、他に何か理由があるに違いない。


 そもそも、この護符は何のためのものだ?なぜ桦はこれがあれば神代の秘宝を見つけられると確信していたのか?


 そもそも、迷宮の森にこんなにも秘密が多いのはなぜだ?迷宮の森に築かれた妖精の里、古書に記された神代の秘宝、そして謎めいた桦とドゥラン爺、さらには目的の見えない魔族の幹部……


 解決しなければならないことがどんどん増えていく!


 「それで勇者、お前はどう思う?」


 「俺か?」


 「お前はリーダーだ。戻るか、探索を続けるか。お前の考えを聞かせてくれ。」


 ベートとリリーエルもミルの言葉に頷いた。


 これは……。


 自分の考えだけで言えば、私は探索を続けるだろう。これから先、危険を避けながら慎重に進めば、目的を達成することは可能だ。もちろん、これは私一人で探索する場合だが、勇者の権能があるため、生存は保証されている。


 しかし、今はチームがいる。仲間たちのことも考えなければならない。探索を続けるリスクと利益を天秤にかけなければならない。


 今の森には、魔物たちだけでなく、魔物よりも恐ろしい存在がいる。正直なところ、ブライディールを倒す光景はまったく想像できない。


 もし遭遇すれば、彼が言ったように、英雄気取りで来たことを後悔するかもしれない。


 だが、もし私たちが戻って援軍を呼ぶとしたら?


 ブライディールの目的がわからない以上、彼が妖精の里を襲う可能性を排除できない。あれは悪名高い魔王軍だ。迷宮の森に村があると知ったら、破壊せずにいられないだろう。


 一体どうすべきか。


 最大の不確定要素は神代の秘宝だ。もしブライディールも我々と同じように、何らかの手段で神代の秘宝の場所を知っているとしたら、私たちが帰って援軍を呼ぶリスクは非常に高くなる。


 私たちが戻っている間に彼が強力な秘宝を見つけるかもしれない。そうなれば、すでに強大な彼は、さらに無敵の存在になるかもしれない。王国の騎士団と帝国の将軍が協力しても太刀打ちできないかもしれない。


 彼の目的が秘宝ではないとしても、彼の操る傀儡たちが迷宮の森を探索し続ければ、いずれは秘宝を見つけてしまうだろう。


 そこで、私の考えを率直に伝えると、後半部分を聞いたミルとベートは真剣な表情を浮かべた。


 「じゃあ、分担して行動するのはどうだ?二人が探索を続け、もう二人が急いで王都へ行く。」


 「無理だ。二人だけじゃ迷宮の森を突破できない。今までの危険な道のりを忘れたのか。」


元の世界でいろいろな娯楽作品を見た私は、この状況で別行動を取るのは自殺行為と同じだとよく分かっていた。


 議論が進展しないなと思っていたところ、これまであまり発言していなかったリリールが手を挙げた。


 「どうした、リリール君?干し肉を探してるなら、ベトのバックパックにまだたくさんあるぞ。」


 「そ、そうじゃないわよ!隊長、私のことをどう思ってるのよ!」


 「ピンクの筋肉好きで、大食いなバカ狼獣人。」


 「筋肉好きって何よ?それに私、バカじゃないわ!」


 大食いは否定しないんだな。


 「まあ、今はそれを置いておいて、リリール君、何か言いたいことがあるのか?」


 「隊長のせいで話が脱線したわ。」


 そう言いながらリリールはベトのバックパックから干し肉を取り出し、自分の考えを打ち明けた。


 「私たち、ミサおばさんに連絡しないの?ベトはすごい通信魔法が使えるんでしょう?」


 「……」


 そうだった、ベトは特別強力なテレグラム魔法を使えるんだった。彼にミサおばさんへメッセージを送ってもらえば、妖精の里から救援を求めることができるし、その間に私たちは迅速に密宝を探すことができる。


 どうやら緊張が強すぎて、いろいろな手段を忘れていたらしい。これは私たちチームの経験不足を表しているな。今後はこの点に気をつけるべきだ。


 私はベトを見た。彼も「あっ、そうだ」という顔をしている。


 「リリール、やるじゃないか。」


 干し肉をかじるピンクの毛皮の獣人に親指を立てて見せた。リリールは私の意図が分からなかったようだが、私が褒めていることに気づいたのか、干し肉を口にくわえたまま胸を張り、得意げな表情を浮かべた。


 ミルが隣でリリールの耳を撫でながら、彼女の得意げな様子を微笑んで眺めていた。


 「じゃあ、これで決まり?」


 「異議なし。」


 「ふふ~ん。」


 「じゃあ、すぐにでもミサ村長にメッセージを送ろう。」


 ベトは少し離れた場所に駆け寄り、聖術の純粋な光が彼の体を包んだ。


 目標が決まると、急に前途が開けた気がした。


 方針が決まったからには、ベトが終わるのを待って危険への対処を議論する必要がある。特に、ブライディールに遭遇した場合に備えてだ。


 私は死霊魔法には詳しくないが、ベトは神殿の一員であり、特別な情報をいくつか知っているだろう。当時、私たちはみなブライディールの魔法範囲内にいたので、ミルやベトは何かしら分析しているはずだ。


 この世界の魔法使いたちは、私のような半端者とは違い、他者の魔法範囲にいると、無意識に術式の構造を分析する癖がある。強力な魔法使いの中には、瞬時に敵の魔法を反撃できる者もいる。

簡単に言うと、非常に奥深い学問で、私も神の加護に基づいて魔法を使っているだけです。魔法使い協会が私の教育団体として存在しますが、理解が難しいこともあります。何も触れずに魔力だけで物体を動かすのは、実に非現実的です。


「そもそも魔力とは何なのか?」


術式を構築し、魔法を使うたびに、「やはり異世界だな」という現実感が湧いてきます。


私が思考を発散していると、しばらくしてベトが元の位置に戻りました。


「もう送信しました。念のため、デュランさんとカバさんにもそれぞれ送っておきました。」


「うん、それでいい。お疲れ様。それじゃあ、あの幹部について君たちの意見を聞こうか。」


さすがベト、慎重ですね。これで安心して探索に集中できます。


「それでは、まず私が話をします。」


その後、かなり長い時間ベトが自分の分析結果を話していました。その中で、ミルが時折補足を入れました。術式の効果を除いては、私は辛うじて話についていけましたが、それ以外は術式構築に関する専門用語で、リリールと一緒に聞くだけになっていました。


最後にベトが納得したように頷き、私とリリールが茫然としているのに気づきました。


ミルの丁寧な説明のおかげで、私は大体ブライディールの魔法の効果を理解しました。


簡単に言えば、その魔法は範囲内の対象が逃げられないようにするための保証です。


具体的な仕組みとしては、魔法の範囲内で発動した瞬間にすべての生物をマークします。魔力の負担を軽減するため、このマークは種族を区別せず、単なる目印にすぎません。マークされた生物が移動すると、魔法の効果が発動します。範囲から逃れようとする生物には死が付きまとい、移動距離が遠く、速度が速いほど、範囲の縁に近づくと効果が早まります。


これでリリールの脚の状況も説明がつきます。幸いにもベトは神官であり、神の加護を受けているため、私が勇者として諸神から受ける加護には及ばないものの、強力な負の影響耐性がありました。そのため、リリールのように悪化することはありませんでした。


私とミルはあまり遠くへ走らなかったので、魔法の効果がゆっくりと発動し、体が凍ったように感じただけで、魔法が解除されると魔力を循環させて元に戻りました。


「つまり、遭遇したら正面突破しかないということですか?」


「そういうことになります。」


「どっちにしても死ぬじゃないか……」


魔法の境界に達すると即死効果が発動し、正面突破しても勝ち目はありません。本当に進退窮まっていますね。


「そんなに絶望することはありません。私は障害術式を逆推できるかもしれません。持続時間は長くないですが、逃げるには十分でしょう。」


「本当ですか?」


「可能性はあります。私もベトの術式逆推を手伝います。」


「本当に良かったです。私はまだ術式の基礎を学んでいるので、この方面では役に立ちませんが、どうかよろしくお願いします。」


やはり、一緒に話し合うことで答えがはっきりしてきます。希望が再び現れ、仲間が頼もしいのは本当にありがたいことです。


その後、私たちは詳細な計画を立て、元の計画を大幅に改善しました。主にブライディールとの遭遇戦を念頭に置いており、ベトの成果を待つだけで、もう一つの生命線を得られます。


話が順調に進んでいた時、不思議で言葉にしがたい感覚が全身を満たしました。最も直感的な感覚は魔力量の増加で、次の瞬間、何が起こったのか理解しました——私の能力値が回復したのです。


以前、カバと一緒に迷宮の森を通過する際、やむを得ず勇者権能を使って魔法を借りたため、能力値が一時的に低下していたのです。


今は力が戻り、完全な状態で探索ができるようになりました。これは良いことですが、何かが胸につかえているようで、その原因が分かりません。


「どうしたんですか、勇者?」


ミルが首をかしげながら私のぼんやりしている様子を見つめていました。彼女の美しい金髪は地面に届きそうでした。


「いや、ただ能力値が回復しただけです。これからはもっと私に頼ってください。」


「それなら良かったです。また何か余計なことを考え始めたかと思いました。」


彼女の言葉に少しばつが悪くなり、鼻を触りながら奇妙な感覚を一時的に置き去りにしました。


準備を整えた仲間たちを見つめ、私は拳を握り締めました。


——


護符の青い光はますます明るくなり、ポケットに入れていても光が布地を透けて見えるほどでした。ただし、私たちが迷宮の森の中心部に入ったとき、振動は止まり、代わりに手のひらの中で特定の方向に微妙に動くようになりました。


まるで磁石に引き寄せられているようでした。


現在、迷宮の森に入って三十四日目です。


護符の指示に従い、私たちは非常に順調に核心地帯に到達しました。


道中はあまりにも順調で恐ろしいほどで、怪物さえほとんど見かけませんでした。


それでも私たちは前進するしかありません。妖精の里への救援が早く来ることを願っています。この状況は明らかに異常です。


ある範囲を越えた瞬間、目の前の景色が一変しました。私たちを取り囲んでいた高くそびえる木々はすべて後ろに置き去りにされ、今目に入ってくるのは、迷宮の森とは全く不釣り合いな破壊された遺跡です。


いくつかの壁の破片は空中に浮かび、揺れることもなく、この遺跡が長い間この瞬間に固定されていたかのようです。


さらに、遺跡の表面には見たことのない奇妙な模様が入り組んでいて、魔力がその中を流れていました。これが何らかの術式であるとしか推測できませんでした。


模様は非常に精密で、よく見ると小さな図案が互いに組み合わさって、さらに大きな図案を形成していました。


その模様が何を意味しているのか分からないため、私たちは不用意に触れず、奇妙な模様が刻まれた破壊された壁を慎重に通り過ぎ、唯一比較的無傷な建物の前で足を止めました。


それは古代の建築様式で、シンプルで実用的なデザインが特徴であり、他の遺跡と同様に、その表面には例の不明な模様が刻まれていました。


しかし、危険な気配は感じられません。


ここでは、森の中にいる生物の鳴き声は全く聞こえず、私たちが地面を踏む音以外には、はっきりと聞こえるのは呼吸音と装備の擦れ合う音だけでした。


私は手を挙げて合図し、その場で止まりました。声を出さなかったのは、ここに存在するかもしれない危険を恐れたからです。今、どんなに慎重になっても足りません。


観察したところ、特に不自然な痕跡は見当たらなかったので、再び目をその建物に向けた。建物は一部が地面に埋まっており、見たところ三分の二ほどが地下に飲み込まれているようだった。


そのため、この遺跡の他の建物とほぼ同じ高さで、目立ちすぎることはなかった。


建物の表面にある模様のパターンは他と大差なかったが、魔力の流れが集中する場所に大きな空白があり、その周囲の模様も欠けていた。


その空白を埋めるべきものが何か、私はすぐに理解した。


私は後ろの仲間に合図を送り、彼らに突発事態に備えるように指示した。そして、自分も武器を抜き、しっかりと握りしめた。


護符をその空白に近づけると、握っている手のひらが徐々に熱くなり、護符に秘められた魔力が堤防を破るように溢れ出しそうな感覚があった。すぐに手を放すと、護符はそのまま空中に浮かび、空白の中心を正面に捉えた。


次の瞬間、護符から放たれた魔力が物質の制約を超えて空間に圧力をかけ、私たちを巻き込む寸前で、その魔力は無数の青白い細線に収束した。それらは私たちの周囲を避け、背後を大きく回ってその空白に注ぎ込まれていった。


私たちは動かずにその光景を見守るしかなかった。魔力の細線は一見無害に見えたが、その中には高密度の魔力が渦巻いており、少しでも触れれば大気圧のような力に巻き込まれてしまうのは明らかだった。


五分ほどの間、護符から放たれた魔力の細線が模様を補完していくのを見守り、その巨大な力を再認識した。空白が埋まり、最後に護符が建物に吸い込まれると、中央の壁に大きな扉が浮かび上がった。


その扉は灰色で滑らかで、見ただけで安心感を覚えるような静かな存在感があった。そして、扉全体には複雑な彫刻が施されており、まるで何かの物語を語っているかのようだった。


時間が再び動き始めたように、私たちの耳には迷宮の森の虫や獣の鳴き声が戻ってきた。私は前に進もうとしたが、ミルが私の袖を引っ張った。


「一緒に行こう。」


「わかった。」


私、ミル、リリル、そしてベトの四人で扉に手を当て、一斉に力を込めた。扉は思ったよりも軽く、容易に押し開けられた。中を見る間もなく、白い光と共に強烈な生命力が私たちを包み込んだ。


目の前に奇妙な色の光の塊が一瞬閃き、それほど明るくはなかったが、視界を刺すように遮り、周囲が見えなくなった。やがて視界が戻ると、私は一人で地下へと続く階段の前に立っていた。周囲は先ほどの遺跡とは全く違う場所だった。


振り返ってみても、背後には分厚い壁があるだけだった。感覚を研ぎ澄ますと、灰色のその石壁は例の扉と同じく、魔力が物質化したものだった。全力で攻撃しても、傷一つつけられないだろう。


目の前の通路は螺旋状に下へと消えていく。灯りはないが、不思議と隅々まで見通すことができる。あるいは、ここがあまりにも簡素で、レンガの継ぎ目以外にほとんど目立つものがないからかもしれない。


仲間たちがそばにいないことに、不安を感じることはなかった。不思議なほど心は静かで、あの扉を見つめていた時と同じような落ち着きを保っていた。なぜか、彼らが無事であるという確信が心の奥底から湧き上がっていた。


「この階段を降りていけば、これまでの疑問すべてに答えが得られる」


――そんな声が頭の中に響いた。


この感覚は奇妙で、危険なものであると分かっている。それでも、無条件に信じたいという衝動に駆られる。


もしかしたら、ここには思考に影響を与える何かが存在しているのかもしれない。だが、他の出口があるかどうかも分からない今、声が言うように、この通路を進む以外に道はないようだった。


「カタン」と足音が響いた。


選択肢がないことを理解している私は、苦笑を浮かべながら、階段を下り始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ